goo blog サービス終了のお知らせ 

L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

私のイメージ?

2011-09-15 09:54:17 | ハンドメイド
お料理教室でご一緒させていただいてるTさんが、『これ作ったの』と箱をくださったので、あけてみたら・・・



バラのペンダントトップがついた、やわらかなターコイズとパールのネックレス。

『イメージして作ったんだけど、どうかな?』

私はブルーが一番好きな色なので、とてもうれしい

しかもこのターコイズがクリーミーな色で上品な感じなんです。

このペンダントに負けないように、ちょっとエレガントにならねば

Tさんありがとうございました



お稽古の帰り、Kさん(母ぐらいの年齢の方)と帰ってたら、『お母さんもそんなに明るい方なの?』とおっしゃるので、

『え?私明るいですか?』

『ええ。とっても明るくて楽しいから、私毎月会うの楽しみにしてるのよ』

ひゃ~。みなさまのイメージを裏切らないように、日々精進しなきゃ。

良い事ばっかり言われて、しばらく舞いあがりっぱなしになるでしょう




秋のフルーツたっぷりパイ

2011-09-14 10:00:28 | LESSON
昨日のお料理教室のデザートは

秋のフルーツとかぼちゃの甘煮をたっぷりとのせたフルーツパイ



最初スイーツにかぼちゃの煮物?とビックリだった、ボンと主人も食べだしてからは無言でパクパク。

あっと言う間に食べちゃってました。

今月はハロウィンなので、上のトッピングを全部かぼちゃにしてもいい感じになるそうです

私たちがレッスンで食べたのは、焼いたパイを切ってからカボチャクリームをしぼり、フルーツをのっけました。

それと、セロリとフルーツを一緒に入れたテリーヌ

セロリがゼリーに?とこれまたビックリだけど、オレンジの香りでするっと食べられましたよ。

暑いからかこっちの方がおいしく感じてしまいました



今月もおいしいスイーツ、ごちそうさまでした


お料理教室 長月のお料理

2011-09-13 21:51:11 | LESSON
1ヶ月ぶりのお料理教室。

まだまだ暑いので駅に降りた途端フラーッと来たけど、がんばって先生宅をめざしました

豚の角煮パイ
なんでこんなにトロトロで柔らかく出来るの~って思うような角煮とサクサクのパイがゴージャス。

普段使いにもったいないので、クリスマスのごちそうにしようかな。

角煮はたくさん作っでも手間は同じらしいので、おせちに使えそうだし

鯛のカルパッチョ

シンプルだけど、トッピングがおいしいし、さっぱりしてるので、パイの箸休めにピッタリでした。



しそ巻きのおむすびもこぶりなので、食べやすく、はものお吸い物でほっこりあたたまりました。

また明日からがんばれそうです


ビビン麺風そば

2011-09-12 21:45:52 | COOKING
雑誌の載ってたレシピを作ってみようと、材料をそろえ、作り出したものの、

アレ?なんか違う。

ぶっかけそばだとばかり思ってたのが、実はコチジャンベースのたれにお刺身を漬け、そのたれごと麺と食べるものだったみたい。

じゃぁ?ビビン麺みたいなモンかな?と勝手に解釈し、アレンジして完成



今日はかなり暑いので、こうい辛いのがうれしい


ワールド牧場

2011-09-11 21:20:01 | お出かけ
ボンの『釣りがしたい』というリクエストに応えるべく、主人が《ワールド牧場》に行こう!と。。。

おにぎりを持って、車に乗り込み小1時間

暑いへばりそうな私を待ってたのは、坂道でした

ギャー

坂道を登ると、ブタちゃんのお出迎え



あっちこっちで草ムシャムシャ、道の反対側にはポニーちゃんが、これまた草を食してました

小動物と戯れて楽しむ主人に対し、釣りモードなボンは『早く~』

少し大きな金魚をえさをつけた竿でつります。もちろんキャッチ&リリースです。

15分500円を楽しみ、隣のドームで涼みました。



中はシンデラレをイルミネーションでとってもキレイ。

一足早いクリスマス気分

出てすぐ、『馬にのる~』とやる気モード。

ポニーちゃんに乗って、アスレチックをしていっぱい犬を見て帰ってきました。

のどかでとっても良いところだったので、今度は涼しいときに行きたいなぁ。