goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

ちっちゃすぎだよぉ~

2009-04-30 00:20:41 | ウミウシ
ゴマフビロードウミウシ黒島ホワイトストリート  2009.4.11

☆砂地を移動中にバディが発見 なんと2~3mmほどのウミウシ君で、
バックはガイドさんの親指です。この子を見つけた人の視力ってスゴイ
体地色は黄色で、背面が黒い繊毛状突起で覆われているのが特徴だよ
15mmほどの大きさになるみたい       ドーリス科


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色のつぶつぶ♪

2009-04-29 20:25:40 | ウミウシ
オオエラキヌハダウミウシ黒島ホワイトストリート  2009.04.11

体地色は乳白色で、体表に橙色の斑紋があるのが特徴で、
このウミウシの仲間は、他のウミウシを食すのが大好き
全長:50mm   キヌハダウミウシ科


おまけ付きシライトウミウシ☆シライト君のお腹に矢印のモノがくっ付いていた
と言うより、かじりついていた。なんだこの正体は
オオエラキヌハダウミウシと後でわかった。
ウミウシを食すウミウシがいることはわかっていたが、
乳白色に橙色の細かい斑点がある爽やか系の色のウミウシが
この種だとは信じられない ウミウシ社会も弱肉強食なのかな
(黒島V字ドロップ  2008.12.11)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこを見ているの?

2009-04-23 23:35:22 | ウミウシ
ミゾレウミウシ黒島ホワイトストリート  2009.4.11

☆砂地を移動中のミゾレ君、立ち上がって方向確認中
背面は淡青色で、3本の黒色縦線が入るが、しばし途切れる
背面と腹足の縁が白く、触角と鰓には白い細点が散布されてるよ
この子の頭と横腹に何か付いてるけど、これって何
50mmほどになるよ  イロウミウシ科



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イボイボ♪

2009-04-21 23:35:58 | ウミウシ
キイロイボウミウシ黒島テラピー  2009.4.11

背面色が黄色く、黒色の輪状紋をもち、
イボイボのてっぺんは白い
きわめて色彩変異の多い種らしい...
70mmほどに成長する。 イボウミウシ科


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い薔薇??

2009-04-14 23:00:46 | ウミウシ
アカイバラウミウシ黒島V字ドロップ  2009.04.11

☆全体で4対ある背面突起のつけ根部分のみ白く、
体全体がくすんだ赤色の円筒形の体型をしているよ
全長:15mm   ネコジタウミウシ科

黒島V字 2008.12.21)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする