goo blog サービス終了のお知らせ 

Astro Dragon's blog

天体写真を撮影しています。

MacのRetinaディスプレイをキャリブレーションしました。

2014-05-22 | 画像処理

naoponさんがカラーマネジメントに取り組かつ良好な効果を出されている事に触発され、自分の色環境も少し整えてみようと思いました。

モニタキャリブレーションツールのSpyder 4です。実をいいますと2ヶ月程前に購入していたのですが、自宅のMac OSのバージョン(Marvericks)にキャリブレーションソフトが未対応で悲しく放置しておりました。買う前に調べろよという話ですが…orz

で、今回久しぶりにサイトを見たところ、いつのまにか対応済みになっておりました(嬉)

自宅のMacは、Late2012のMacbook Pro 13inch(Retina)です。別のWindows PC上のCCDStack2でLRGB合成まで行い、このMacに持って来た後、Photoshopでいじくり回すという流れです。ちなみに画像ファイルはDropbox上に全て放り込んでいるため、その気になれば仕事場からでも地下鉄の中からでも処理可能です。やりませんが 笑

というわけで、さっそくキャリブレーション。

 ウィザードに従っているだけで3分程で完了しました。

キャリブレート結果の一部。

 

うーむ、よく分かりませんが、モニタの色味をパッと見た感じではキャリブレーション前後でそんなに変わらない感じでした。嬉しいような残念なような^^;  

Windows側もやっておきましょうかね。