atelier de 8848

ときめく服を「ソーイング」
大人のスイートスタイルを!

市松模様と無地のデニムでライダースを作るVol,01

2014-01-31 | ジャケット

サボっていたわけではないのですが....

久々にUpします!!

生成り x ネイビー&無地(インディゴブルー)のデニムで

ライダースジャケットを縫うために...準備しました。



身頃が、市松模様

袖・襟表・身頃見返しが無地

袖口&前立は、ファスナーで開閉

デニムで...生地がやや硬めなので、

立体裁断にしました。

糸は、ネイビーの#30を使用します。

ハードな形だけど...市松模様が可愛いので

以外に...キュートに出来上がると思います!



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


真っ白のジレを縫うVol,02(完成品)

2014-01-23 | ジレ

真っ白のジレが完成したのでUpします。



ホワイトデニムを使い、マニッシュに仕上げました。



後身頃は、スクエアカットではなく、ラウンドにしました。



見返しには、ストライプの生地を使って....

より、マニッシュ感を...

ニットならともかく、布帛で真っ白のジレはあまり無いので作ってみました。

汚れは、気になりますが...

洗濯の都度...防水スプレーをかけておけば...

多少は...汚れを防げるかも???


素材:綿 - 100%

色:ホワイト

サイズ:着丈 - 47cm / バスト - 100cm


↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


ヒッコリーとホワイトデニムのスカートVol,02(完成品)

2014-01-22 | スカート

ヒッコリーとホワイトデニムで作るスカートが完成したのでUpします。



ウエストからV字にヒッコリーで切り替えました。

さらに...ヒップラインで切替...

大きなポケットに。



拡大するとこんな感じです。

ステッチは、わかり難いですが...

#20のサックスブルーとホワイトを使っています。

ウエスト部分は、2cm幅のゴムと紐を入れています。



後身頃は、ヒッコリーのV字のみの切替です。

いつも作るギャザースカートとは違い、

少し...タイトめに作りました。



素材:綿 - 100%

色:ホワイト x サックスブルー x ネイビー

サイズ:着丈 - 65cm / ウエスト - 64cm ~



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


真っ白のジレを縫うVol,01

2014-01-21 | ジレ

なんにでも合わせる...チョット羽織る...

そんなジレを作ろうと....準備しました。



前身頃&後身頃は....真っ白

見返しはストライプ!

チョット....マニッシュぎみに...

デニムでも...チノクロスでも...

無地でも....柄物でも....

汚れは...チョット気になりますが...

お洒落するなら....それくらいの覚悟は!!

そんな感じで作っています。



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


ヒッコリーとホワイトデニムのスカートVol,01

2014-01-20 | スカート

ヒッコリーとホワイトデニムで切り替えた

スカートを作ろうと準備しました。



ウエストから...ヒップラインぐらいの位置で

ヒッコリーから、逆V字にホワイトデニムに切り替え

前身頃は、さらにV字にポケットで切り替えます。

少し薄手のヒッコリーを使用するので、

ウエストは、ゴムにしようと思っています。

いつもの....ギャザースカートほどのボリュームはありませんが、

そこそこのボリュームを持たせ...

V字の切替でチョットシャープにも見える

そんなスカートになるのかな????




↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


春物第3弾は、ラグランスリーブのブラウスVol,02(完成品)

2014-01-18 | ブラウス

ラグランスリーブのブラウスが完成したのでUpします。



チョット...スモックっぽい感じに仕上がりました。

ラグランスリーブの袖の形をマンダリンスリーブにし、

その袖をギャザーを寄せて、バンドカフスにしました。

袖の長さは、8分袖です。



襟ぐりにもかなりのギャザーを寄せ

Aラインになるように形成しています。



ループタブを付けて1個のボタンで留めます。

スリット部分はかなり長めに取っています。

インナーに何を合わせるかは...あなた次第!!


素材:綿 - 100%

色:ホワイト

サイズ:着丈 - 70cm / バスト - 98cm 


↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


春物第3弾は、ラグランスリーブのブラウスVol,01

2014-01-17 | ブラウス

春物第3弾...ボトム...アウター...っとくれば...

次は、インナーでしょう!

っと言うわけで...ラグランスリーブのブラウスを作ろうと準備しました。



襟ぐり&袖口にタップリのギャザーを寄せた

ラグランスリーブのブラウスを裁断。

襟ぐりにタップリのギャザーを寄せて

Aラインを作ります。

袖は、8分袖で、ギャザーを寄せます。

着丈は、少し長く...チュニック丈くらい。

春物は、フォークロア&アバンギャルドな服を作りたく...

とりあえず...柄物の前に...ベーシックな白いブラウスを...



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


春物2番目は、スウェットのジャケットVol,02(完成品)

2014-01-16 | ジャケット

スウェットのジャケットが完成したのでUpします。



シンプルに...シンプルに仕上げました。

前立部分は、見返しだけ取り...ボタンやファスナーは付けていません。

ピンで留めて着て頂きたいと...



後ろから見るとこんな感じになります。

裾部分に繋いだ身頃より10cm短く付けていますので、

着用すると...後身頃に、前身頃が少し惹かれる感じになります。



リブ部分がしまり...広がりがなくなるので

バックスタイルが...スッキリ見えます。

スウェットで作っていますので、

洗濯機でブンブン洗えるジャケットです!


素材:綿 - 95% / ポリエステル - 5%

色:ヘザーグレー

サイズ:着丈 - 65cm / バスト - 110cm




↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


春物2番目は、スウェットのジャケットVol,01

2014-01-15 | ジャケット

春物2番目に作成は...スウェットのジャケット



ヘザーグレーのスウェット生地を使い、

ジャケットを作ろうと準備しました。

シンプルに...シンプルに...作る予定です。

後身頃の裾に、リブ素材を使い...

裾部分が、少し縮むようにリブを使用します。

気軽に...羽織れる...

洗濯機でも...洗える...ジャケットにしようと思っています。



↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ


春物1番はストライプの切替スカートから...Vol,02(完成品)

2014-01-14 | スカート

ストライプの切替スカートが...完成したのでUpします。



前身頃は、中央から左右に向けて...ストライプを斜めに使用し

裾から、ほぼ正三角形でグリーンのデニムで切り替えています。



ウエストからヒップラインにかけてのラインを出すために

ボックスプリーツを...6本取っています。

ウエストは、ゴム&紐で調節できるようにしています。



後身頃は、生地を横に使い...ボーダーにしています。



後身頃にも、ボックスプリーツを、6本取っています。

ボックスプリーツを取ったギャザースカート、

この形は、atelier de 8848 定番のギャザースカートです。


素材:綿 - 100%

色:マリンブルー x ナチュラル x グリーン

サイズ:着丈 - 65cm / ウエスト - 64cm ~


↓ ここクリックしてください。

にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へ