竹富島南 2010.12.11昨日、約3ヵ月ぶりに
ダイビングに行って来ました


ここ数日の予報でこの日が一番ベストな
のはずが...大ハズレ


あいにくの
空だったのですが、潜ってしまえば気温より温かい水温
見るものワクワク
パシャパシャ、感じるものユルユル心地よい
全てに癒されて気分爽快
思いっきり楽しんできました
このポイントの定番カクレクマノミ
カメラ慣れ
ダイバー慣れ
してるのか、はいポ~ズ
パシャ

で有名になったナンヨウハギの子供
フタスジリュウキュウとデバスズメの子供たちに紛れて社会勉強中
クマドリカエルアンコウ
約5~6cmの個体、エスカをブンブン振り回して捕食中
久々のダイビングでこの子に遇えるなんてラッキー
オトメハゼのペア
この海域でよく見かける種なのですが、
の練習にはもってこい
実はこの日、リフレッシュダイブが目的のほかに、
ストロボ2灯での撮影練習もかねて...
ヨスジフエダイの群れ
ストロボ2灯の威力か
鮮やかな黄色がクッキリ
久々のダイビングにテンションが
日々の生活の疲れとストレスを解消するのに海ってスゴイ




ここ数日の予報でこの日が一番ベストな




あいにくの


見るものワクワク

全てに癒されて気分爽快




カメラ慣れ






フタスジリュウキュウとデバスズメの子供たちに紛れて社会勉強中


約5~6cmの個体、エスカをブンブン振り回して捕食中

久々のダイビングでこの子に遇えるなんてラッキー



この海域でよく見かける種なのですが、


実はこの日、リフレッシュダイブが目的のほかに、
ストロボ2灯での撮影練習もかねて...


ストロボ2灯の威力か




日々の生活の疲れとストレスを解消するのに海ってスゴイ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます