goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

季節外れのコブシメ

2009-06-14 20:00:48 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
コブシメサンサンガーデン  2009.6.7

全長60cm、体重12kg 位に成長するコウイカの最大種で、
八重山では4月頃に産卵シーンがよく見受けられるよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配色が面白い

2009-06-12 23:50:05 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
ウミウシカクレエビサンサンガーデン  2009.6.7

ウミウシ類やナマコ類の体表に生息しているエビさんです
なかなか特徴のある配色バランスで見つけやすいよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトボデイ

2009-06-10 23:25:53 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
ヒメサンゴガニ属の一種竹富島南  2009.5.31

ミドリイシ類やハナヤサイサンゴ類の枝の間などに
生息する甲幅約5mmの小型のカニの種類だよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローライン

2009-06-10 23:15:53 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
ミカヅキコモンエビ竹富島南  2009.5.31

透明な体に濃紫色と黄色の斑点が散在し、額角や歩脚、
腹部の下縁、尾扇の外縁が黄色の細線で縁取られているのが特徴で、
岩礁の隙間を浮く姿はミカヅキそのものの形に見えるよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモフラージュ何ですが...

2009-06-09 23:07:32 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
ナマコマルガサミ黒島テラピー  2009.5.31

ナマコ類に共生し、宿主に張り付くように生息しているよ
甲面に複数の斑紋が見られ、額の中央がわずかに切れ込みがあり、
前側縁には先が丸い5本の葉があるのが特徴だよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする