ピアノ教室 アトリエムジカ

  Atelier Musica♪(徳島県鳴門市) ART in YOU!! アトリエムジカ。

ユーモア展より 徳島県立近代美術館

2024年05月21日 | 子どもたちからみた絵画 徳島県立近代美術館


徳島県立近代美術館にしてはめずらしく!
写真を撮ることができたので、
久しぶりに、山本がランダムにセレクトした
作品に、発見したところ10とタイトルを
つけてもらうことにしました!
今回はこどもたちだけでなく、すでに県外で
学生してるムジカOBや大人にも聞いてみよあと思っています。



1魔法がかかった松ぼっくり 小1🔸

2えっくるりん 年中B🔹

3松ぼっくりロケット 小5🔸

4上から見たペンギン 大3🔸

5ペンタヒーロー 年長A🔹

6埋没する本質 高2🔹

7カスタネット・たまご・地球 小3🔸

8たまご3兄弟 小1🔹

9悪魔の実 高3🔸

10きっと気づいてへんわ 大人🔸

11ドラえもんの親戚 中2🔹

12うっわ 大人🔸

13寒暖差 大4🔹

14コロンポ 中1🔸

15鳥の頭 大1🔹

16こんにちは 新社会人🔸

17隕石 中3🔸

18ゼロ距離でいこう 中3🔸

19ユニコーンの卵 中1🔹

20カビがはえたミカンばくだん 小2🔸

21おはぎ・ぶどう・ブルーベリー 小6🔸

22ムラサキ丸・アオ丸・ハイ丸 小6🔹

23ゴムゴムの実 高1🔸

24太ったペン 小5🔸hn

25角の子 小3🔸yk

26木星・水星・金星 小3🔸mi

27 PANATU PINATU PENATU  大人🔸

28すいか ぱいなっぷる かぼちゃ 小4🔸


ーーーーーーーーー(随時更新中)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪舟伝説 京都国立博物館

2024年05月15日 | エキシビション(展覧会)

雪舟伝説 ー「画聖」の誕生ー
京都国立博物館 2024/05/26まで
後期展示は5/8〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展示室でとなりにいるおじさんがやたら唸ってる。負けじと変にライバル心を発揮して、雪舟と対峙する。



もしかして、この鋭くて強い線は、、、
ものすごく柔らかい筆で描いてるのではないのだろうか。
絵も描けないのに、なんとなく思う。
気のせい、、かもしれない。
だけど、どうしてもその自分の中で生まれた疑念のようなものが消えない。

強さとは、、しなやかさと柔らかさ、という
フィギュアスケートみたいなことがあり得るなら、雪舟の強さもまた、その筆の柔らかさ、、があることで成り立つ強靭さなのかもしれないと思った。



とても強い。線が。空気が。
この展覧会は、雪舟の国宝である毛利博物館蔵の「山水長巻」が最初の部屋にあって、
1つ階を降りたところに雪舟を受け継いだ
雲谷等益(うんこくとうえき)がうつした副本がある。

同じ大きさ、同じ作品の模写。
でも、その隔たりがすごすぎる。
雪舟の筆にあるような
ppppppピアニッシシシシシモや、
ffffffフォルテッシシシシシモがない。
いやその線の強弱もさることながら、
空気、
気配、
湿度
なんかそんな目に見えないものがまるで違う。

実は最初、朝イチで展覧会に来て、
展示室に入ってすぐに作品リストを手に取って、ペラペラのA4一枚のリストに、これは楽勝で見られるなとかバカなことを思っていたけど、3時間半かかった。
それも最後、美術館はしごのため、急いだ。



(若冲 雪舟の鶴と同じ形)


誰がどうこの天才を継いでいったのか。
それが恐ろしいほどわかる。

でも、この強さを継げるものは
そこを乗り越えられる強さもある絵師だけだともわかる。

鳥肌が立つ。

才能

良くも悪くも、それをつきつけられる。
残酷で美しい伝説の展覧会だと思う。

山水長巻が巻替される後期に、また行く。

これから行かれる方は、
作品番号5の山水図などは、国宝ながら個人蔵ですので、税金対策で出たのかもしれませんが、本当に今回逃せばいつ観られるかわからない作品ですので、どうぞお見逃しなく。

個人蔵 山水図 雪舟


ーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月のお知らせ アトリエムジカ鳴門

2024年05月06日 | ○教室内のお知らせ

ーーーーーーーーーー
5月のスケジュール
ーーーーーーーーーー

5/3金曜日 お休み
5/4土曜日 お休み

5/6月曜日 祝日ですが通常レッスン
     お出かけの場合は振替ます。

5/13月曜日 ピティナステップ締め切り 


ーーーーーーーーーーーー
振替&追加1000円枠
ーーーーーーーーーーーー

5/8水  18:30
5/9木  17:30
         19:30
5/10金15:45
5/11土15:30
5/13月17:45予約済み
         18:30予約済み
5/14火15:30
5/15水17:00予約済み
5/16木19:00
5/18土9:15 予約済み
5/20月18:15予約済み
5/22水17:00予約済み
         18:00予約済み
5/23木17:30予約済み
         19:30
5/27月18:15
5/29水17:00予約済み
         18:00
5/30木17:30予約済み
         19:30


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ピティナピアノステップ申し込み
ーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年6月16日開催の
徳島鳴門地区ピティナステップは
5月13日が締め切りです。
忘れずにお申し込みください。

こちらよりエントリーしてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原財団 江之浦測候所

2024年05月03日 | 見聞録

▪️小田原文化財団 江之浦測候所
ーーーーーーーーーーーーーーーー

とてもよく晴れわたった日にここに来られた。まーまー苦労して小田原駅から乗り継ぎ
根府川(ねぶかわ)駅へ。
ジブリか、、、?


シャトルバスが来てくれて、いざ憧れの
小田原財団 江之浦測候所へ!


山道?を歩いて入り口へ向かう、、、


円空と蜂さんフレンズ合作の仏像を横目に。


振り返ると相模湾。


展望台?


葉桜の向こうに、江之浦測候が見える!
開館まであと5分くらい。


明月門。
この門は室町時代にお寺の門として建てられた。1923年の関東大震災で半壊した後、馬越(まこし)恭平氏の六本木邸宅の正門となった。馬越さんはアサヒ・サッポロビールの前身、大日本麦酒の創業者だ。だけど1945年、米軍の爆撃により彼の家も被災。

唯一焼け残ったのがこの明月門。
奇跡の門だ。

その後、馬越さんが友人の根津嘉一郎氏に
寄贈し、2006年まで根津美術館の正門として
使われていた。美術館の建て替えに際して、
小田原文化財団に寄贈され、ここにある。
奇跡の連鎖。

レオナルドの最後の晩餐くらい。
ナポレオンに倉庫として使われても、第二次世界大戦で爆撃されても、風雨に耐え
世界遺産になった。


なんか神聖。


石舞台へ。



アーティスト杉本博司さんを知ったのは
直島の作品を通して。もう随分昔だ。


それ以来、杉本さんの本を読んだり、
展覧会を追いかけたりしてた。


ここへ来て改めて思う。
彼の膨大な知識、構想、実行力。


同じ人類として、遠く及ばないと。
それがまあ、心地よくもあるけれど。


あー。この70メートルのトンネルを
相模湾からのぼる冬至の日の朝日が
輝き貫く瞬間を見てみたい。いつか。


江之浦測候に入ってすぐのところには、
100メートルのガラスのギャラリーがあり、
そちらは夏至の日に、朝日がまっすぐ
かけぬけると。


お庭もなんか美しい


お茶室もあります。


この日、日経平均は史上10番目の
下げ幅を記録してクラッシュ。


悲しくても、あまりに美しいので
なぜか気分はあまり悪くない。


なんか不思議な小屋にたどりつく。


なつかしい、親戚の納屋みたい。


化石!


秀吉の時代の禁令立札。


御神木?


株価よあがれ!


筍の成長のように!


昔話の世界みたい。


今日、ここへは、いろいろなものを失った
末に来たけど、苔むしたところに置かれた
2輪のポピーが、どうしようとなく、
希望をくれたのでした。


遠く冬至の光さすトンネルの上にいる人の
シルエットが、ベックリンの「死の島」の
死者のシルエットとかぶる。でもまるで
印象が違うので「生の島」なのかな。


なんと美しい春日社


すれ違うヨーロッパの人たちは、
どう生きていて、ここへたどり着いたのだろう。


気分が沈むことの多い4月だけど、


杉本博司氏のパワーにより、ここには
天平時代の東大寺の礎石や、白鳳時代の
川原寺の礎石、江戸時代の道標、
明治の京都市電の敷石など、悠久の歴史を
重ねてきたすごいものが、普通に、
そこらへんにあるので、


自分の失ったものなど、小さいわって
思うのだった。


また能とかあれば観に来たいな。




それにしてもフランス人の多いこと。


相模湾


またここで特別なことを経験したいな。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする