goo blog サービス終了のお知らせ 

キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

昨日はから揚げ♪

2015-09-26 15:59:10 | うちごはん
9月25日(金)の晩御飯は唐揚げでした。

   
    *鶏もも肉から揚げ *フライドポテト

   
    *ポトフ風スープ(玉ねぎ、人参、シメジ、ウィンナー、ポテト)*サラダ(水菜、大根、トマト)

昨日はゆう吉がお休みで、晩御飯の支度してたらリビングで寝ちゃってたのよ 

こっそりキッチンで撮影したらちょっと写りが悪かったな~^^;

水菜と大根のサラダは和風ドレッシングで食べたんだけど、水菜の苦味がゆう吉の口には合わないみたい

冷凍フライドポテト、お友達からた~くさんいただきました

じゃがいもの煮たものは好まないゆう吉も、フライドポテトは大好物なのでありがたいです

だいぶ改善されてますが、好き嫌いの多いゆう吉の大切なビタミンC補給源になってます

TONさん、いつもありがとうございます


今日はダンナが出勤でした。帰りが早いので、早めに夕食作り始めなくちゃ

今日の献立? ブリの塩焼き、豚肉の温しゃぶサラダ、豚汁等の予定です!

ではでは皆様、ステキな週末をお過ごしくださいませ









最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まう)
2015-09-26 19:01:48
こんばんわ~

も~~
どれもこれもおいしそう~~
唐揚げはあまり食べられないんだけど。。。
美味しいのはよくわかってるんですよ~~~~
鶏肉がダメってだけなんで。。。
うまく言えないんだけどね。。。

水菜のサラダ。。。
ゆう吉くん。。シーザードレッシングとかだったらどうでしょう。。
ちょっと濃厚だったらいいかも。。。??

あす姉さんも楽しくやってるんですね。。。
重いチェスト。。。
一人で運んじゃったんですね~~~
大変だったろうけど。。優しいですよね。。。
親の手を煩わさない気遣い。。。
あす姉さんって自由気ままにやってる雰囲気だけど~~
いつも細かい気配りがありますよね。。。

おでんももう2回やりましたよ~~~~
ウチも2人だもんで。。余っちゃったりしますけど。
2人前のだと足りないってゆ~~か。。
一度作ると3日ほど食べるし~~~
好きなモノは何個も食べたい。。。
好きなモノはイッパイほしいのだ(笑)
。。だから太る。。。。。

返信する
まうさんへ (あき)
2015-09-27 20:29:34
まうさん、コメントありがとうございます。

まうさんは鶏肉料理が苦手でしたね^^;
私の弟もダメなんですよ。
無理して食べる事はないですからね^^v

水菜、サラダに少し混ぜる程度なら食べてました。
今回は水菜メインだったのでダメだったようです。
そうですね、ドレッシングが違えば食べられるかもしれませんね!

あす姉、そういえば子供の頃から親には弱音はいたり、頼ってきたりってしない娘でした。
そのかわり、親にもけっこう厳しい娘かも^^;
彼には甘えたり頼ったりできるのかな~!
きっとそうですね^^そういう相手ができて良かったです!

私はおでん大好きで、コンビニのおでんも見ると食べたくなるんですけど、
家族がそんなに好きじゃないので、登場回数は少ないです^^;

返信する
Unknown (TON)
2015-09-28 21:40:33
あきさん、こんにちは!
久々にお邪魔したらコメントくださってて。。。
ポテトお役に立てて良かったです。
ファストフードでは、ラードで揚げてますが、
家庭ではコレステロール0の油などで揚げる、またはオーブンで焼いて食べると
実は、ビタミンCたっぷりの食べ物です。
良かった~嬉しいです。

あす姉さん、お元気そうですねお幸せそうです。
うらやましいなあ、うちの長男も来年1月で30歳。
なーに考えてるんだか
こちら、嫁が来たらきたで気を遣ってしまいそうですが。

では
あきさん!!またねー。
コスモスが綺麗な季節です。
秋になりました。涼しい~
返信する
TONさんへ (あき)
2015-09-29 10:21:45
コメントありがとうございます^^

ポテト、ほんとにありがたくていつも感謝してます!
加熱してもビタミンCが保たれるのは知ってたので、ゆう吉にたくさん食べさせてます。
昨晩は豚肉を巻いて焼いて食べました^^

娘、シルバーウィークもあったりで、仕事がめちゃくちゃ忙しかったみたいです(><)
余計に連絡ないわけですよ^^;

でも、今がとっても楽しい毎日なのではないかな~。
腕っ節も強く気も強い娘ですけど、彼が唯一の頼れる甘えられる存在ならば、親も安心です^^

うんうん、息子のお嫁さんとなると気を使いますね。
長男君、30歳じゃ、もう少し自由を満喫してからでもいいのでは?
でも、ずっと独身も心配ですから、チャンスは逃さないでほしいですね!
これ、家の息子への気持ちでもあります^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。