goo blog サービス終了のお知らせ 

    F O O D I E S

   Happy Eating in the 21st Century

Happiness is Gateau Chocolat

2009-06-23 | Sweets
今日は久々に時間があったので、旦那の大好物のガトーショコラを焼いてみた。。。

これをディナーの後に出したらもうニッコニコ~♪ 近所の農家でチェリーとベリーが安かったので、乗せたりして。。。

口にいれるとほろほろと崩れるようなガトーショコラは<このレシピ本>から。。。





お菓子を作る時間が持てるということは、とても贅沢なこと。。。

出来た焼き菓子を囲んで、お茶まで飲めるんだから これまた贅沢。。。

今週の土曜日は近所のFOODIESたちが来るから、また焼かなくちゃ!





彼らは私たちが長期で留守をする時に、猫たちの面倒や 家や車の面倒を見てくれるご近所さん。。。

宜しくお願いしますと そのまま鍵を預けることが出来る間柄は、なんとありがたいことか!

そして、飛行機の旅の時は空港まで送ってくれたりもする。。。





「ん~♪このケーキを食べられるんだったら、何でもするよ~!」と言ってくれる彼ら。。。

食べ物で繋がった幸せな関係に感謝!!

このケーキが美味しくあり続ける限りは、私たちの仲もきっと安泰、安泰!!(笑)


________________________________________________________


      <World Of Wonders わ~るどおぶわんだ~す> オンラインストアー オープンしました!

※ランキング参加中は皆様からの心温まる沢山の応援クリック、本当にありがとうございました!!









Happy Birthday!

2009-04-23 | Sweets
4月22日はムスメの誕生日だったので、彼女からのリクエストでガトーショコラを。。。

<このレシピ本>のガトーショコラはホロホロと崩れるような食感がたまらない!!!

小さい方はムスメがジェリービーンズなどでデコレーション担当。。。

ね?自分でやると美味しさも一際でしょう???




ムスメは昨日でもう4歳に。。。

信じられないくらい時間は早く進んでいる。。。

そして信じられないくらい自分で出来ることが増えている。。。

このくらいの子供の成長には目を見張るものがある。。。彼女が巣立っていくのも きっとあっという間なんだ。。。





旦那は男ばっかりの4人兄弟の末っ子で17歳で寮生の大学へ・・・そして大学を卒業後、日本へ。。。12年以上を日本で過ごした。。。

私は女二人姉妹の次女で大学を出てから待望の一人暮らし・・・、それから渡米してすでに12年経とうとしている。。。

そんな旦那と私の子供だから、きっとムスメもどこかへ行ってしまうだろうね・・・と夫婦でいつも話している。。。





どこへでも、好きな場所へ・・・、私たちに気兼ねなく行って欲しいと思っている。。。

どんなに遠かろうと・・・彼女が行きたい場所ならどこへでも。。。

私の父や母が、私を送り出してくれたように、「元気でね!」と笑顔で手を振って送り出したいと思っている。。。

それが彼女を産んだその夜 涙を流して神様に感謝した後に、すやすやと眠る顔を見て一番最初に思ったこと。。。



________________________________________________________________

      <World Of Wonders わ~るどおぶわんだ~す> オンラインストアー オープンしました!

※久々にランキングに参加してます→<わ~るどおぶわんだ~すブログ> ぽちっと応援宜しくお願いします!!プリ~ズ!
















Leading Actress

2009-01-14 | Sweets
そろそろチョコレート中毒の旦那がゾンビに変身しかけているので・・・(笑)、ちょっと面倒臭いけど笑顔でセッセと
またしてもガトーショコラ!

好きであれこれスイーツを作る人も ついこのレシピにまた戻ってきてしまうっていうお気に入りが絶対にあるはず。。。
最近はムスメまで「ソレなら私も食べるわ・・・」と言い出した!

もう何度も作っているから自信満々♪そしてどんどん美味しくなっている気がする!!
                 
             ♪一生もののレシピは<この素晴らしいレシピ本から>♪




高校三年の時、初めて下北沢へ見に行ったある劇団に魅せられて芝居を始めることに。。。

気に入った劇団のオーディションに行き、そのまま入団。。。大学時代は学校を時々お休みしては東京公演、大阪
公演へ。。。

同じくらいの年代の人同士でわいわいと舞台作り・・・マチネとソワレの公演が続く数日間・・・終わって打ち上げ。
芝居というのは皆で何か一つのものを作り上げるという結構大変な作業。。。





自分の演技などは その中のほんの一部。一番表に出るものなのに、実は沢山の練習や準備の積み重ね。。。

本番になると練習を重ねているから自分自身も驚くほど冷静。。。
スポットライトを浴びながらひとり長台詞の途中で、暗い芝居小屋の桟敷席の中に知人を見つけたりして・・・(笑)・・・。

一つの芝居をするのに3ヶ月前くらいから集まって練習を始めていたから・・・その時ほど「準備に費やす時間」が
偉大だと思ったことはない。。。





私たちの日常はいつもぶっつけ本番が当たり前!

職場や日常の生活の中で「あの時ああ言っておけばよかった!」「なんであんなこと言ってしまったんだろう?!」
なんて思うことがあっても もう取り返しが付かない!(笑)

芝居みたいに練習出来たらいいのにね。。。






だけど時々私は、この毎日の日常も【舞台】みたいなものだと時々考えたりするんだ。。。

どんなに嫌なことがあったって、布団から這い出したくない朝だって、スマイルマークみたいな顔になって
「今日もいい日にしましょうね!」と家族を引っ張る時、『私って 未だ女優だなぁ・・・』と思ったりするんだ。。。




___________________________________________________________________________________________________________________________________________




      Online Store 【World Of Wonders わ~るどおぶわんだ~す】  オープンしました!




Red Currant 

2008-12-20 | Sweets
今日はおとといスーパーをブラブラしていて偶然見つけた「赤スグリ」を乗せたくて作ったミニタルトと
ミニガトーショコラなど。。。
ちょうど新しいお菓子の型を日本から注文したばかりでどちらも12cmほど。。。ギフトにいい食べ切りサイズ。。。

3枚目と4枚目の写真は旦那用に作ったミニミニガトーショコラで9cmほど。。。

         ♪美味しい美味しいレシピは毎度の<この素晴らしいレシピ本から>♪




この小さな小さな輝やかんばかりの赤スグリを見つけて、「コレを乗せたスイーツが作りたい!!」と思ったのだから、
なかなかのモチベーター!
というか、旦那も言っていたけど、アメリカでこの赤スグリを初めて見た!(笑)

スーパーの人を捕まえて「これ いくら?!」と聞いたら「あ、ブルーベリーですね?」って言われる始末・・・(苦笑)。
コレ・・・ブルーじゃないから!(笑)





そして最近は10時近くまで寝ている私が(恥)、今朝は早起きしてコレを乗っけたスイーツを仕上げて、
車に飛び乗って隣の州まで。。。
スイーツを渡したその人の笑顔を見れたから、今日は朝からとってもいい気分!!

それから開店と同時にショッピングモールに行って、しなくてはいけなかった買い物も済ませることが出来た。。。
お昼過ぎに家に帰ったら、ちょうどムスメが起きてきたところ・・・!(笑)タイミングがいい一日だった~!!





大学生の頃、バイト先にとても仕事が出来る先輩の女性が居た。。。
どんなに忙しくてもシャキシャキと仕事をこなし、誰よりも小柄だったのに誰よりもタフ!

誰かが「あの人はスパイスに例えると山椒みたいね! 山椒は小粒でピリリと辛い!」なんて言っていたっけ。。。

当時ちょっとイイなぁ・・・と思っていたバイト先の男の子も、彼女には一目置いていたみたい。。。





私もいつか、植物に例えるなら赤スグリのような人になりたい。。。

キラキラと宝石のように輝いて、小さな花一つ一つをしっかりと実にして、美しい房にして・・・、
時には誰かをインスパイアさせたり、誰かを笑顔に出来る、モチベーターに。。。


_____________________________________________

【Special Thanks!】

ブログ <食いしん坊プリンのグルメ日記>のプリンさんがご自身のブログの左サイドバーに私たちのオンラインストア 
<World Of Wonders わ~るどおぶわんだ~す>のことを宣伝してくださっています!! 嬉しい~!!!(涙)

いつもブログで美味しそうな食べ物を紹介してくださってるプリンさん!本当に本当にありがとう!

↓下の可愛い似顔絵と美味しそうな写真をクリックしてGO!







Trust > Love?

2008-12-16 | Sweets
今日のタルトはさくらんぼのタルト・・・そう、この時期になるとさくらんぼはみんな輸入もの・・・。
でも甘くてとっても美味しいの!昨夜は友達の日本人夫婦が泊まりに来てたから、食事は簡単に外食にして、
デザートはこのタルトと挽きたてのコーヒーで。。。

        ♪美味しいフルーツタルトは<このレシピ本>を参考に。。。♪




私たち夫婦がここアメリカの東海岸に引っ越してくる前からインターネットで知り合ってメールなどでいろいろな
アドバイスをくれていたこのご夫婦・・・、アメリカでの仕事の任期を終え、日本に帰国することになった。。。

奥さんが年上女房で、ご主人は私と同じ年。。。キッチリとしたA型の奥さんとマイペースなご主人のコンビが
なんだか私たち夫婦と似てる?!(笑)このタルトを「美味しい美味しい!」と食べてくれた。。。

「ただ<レシピ本>を見て作っただけなんですよ!」と言ったけど、本を見ながら作ってもなかなか本の通りに
出来ないものですよ!なんてウレシイことを言ってくれた。。。





そんなものなんだろうか・・・本の通りに作っても、本の通りに出来ない?!
一瞬、ん?と思ったけど、こちらのご主人が教える仕事をしているからとても説得力があった。。。

教えても教えても習得しない人が居るんだそうだ。。。そうなると私はひょっとするとすごく素直に物事を習得する
タイプなのか???

いや、私の場合「この本通りに作ったら、本通りに出来るはず !!」と信じて疑わずに作っているからかも・・・(笑)!?





人との付き合いもそうだけど、この【Trust】がないと私の場合絶対駄目。。。  
信じること・・・信用すること・・・これが出来なければ過程も結果も良いものにならない。。。

今日はこのご夫婦を最寄の空港まで送り届けて、「Trustがあったから、いいお付き合いが出来ましたね!」と
車の中で語り合った。。。

そういえば、私と旦那が婚約時代、アメリカと日本で海を隔てて離ればなれだった頃、最後に電話を切る時は必ず、
「I TRUST YOU!」, 「I TRUST YOU, TOO!」と言い合ったっけ・・・(笑)。

なぜか【I LOVE YOU】よりも、ずっしりと重みがあった気がした。。。


_____________________________________________

【Special Thanks!】

ブログ <maho's table> のmahoさんが、ご自身のブログで私たちのオンラインストアー
<World Of Wonders わ~るどおぶわんだ~す> のことを紹介してくださいました!

mahoさんは東京は港区で、世界のお料理教室を主宰していらっしゃる食のプロ!
彼女の<お料理教室>はいつも満員です!!

下の写真はこの間 夜食に作って食べたmahoさんのレシピのシラススパゲティ~♪
美味しかった~♪

写真をクリックしてGO!




そして、そのmahoさんからバトンが回ってきました(笑)。。。

【その人を色に例えると?バトンルール】

・バトンをまわしたらその人に知らせる。
・5日以内に書くこと
・5日以内に書かないと罰ゲームあり
・回した人はその人がルールを守っているか、チェックすること

Q1 あなたの名前は?

明日香です。奈良飛鳥時代に栄えた明日香村からもらいました。実はコレ ムスメの日本語名の候補の中の
一つだったんです。
とてもお世話になった方に考えて頂きました。
ムスメの日本語名に採用しなかったので、このブログを書くハンドル名に採用させて頂きました(笑)。

Q2 バトンをまわす5人は?

3人で許して!皆さんお忙しいので、無理な場合はサクッと無視してくださいませ!

<ほ助さん>・・・色に例えると黄緑色(健康的なギャルのイメージなので!)
<やまもとゆりさん>・・・色に例えると黄色(元気なギャルのイメージなので!)
<大魔王さま>・・・色に例えると紫色(高貴なお方ですので!)

Q3 これからその人達とどうしていきたい?

末永くお付き合いしていきたいけど、それぞれにリクエスト!

ほ助さん・・・一度我が家にベビーシッターとして遊びに来て欲しい!
やまもとゆりさん・・・一度我が家にコメディアンとして遊びに来て欲しい!
大魔王さまさん・・・一度我が家にギターを片手に遊びに来て欲しい!

Q4 罰ゲームは?

F O O D I E S という題の俳句を提出してください(爆)。。。←ちゃんと季語も入れてよー!
5・7・5でまとまらなかったら 5.7.5.7.7で短歌でもいいよ~!

Gateau Chocolat 3

2008-12-12 | Sweets
すっかりお気に入りのアイテムとなってしまった木の葉のクッキーカッター・・・今日はついつい旦那の大好物の
ガトー・ショコラの上にも乗っけてしまいました。。。
夜寝る前に食べると興奮して眠れなくなるくらいリッチな味!!

周りに並べているのはムスメと作ったポリマークレイのピンやビーズの数々・・・最近寒い日が多いので、
家の中で遊ぶにはうってつけ!

        ♪一口食べただけで幸せになるガトーショコラは<この素晴らしいレシピ本> から♪




最近、ムスメの反抗期がすこぅしおさまってきた気がする。。。いや 私たち親が慣れてきたのか?(笑)
突然 ぎゃーっと泣き出したりしたら、飛んでいって抱きしめて「大好き!」と伝えると少し落ち着いたりする。。。

時々ひとりでぷんぷん怒っているけれど、やっぱりそんな時もしっかりと抱きしめてやるとニコニコし出したりする。。。

近頃は「マミーのお腹の中に居た頃はね・・・」と私に話してくれる。。。今日もクラフトをしていたらその話になった。。。
真っ暗でもぎゅーっと抱きしめられているようでとても心地よかったんだとか・・・(笑)・・・。





私のお産は破水から始まった・・・。

夜中の3時半に破水して、病院へ駆け込むという私たちが描いていた最悪のシナリオ(笑)。。。
オマケに陣痛もやってこない・・・朝の6時半にようやっと陣痛が始まった時は なんと3分置き。。。(!)

子宮の中に居るムスメの頭にはモニターに繋がる線が取り付けられたので、私はベッドの上にくくり付けられた
状態になり、トイレにさえ行けなかった。。。





そして陣痛が続くこと8時間、やっと子宮口が十分に開き分娩台に移ってから1時間で生まれてきたムスメ。。。
やっとこさ、ムスメの頭が出てきた時 旦那がトイレに駆け込んでいくのが見えた。。。

『あ~、吐き気でもしたかな???』 と思ったら、泣いていた。。。
どんな時だって涙なんて見せたことがない強い人なのに・・・、すすり泣きをする姿をあの時初めて見た。。。





朝の3時半から午後3時半までベッドの横で背中をさすり続けてくれた旦那が夜の9時過ぎにようやく家に帰った。。。
興奮してなかなか寝付けなかったその夜はひどい嵐になり、突然夜中に病室の大きな窓が突風で開いてカーテンが
ひらひらと宙に舞った。。。

ナースコールで駆け込んで来た看護婦さんが「こんなこと滅多にないわ!」とびっくりした顔で窓を閉めてくれたけど、
もうちっとも驚かなかった。。。

私の横ですやすやと眠るムスメを見ながら、その日のドラマチックな瞬間の数々を思い出していたから。。。
お産はドラマ・・・それぞれのお産にそれぞれの忘れられないドラマがある。。。

_______________________________________________________________________________________________________________________________________________

【Special Thanks】

ブログ『アラサー!料理研究@家』の研究員こと、研ちゃんがご自身のブログの右サイドバーで私たちのオンラインストア
<World Of Wonders わ~るどおぶわんだ~す>を宣伝して下さってます!! すご~~~!!

そのブログの名前の通り、お料理だけじゃなくとって~もためになる研究まで毎日展開してくれている研ちゃん!
一体 ネタはどこから仕入れてるのか?と私も日々感心して読んでいます!!

下の写真をクリックしてGO!





Homesick

2008-12-03 | Sweets
今日はかぼちゃタルトの別バージョン・・・今日はココアたっぷりのシュクレ生地にしてみた。。。
私が住むこの小さな町で出逢った日本人の方と逢う機会があったから、お土産に持っていったもの。。。
和菓子みたいに懐かしい味がして美味しかったと言ってもらえた。。。

日本を離れて47年の彼女・・・年が離れているせいか、とても良いお付き合いをさせてもらっている。。。ありがたや♪
ありがたや♪

   ♪美味しい美味しいかぼちゃタルトは<このレシピ本>から。。。♪




私が住んでいる東海岸の田舎の小さな町でおそらく日本人は私と彼女ともうひとりくらいらしい。。。

最近この日本人がほとんどいない環境というのがとても心地良い。。。(笑)

日本でいう「公園デビュー」もなく、「お受験」もなく、なんだか淡々と毎日が過ぎていることがとてもノンビリと出来るし、
とても気楽。。。

以前は日本人駐在員が多く居る企業に勤めていたから、ここへ来たらどんなに日本人が恋しくなるだろうと思ったけど。。。





でも旦那曰く、「君は毎日 家では日本語で話すし、日本の食べ物を作って食べてるし、日本のテレビもいつも
見ているし、いつも日本環境漬けのコッテコテの日本人だよ」。。。

そうそう、だってそういう風にしていれば 変に日本を恋しがって涙したり、ココロの病になったりしないじゃない!

あれれ?でも 待てよ・・・さっき日本人が少ない小さな町でノビノビ出来ると書いたばっかり。。。(笑)

一体コレってなんなんだ???





話を彼女に戻すけど・・・、ある時旦那とムスメと買い物をしていたら「日本語が聞こえたから!!なんて懐かしい!!」
と嬉しそうな声。。。

「ぜひぜひ また逢いましょうね!日本語を聞かせてね!」と電話番号を書いたメモを渡し笑顔で去って行った彼女。。。

なんと家は車でほんの数分のところ・・・この頃一ヶ月に一回は外食をして一緒に過ごす。。。
ただただ 逢うたびに「あー!今日も日本語が聞けた!嬉しい嬉しい!」と両手を合わせて拝むように言ってくれる(笑)。。。
毎日英語漬けで日々暮らしているから、時々こうやって私たちに逢って話すのが最高の息抜きなんだと言う。。。

お互いのことをほとんど知らず、ただ たわいのない話題で日本語を話すだけのこんな関係。。。
ホームシックの涙と愚痴は一切なし。。。
こんなのも決して悪くない・・・そしてそれがまた とても温かくて心地いい。。。


Thanksgiving Sweets

2008-11-27 | Sweets
_____________________________________

【このブログを見て下さっている皆さまにお願い】
下の2つをクリックして下さるとランキングへのポイントが加算されます。
〝ブログを続けるモチベーション〟にもなってます。お手数ですがどうぞ宜しくお願いします!
<ぶろぐ村ランキング>にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ<人気ブログランキング>アリガト!
_____________________________________

旦那が楽しみにしていたサンクスギビングのお料理作りの準備の合間に遊びながら作ってみたカボチャのタルト。。。

今回は4種の葉っぱの形を散らしてちょっと遊んでみた。。。秋の香りたっぷりのカボチャのタルトはオレンジと
バニラと八角の香りたっぷり!!今朝は実は朝から食べちゃった。。。(笑)。。。
サンクスギビングの旦那の食欲には目を見張るものがある。。。(笑)

    ♪今日の特別な日のためのカボチャのタルトのアイデアは<このレシピ本>から♪




アメリカのサンクスギビングのご馳走はたいていは以下の通り・・・。

ターキーの丸焼き、グレービーソース、クランベリーソース、マッシュポテト、スィートポテト、インゲン、
ディナーロール、スタッフィング(ターキーのお腹に詰めて焼いたクルトンや野菜)、かぼちゃのパイなどのデザート。。。

なんともまぁ、炭水化物系のものが多いこと。。。(笑)今日は朝からせっせと作っている。。。

そして明日からはターキーサンドイッチ責めに合うのがこのサンクスギビングウィークエンドのご賞味。。。





サンクスギビングの翌日のセールはたいていのお店は朝の5時から・・・。

今年も目玉商品は大画面のスクリーンのテレビだとか、超お買い得なラップトップコンピューターなど。。。
我が家ではコピーやスキャナー付きのプリンター(45ドル)に注目してるのだが、朝5時起きする根性がなし!!(笑)

前の晩からお目当ての商品のために寒い中 列をなしている人たち。。。
時々、『あんなにまでして・・・なんだか嫌だな・・・』なんて顔をして見てる人たちも。。。





こうやってみると、欲しいモノをゲットするために寒い中店の前で並んでみたり、ドアが開いたとたん売り場へダッシュ
して購入できたものを片手に飛び上がったり・・・そういうもののためには強く【欲しい意思表示】が出来るのに・・・、

とたんに「成功」とか「夢」とかには なんとなく口に出すのも恥ずかしいとか、すました顔してしまうのはなぜだろう。。。

それにはうまく行かなかった時の失望感とか 感情が伴うから? プライドがあるから? 人にどう思われるか なんて
気になるから?





それと どこかの記事で読んだけど、「他人の『嫌だな・・・』と思う行為は実は自分がする行為の中で許せないもの」
なんていうのがあったっけ。。。

そして、他人のしている「嫌だ・・・」が実は自分が一番したいことだった・・・なんていうのもあったりして。。。

やれやれ、反抗期はもうとっくに終えたのだから、そろそろ素直になったらいいではないか・・・我々オトナたちよ!!



_____________________________________

今日の二つのランキング 応援宜しくお願いします!
<ぶろぐ村ランキング>にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ<人気ブログランキング>アリガト!

もうすぐ七面鳥が焼きあがるぞ~~~~!!!!素直に食べちゃおうっと!!!(笑)
_____________________________________

Tarte aux Abricots

2008-11-04 | Sweets
_____________________________________

2つのランキングに参加しています。読む前に、応援クリック2つお願いします!
<ブログ村ランキング>にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ <人気ブログランキング>サンキュ!
_____________________________________

Tarte aux Abricots・・・今日のタルトはアプリコットのタルト。。。

アーモンドパウダーをたっぷり入れたバターの香りのフィリングがとても美味しい。。。
誰に出しても「これすごく美味しいね!」と言われる優れもののタルト。。。ゲストの好みを知らなくても大丈夫!

         ♪万人が好む魔法のタルトは<このレシピ本>を参考に。。。




そろそろ私を<産んでくれた母>の命日がやってくる。。。

いつもこの頃になると日本の実家に電話をして「お線香をあげておいてね!」と頼む。。。
なんとなく育ててくれた母に頼むのは気が引けるので、電話する時は父が出るといいなぁ・・・と思いつつ。。。

私が実母について覚えていることは二つ。。。
おっぱいを飲むときよく乳首に噛み付いて「痛いわねー!この子はー!」と笑って叱られたこと。。。
公園の前の家に住んでいた時、公園に遊びに行こうとしたら母が<このインスタントラーメン>を作っていて
「ちょうだい」と言ったら真っ二つに割って大きなほうをくれたこと。。。(笑)。

今考えてみると母がどんな食べ物が好きだったか とか どんな色が好きだったか とか 何も知らない。。。





幼い頃よく夜寝る前にお祈りをして「どうか夢に出てきてください」とお願いしたのだが、母が夢に現れたことは
一度もなかった。。。

中学の頃は実は学校へ行ったり行かなかったり サボってばかりで(笑)、ある時進路相談で担任の先生から
「お前が行ける高校はないぞ!」と言われたことが・・・(!)・・・。

そんな、忘れもしない15歳のある晩 母はピンク色のスーツを着て私の夢の中にとうとう現れた。。。(!)。。。





夢の中で呼び鈴が鳴って、私が玄関のドアを開けるとピンク色のスーツを着た母がニコニコと立っていた。。。

奥の台所で育ての母がトントンと夕飯の支度をしていたのを少し気にしながら「あ、お茶を入れるから あがって」と
声をかけたのだが、
ニコニコと微笑むだけで首を横に振って一向にあがってこない。。。

その夢に何か感じるものがあって、その日から猛烈に勉強をして(笑)、なんとか希望の高校に入学するまでに
こぎつけた・・・。





時々 あの時母が夢に出てきてくれなかったら私はどうなっていただろうと考える。。。

そしてどんな苦しいことがあっても「まだ彼女が夢に出てこないからなんとかなるな・・・」なんていう私の心の
バロメーター。。。

今もしも夢の中に 再び彼女が出てきたら、まずはムスメを抱っこしてもらって その間に私は飛び切り美味しい
お茶を入れて、万人が好むこの魔法のタルトを出すだろう。。。



_____________________________________

今日も二つのランキング 応援クリックお願いします。。。
<ブログ村ランキング>にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ <人気ブログランキング>アリガト!

美味しいものがあれば話も弾む・・・よね。。。!
_____________________________________

Tarte au Chocolat

2008-10-28 | Sweets
_____________________________________

2つのランキングに参加しています。応援クリック2つお願いします!
<ブログ村ランキング>にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ <人気ブログランキング>アリガト!
_____________________________________

今日はお待ちかね、旦那の大好きなチョコレート三昧のタルトなど。。。

チョコレートのシュクレ生地に中はバナナのカラメリゼを忍ばせたチョコレートフラン、そしてたっぷりと
かかった艶々のチョコレートソース。。。

「なんてチョコレートチックなタルトなんだ~♪!」と旦那もルンルン♪
チョコレートにはなにやら怪しい物質でも含まれているんじゃ?とずっと疑っている私・・・(笑)・・・。

            ♪美味しいチョコレートタルトのレシピは<こちらの本>から♪




現にチョコレートにはフェニルエチルアミンという物質が含まれているそうで、恋した時に脳内に分泌される物質
なのだとか。。。

だからバレンタインデーにチョコレートを贈って相手をノックアウトするのは理にかなっているのかも・・・!

若かりし日、失恋を理由にチョコレートをヤケ食いしていた友達もいたっけ。。。
スイーツを作るようになって最近私もようやっとチョコレートの魔力と美味しさが分かってきたかも。。。





私がフルタイムで働いていた頃、旦那は大学院生・・・。

しばらくお小遣い渡してないな・・・と何気なしに彼の財布を開いてビックリ!買い物など普段滅多に行かない
彼の財布の中に長いレシートが・・・。

なんとなく浮気の物的証拠などを取り調べしてるような気分になりながら、おそるおそる広げたそこには・・・(!)・・・。





翌朝 会社の同僚の女の子たちに「聞いて!財布の中身を見てしまったの!彼を問い詰めるべき!?」と
大騒ぎ。

レシートは旦那のダイエットの大敵、そして私の恋がたき(?)ハーシーズの大判の板チョコ、5枚で5ドル!!!

「明日香・・・悪いけどあなたたち夫婦の間に起きてる大事件がコレだったら、かなりラッキーね・・・
仕事に戻るわ・・・」と皆立ち去った・・・(笑)・・・。





一番仲良しだったキャロラインも、「あっ!・・・これ・・・セール品!!」と大笑い。。。

一枚1500カロリーは超えてるであろうあの分厚い板チョコを一体何日に渡って食べたのか・・・こっそりと・・・
私に隠れて・・・ルンルン♪と恋愛物質 出しながら・・・!

しかも、私のアメリカンエクスプレスカード使って買ったから すぐバレるのに・・・!(爆)



_____________________________________

チョコの買い食いくらい いいじゃない!!と思ったら、応援クリックお願いします!

<ブログ村ランキング>にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ <人気ブログランキング>サンクス!

あれ・・・? そういえば最近 お小遣いぜんぜん渡してないや~!(爆)
_____________________________________