癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

丑年なもんで

2021-01-12 22:03:30 | ウミウシ
海の宝石  2021.1
水中の方が温かい季節『冬』がやってきた
北風が吹き荒れる季節
ポイントへの船移動は風を凌ぐので精一杯
冷えた体で海に入るのはちとヤバイかなぁって
今年もウエットの中に発泡炭酸を入れての温泉入海
これが冬の必需品なのだ!

さてさて丑探し...
日本に1000種はいるという宝石たち
まだまだ見たことないものいっぱいいるわ
ゴクラクミドリガイ
まぁまぁ見かける種だけどこの子は形が面白い
横から見ても戦闘機のようだね
20mmほどありデカイもう大人かな?

オオコノハミノウミウシ
40mmほどの個体でもお子ちゃまです。
120mmほどまで成長する
この種はソフトコーラルを食するから厄介者
成長すると青みがかってくる

アオモウウミウシ
5mmほどの大きさ今季は何故か大量発生中
水中のある草のみに生息するので探しやすいよね。


イリオモテモウウミウシ
おぉ〜トリプルやぁ〜ピント合わんかった(涙)
5mmほどの大きさ
この種は海藻の葉っぱを好んで食べます。
とあるポイントではこの種だらけ
あと2種見られる情報が...寒すぎて探せなかった
このエリアは20℃きれるもんでウェットきびし〜

定番のミゾレウミウシ
季節を問わずよく見かける種
良いところに居たのでアオぬき撮影
20mmほどの個体で50mmまで成長するとか
デカイのは見たことないけどねぇ〜
あららこの子ウサギ型の白い寄生虫が付いてる
ピンセットで取ってあげたいけどねぇ


クロスジリュウグウウミウシ(30mmほど)
立派なツノに見えますネェ〜
カッコイイ👍


ハナミドリガイの子ども(5mm以下)
撮影しやすいとこに居りました◎


ルージュミノウミウシ(5mmほど)
超目立つカラーで見つけやすかったよ


綺麗なものには毒があるン〜納得
今夜はこの辺で..続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風カァ〜

2020-10-07 23:53:05 | ウミウシ
すでに海は大時化 2020.10
9月末の中秋の名月🌝翌日の満月🌕金星の眩しい光を
楽しみ穏やかな秋の夜空を楽しいんだ✨
その数日後怪しい渦ん〜台風の卵ヤァ...
今回も石垣島は蚊帳の外にも関わらず風は台風混じり
海は大時化👎離れていても勢力の強さが伝わる
コース上の方々早めの対策をしてね。
前回の続き
海の中も季節が秋へと変わりつつある感じ

ダイアナウミウシ
お初です。ミゾレウミウシかな?ちょっと形違うなぁ〜
と思いつつ📸パシャり25mmほどの個体

ちょいとゴージャスなんて見ていたら
ガイドが速攻近づいて教えてよぉ〜だってさぁ...
ヘェ〜!!!

アツクチスズメダイの若魚
リベンジ成功♪ようやく撮影出来ました。
30mmほどの個体。成魚になると青のラインが消えちゃう
今が一番綺麗かなFufufu(笑)
アツクチスズメダイの幼魚
10mmあるかないか?おまけです。
警戒心が強くサンゴの枝の隙間を出たり入ったり

ミカドチョウチョウオの幼魚
20mmほどの個体。こちらもようやく撮影出来た👍
学名がオランダ語からくる「男爵夫人」
どことなく優雅で気品を感じてしまう

ウミヅキチョウチョウウオの幼魚
身体の丸い紋が月に見えたか?季節がら丁度いい(笑)

オビイシヨウジのお顔
カメラテストです。こちらもようやく撮影出来た👌
ピント合わせが意外と苦手だったんだよねぇ〜この子

ハチマキダテハゼとニシキテッポウエビ
凛々しい顔立ちハゼ オヤジっぽい

カメラの調子も戻りつつ✨
不調の原因はあやつの部品だったとは...

今夜はこの辺で...つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気にいるもんだ

2020-05-27 21:28:04 | ウミウシ
海の宝石2 ♉︎ 2020.5
水温が下がる冬がたくさん見られるもんだと思っていたら
この時期でも意外に見かけましたぁ〜♪
まぁ〜でも髪の毛やゴミにしか見えないけれど
撮影して見たらウシさんでしたぁ〜👍

アデヤカミノウミウシ
赤い苔の新芽にしか見えなかったんだけどねぇ〜

オショロミノ系SP
小さすぎて判別が出来ません(涙)
藻の新芽にしか見えなかったんですがとりあえず撮影したらアララ

ネオンモーウミウシ
白い点にしか見えなかったんですが...気になって撮影して見たら


イガグリウミウシ
5mmほどの個体が大きく見える(笑)

トサカリュウグウウミウシ
15mmほどの個体
他のウミウシの食害にて壊滅的に数が減りつつある
見られる海域はごく僅からしい。

この時期にしか見られないレアなエビさん探してたら偶々見っけ✨
探せばまだまだ居るのかも?ルーペ持参しないとね😅 
つづく
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミウシの季節

2019-01-27 15:00:05 | ウミウシ
冬晴れ  2019.1

1月も下旬ようやく安定した天気が続いています。
が顔を出すと有難いですねぇ~
気温は16℃前後でも暖かく感じます
水中は透明度抜群の季節に突入
穏やかな日を選んで海にお出かけしてきました

眩しいの光です。

ウデフリツノザヤウミウシ
ダイバーに大人気のピカチュウです
いや~小さい小さい米粒ほど...

クロスジリュウグウウミウシ
こちらは10mmほど...おじさんの目にはきびし~い

スミゾメキヌハダウミウシ
この子は米2粒ほど...ハゼの天敵
ハゼのヒレを食すウミウシでヒレが欠けてるのは
この子のしわざです。

ホシゾラウミウシ

ウミウシはカラフルでキレイなので、
水中では探しやすいですね
冬の海つづきますぅ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな冬No.2

2012-02-11 00:40:36 | ウミウシ
海に咲く薔薇の花  2012.2.冬
冬の海の楽しみの一つがウミウシの季節
虫眼鏡が必要なくらいちいちゃなサイズから大きいものまで
華やかなウミウシが勢揃い

サンゴの上に咲く薔薇の花
コナユキツバメガイの産卵
横から見て♂と♀が合体.....○○○シーンです

大きく育ったコナユキミドリガイ
40mmくらいの個体がゴロゴロいましたよ
この季節だから見られるもの結構ありますよ
是非、石垣に遊びに来てくださいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする