goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

お嬢さんが来た。4

2012-03-08 08:00:00 | インポート

名古屋のお嬢さんは、森の中へ。

 

鹿追には馬の道があります。

おもしろ看板で記念撮影

 

 

鹿追町の名は

アイヌ語から。

昔、ここは「クテクウシ」

鹿い詰める柵があるところ。

と言う意味です。

 

お嬢さんが鹿になっています。

いましょう。

 

 

ネイチャーセンターの職員の案内で

森の散策へ。

まず、スノーシューの履き方を

学びます。

 

 

森の中の植物と動物について

説明を受けます。

 

 

ガイドの説明から森の生態を学びます。

 

 

モモンガの食痕を見ています。

真剣な眼差し

すばらしい体験

思い出になりそうです。

感激!

 

 

 

森の中は学びの場

知性と教養が刺激されます。

 

 

 

少し暖かくなると

鳥たちが動き出します。

「こんな鳥やあんな鳥が・・・」

 

 

 

 

 

木の成長を見る方法や

中心が折れると

どのようになるか学びます。

 

 

お嬢さんシリーズ

明日も

つづく

 

 

知性と教養を

刺激したい方は・・・

http://www.nature-center.jp/education2009/edu-walk.htm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

HISAZY [2012年3月8日 9:18]
(」o^∀^)」こんにちは!

動物注意の標識はよく見かけますが
「馬横断あり」の標識は初めて見ました!

最後の写真のお嬢様はビックリ顔ですね。
どんな新しく想定を超えた知識をしいれたのでしょう???
然別湖くん [2012年3月8日 12:57]
HISAZY 様
いらっしゃいませ
鹿追町には「馬の道」が整備されています。
全日本大会のエンデュランス大会が開催されるなど
馬関係者には有名な土地なんですよ。

最後の驚きの表情・・・
気になっていただたら
私の期待どおりです。
ぜひ、鹿追へ起こし下さい。
その秘密が明らかになります。

connie [2012年3月8日 17:20]
こんにちは!

やっと現実に戻ってきました~笑
最高に楽しかった思い出が、然別湖くんのおかげで日々
また味わえるから幸せです*^^*
本当にたくさんありがとうございました~!!

…私、表情ありすぎですね笑。
然別湖くん [2012年3月8日 20:33]
connie 様
こんばんわー!
体調が戻り元気になったようですね。
いい表情をいただきましたので
小出しに、がんがんアップして行きます。
お友達にご紹介いただきありがとうございます。
期待に応えるように、シリーズ化しています。
どこまで引っ張れるかな?

アシュレイさん、コメントお待ちしています。
お二人がお帰りになってから
雪がだらだら降っていて
どんより天気です。
お二人の普段の心がけが良かったので
お天気だったんですね。