真夜中のカップらーめん

作家・政治史研究家、瀧澤中の雑感、新刊情報など。

「不完全な閣僚」って・・・

2011-09-08 22:46:35 | Weblog
増税について書くつもりだったが、
あまりにひどいので、閣僚について。

まず、法務大臣。
「大臣規範」で、閣僚や副大臣による大規模な政治資金パーティーは開催を自粛するよう定めているが、
彼は堂々と、地元で資金集めパーティーを開催。
「『大規模』じゃないからいいんだ」、という弁明。笑止。

防衛大臣。
「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」
唖然。
ということは、素人なら彼でなくても、私でも、
近所のオバちゃんでも、誰でもいいわけである。

そして。
マルチ商法の業者やその業界団体から、合わせて254万円の献金を受けていた大臣。
この人、消費者担当大臣。
ブラック・ジョークか?

以前、自民党の1年生議員だったAから、こんな話を聞いた。
会社を経営していたAは、議員に当選後、社内の倉庫の二階に事務所を置こうとした。
会社は弟が継ぎ、Aは退職。
倉庫の借り賃もちゃんと払うから問題ないが、一応、ベテラン議員のTに報告をした。

Tの答えは、
「ダメだ。絶対にそんな場所に事務所を構えるな」
だった。

「たしかに、借り賃を払えば法的には問題なかろう。
しかし、国民はそれをどう見る?
『自分の会社に、タダで事務所を置いている』
『社員も、政治活動に利用している』
『会社に便宜を図るつもりだ』
こう、思われないか?
たとえ法的に正しかろうと、有権者から誤解を受けるようなことは、
政治家は絶対にしちゃいかん。
合法と信用は、イコールではない」

Tは、閣僚や党の要職を歴任した人物だが、彼は一度も金銭スキャンダルに巻き込まれたことがない。
無礼を承知で、「どうしてそういう問題を起こさないのですか」、と尋ねたら、
「自覚の問題だよ」、と答えてくれた。

結局のところ、大臣になるつもりの無かった二流政治屋が、
間違って大臣になったものだから、自覚も勉強も見識も足りないために、次々とボロが出る。

これは、私だけの意見ではない。

「不完全な内閣で、十分な答弁ができない」

こう言って、予算委員会を開こうとしないのは、
当の民主党の国対委員長である。

嗚呼、政権交代から2年。
「出来たばかりだから仕方ない」、「仮免許」、「経験したことがない」、「想定外」。
こんな言葉を、まだあと2年、聞かされるのか?

政権交代から2年たって、
「ノーサイド」でつくったはずの全党的内閣なのに、
「不完全」なものしか出来ないのなら、あと2年待っても一緒だ。
だって、所属議員は変わらないのだもの。

閣僚になった人たちには、怒りより憐れみを感じ始めた、
今日この頃である。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野田政権は、支持してくれる... | トップ | 増税の話の前に »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事