goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

イセエビの仲間

2008-12-06 23:20:12 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
ゴシキエビ黒島ハナヒゲストリート   2008.11.23

☆体色は淡い緑色で頭胸甲には白色で縁取られた黒色の複雑な
模様があり、歩脚にも同様の縦線が見られる
若い個体は触角が白色で歩脚が紫色と特徴があるよ
体長50cmを超える個体もいるらしい。 イセエビ科


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹じゃないの!?

2008-12-01 22:38:43 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
コホシカニダマシ桜  口   2008.11.18

☆ハタゴイソギンチャクにクマノミやミツボシスズメダイとともに共生し、
甲面が暗褐色の細かい斑点でおおわれているのが特徴だよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頻繁に動く触角

2008-11-21 23:30:39 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
カンザシヤドカリ大崎ハナゴイリーフ  2008.11.14

☆イバラカンザシなどの抜けた棲管に棲み、
危険が迫ると棲管に引っ込み、
大きい右のハサミ脚で蓋をするよ
触角を頻繁に動かし、流れてくるプランクトンを
つかんではパック つかんではパックって 感じで
見てて結構楽しいよ
甲長3cm   ホンヤドカリ科


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいエビ

2008-11-18 22:53:33 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
ヒトデヤドカリエビ大崎ハナゴイリーフ  2008.11.14

☆ヒトデの裏っ側に生息することが多く、体色は宿主の色により変化するよ
体長 1.5cm  ホンカクレエビ属


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派なおでこ

2008-11-14 22:40:18 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
イソギンチャクエビ(女の子)黒島キンメの根  2008.11.02

☆イソギンチャクと共生し、
体に白い大きな斑紋があるのが特徴で、
体長は女の子が大きく2.5cm位で、男の子が1.5cm位、
最近の時期はペアでいることが多く見られるよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする