goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

よう張り付いているなぁ!

2009-08-26 22:30:39 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
ナマコマルガサミ竹富島南エビパラダイス  2009.8.16

さまざまなナマコ類に共生し、宿主が活発に動く夜に活動をする。
昼間は、手足を小さく丸めてじっとしていることが多い
特徴的な模様だが、宿主の色によって体色が変わるみたいだよ
ワタリガニ科 マルガサミ属  甲幅1cmくらい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルプル感のサンゴ♪

2009-08-07 13:33:25 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
バブルコーラルシュリンプ大崎サンドガーデン  2008.8.1

サンゴ礁の礁斜面に生息するミズタマサンゴに生息し、
体は透明ではさみ脚や歩脚、触角などに青紫色の細線があり、
腹部には背中線上に赤褐色の細線が1本あるのが特徴で、
琉球列島、南シナ海、オーストラリアに生息してるよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身水玉模様♪

2009-07-31 20:58:17 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
オオアカホシサンゴガ二米原Wリーフ東  2009.7.22

☆白色地に赤い点が全身にあるなかなかカワイイカニさん
ハナヤサイ系サンゴに生息し、ペアでいることが多いよ

(多良間島北  2008.8.24)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリプそのもの

2009-07-31 20:47:19 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
アワハダキモガニ米原Wリーフ東   2009.7.22

枝状のミドリイシやハナヤサイサンゴの枝の間に生息し、
体は乳白色で、眼は水色に周辺が赤色に縁取られ、
甲と胸脚にイボ状の顆粒でおおわれる。
あたかもサンゴのポリプそのものでカモフラージュ
見た目ちょっとキモ...だけど、歩脚の各関節は明赤色なので
可愛いらしさもあるかな 甲幅:1cm オウギガニ科

(黒島V字ドロップ 2008.11.23)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラウータンクラブ

2009-06-30 22:20:26 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
クモガ二属の一種ハナダイの根(石垣島北部)  2009.6.28

甲長1cmくらいで、体は柔らかい長毛で覆われ、
歩脚は著しく長く、指部は内側に強く湾曲していて、
主に第2~第4歩脚で宿主につかまり、
はさみ脚と第1歩脚を手前にブラブラが特徴だよ
しかし、毛深いなぁ~全身だもんね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする