atelier de 8848

ときめく服を「ソーイング」
大人のスイートスタイルを!

デニムパンツをリペアしよう!!Vol,02

2013-06-30 | パンツ

いよいよ、リペアに入ります。



裾のほつれた部分は、まず、薄手の接着芯を張り

破れた部分には、少し厚手の接着芯を張っておきます。



太ももの薄くなった部分は、同じ素材のデニムを用意し

縫い代より5mm内側で補正部分用のパッチを作り

まず、アイロン接着テープで貼り付けます。

※破れてしまっている部分があれば、

薄手の接着芯を張り、生地を固定させておく方がずれたりしません。



パッチの端を、ほつれないようにかがり、

ももの場合は、縦に伸びるように横向きにステッチして補正します。



ポケットの補正。

ポケット雨蓋の縁がやぶれている場合は、

雨蓋をはずし、生地がずれないように薄手の接着芯を張り



サイズに合わせた、パッチを張り、

パッチの端を、ほつれないようにかがり、

横方向に伸びるように縦にステッチしていきます。

雨蓋を、縫いつけ、ステッチを入れればOK!!



お尻の、すれた部分も同じように処理していきます。



後は、元の通りに戻していけば・・・

これで、完成です!!



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ