goo blog サービス終了のお知らせ 

キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

恥ずかしかった(><)

2012-05-15 15:13:00 | 
本日もご訪問ありがとうございます

昨日の病院帰りに起きたアクシデント・・・

わたくし、現在手術の影響で咳、くしゃみ、ゲップ、しゃっくりなどを人前では絶対にしてはいけない状態になってます

音が?仕方が?変なんだもん  特にくしゃみが私的には最悪なんじゃないかと思ってるんだけど・・

それが乗り換え駅で、ホームの椅子に座ってるときに、突然くしゃみが出そうになってね

わわわわわ~~~

あまりに突然きたのでハンカチで抑える間もなく、とっさに口を閉じて防ごうって思ったら口からプっって

なんかさ、口からオナラが出たみたいに大きな音が出て、響き渡ってしまった~~~~~~~~~~~

いやいやいや、恥ずかしさを通り越して、笑えるぐらいの勢いよ過ぎな音でさ~  

思わず周りを見わたしましたが、皆さん、何もなかったように自然にしてくださいまして、ありがとうございました

あの時は恥ずかしさで泣きたいぐらいの心境だったけど(><)今はもう開き直り~ 

あの時ホームで私のくしゃみに遭遇した皆様、そういうわけですのでよろしくどうぞ~

  あっ、誰だよ大声で笑ったのは~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  いい、笑っていい  私も思い出して笑いが止まらない



「病気のこと」のページを更新しました。

  パスワードは kirari です。 私の病気の記録を書いてありますので興味のない方はスルーしてください。


  う~~~~~ん、「一緒に笑いたいからコメ書かせて!!」って声が聞こえる~~~~~~~~(笑)

  今日は開けておきましょうか^^;  気まぐれでごめんなさい、現在いろいろ考えることがありまして

  いえ、ご心配いただくほどのことではありません。ブログとのかかわり方について頭を整理してみてます。

  だから無理してのコメントはいいですからね。勝手なことですので読み逃げでいいですから^^

    

経過報告・2

2012-05-15 14:40:00 | 私の病気、入院中のこと
その後、化膿の経過はどんなかと申しますと・・・・

膿はほとんど出なくなり、毎日だった通院も週に2度ぐらいに減りました。

でも消毒して洗浄してガーゼを詰めて帰って2,3日治療が空くと・・・・・・・オエッ!!くっさ~~~~~~い

痛みがないんだったら自分で患部をシャワーで流せれば、ガーゼ詰めっぱなしをしなくて大丈夫って先生が

患部を見るのは嫌なんだけど、それで早く回復へと向かうのならと頑張ってやってますよ!!

おかげで臭いのから解放され、おまけにこれならもうそろそろ処置通いも終わってもいいかなって

がしかし問題は、切開してぽっかりと穴が開いちゃってるままの傷口ってほんとに自然にくっつくのか???

少しでも膿が出てるうちはこのまま閉じるわけにいかないそうで、でもどうしても気になるなら2針ほど縫ってもいいけどって

いや、また再発したらと思うと、あの眠れぬ夜と治療の痛みを思い出して恐ろしや~~~~~~~~~

当然、先生の大丈夫!とおっしゃる言葉を信じて時が過ぎるのを待つしかないんじゃん・・・

確かに2cmほど切開した傷口が少しせまくなってる気はするけど、私的にはほとんど変わってるようには思えなくて

ダンナにも見せたけど、ダンナも疑問に思うって  (いくらなんでもこの写真は載せられません^^;)

今回の私のような症例はけっこう珍しいようで、処置の過程を写真撮られたり、先生方の間では話題の患者になってるみたいです。

今後私みたいな体験をする患者さんが出ないように、しっかりと参考にでも研究材料にでもよろしくお願いします!!


あとの症状なんだけど・・・

だるさや疲れやすさは、薬の量を増やしてもらったらだいぶ落ち着いてきたような気がします^^

立ちくらみがひどくなってるので聞いたら、それは血圧とか心臓のほうとの関連性があるかもってことでした。

術後、動悸がずっと激しくて、続くようなら心臓の検査もしてもらったほうがって言われてたんだ

でも血圧はずっと正常値だし、最近は動悸もおさまってるからこれは心配なさそうだと、少しホッっとしてるとこです^^v


あと食べること、水を飲むこと、話すことに関しては、ほんと少しずつだけど回復して行ってる感じかな・・・

他に咳、くしゃみ、しゃっくり、ゲップなどのどや気管との関連動作が上手く出来なくてね^^;

何をするにも音が変に出ちゃうのよ(><)  気をつけて抑えられるもんじゃないでしょ・・・

人前でなるべく出ないように祈りつつ行動してるんだけど昨日みたいな事態もあるわけなんですよ。

あとさ、喉に力が入らないとトイレで踏ん張るのがた~~~いへんなの知ってる?

水をたくさん飲めないから、代わりに野菜スープや野菜ジュースを取るようにして便秘にならないように気をつけてます!!

   (水はむせるけど、スープやシュースなら食べ物と同じ感覚で入っていくから不思議なんだな~)

             以上、経過報告でした・・・・・・