今日の岡山市北区の天気ですが、朝から曇り時々晴れの天気です。
気温は朝の6時で7度、午後からの最高気温が13度だった様です。
風はほとんど無し、その分 寒さを感じなかった。
老老介護・・・・・今日は、妹が来ると言うので午前中に急ぐ仕事を
片付けて、早めの昼食をとる。13時の面会開始に間に合う様に
病院に入ると言うので、私もそれに合わせて入る。私の予定は
約1時間ですが、結局 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、曇り時々晴れから次第に回復して
晴れて来た。ただ気温が低く、朝の6時で6度、午後からの最高気温が
15度だったようです。気温が低いけれど良かったのは風が無かった
ので、幾分 楽でしたね。
老老介護・・・・・ 今日も川崎医大に様子を見に行く。1週間目と言うのに
意識回復も開眼も見られず、期待は外れる。現在、人工呼吸器の
パイプをくわえて眠り続けている . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、終日 晴れてまずまずの空模様でした。
気温は、朝の6時が5度で、最高気温が16度しかも今日は昨日と同様
風が強かったので余計に寒い1日でしたね。
昨日もここまで書いて、身体がしんどいのでりタイヤして寝てしまった。
まだ倒れて1週間ですが、老老介護は疲れますね。
まだ意識が戻らず、ICU集中治療室で爆睡中です、やっと少しだけ
呼びかけに反応しますが、ただ言わ . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝日が顔を出すのは東の空の雲に
邪魔をされて少しだけ遅くなったけれど良い天気でした。
これが今朝の東の空、太陽が顔を出す少し前です。でもその後次第に
雲の覆われて夕方までずっと曇り、気温は朝の6時が9度でしたが、
太陽が雲に覆われたせいか、午後の最高気温も17度で寒い1日でした。
3日程前に、車に轢かれたのか?寒さのせいか?は解らないが、恐らく前者で
. . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、西の空に少し雲の切れ目があるものの
他は全て厚い雲の覆われて、暗い朝でした。気温は朝の6時が13度、
午後からの最高気温が21度だったようです。
今日も朝の6時前から散歩に出掛ける。昨日より気温が高いせいか
手も冷たくならず、いつも陽が昇って来る6時40分頃には、自宅に帰りつく。
最近は、慣れたせいか歩くスピードが速いのでしょうね、40~50分も
あれば楽 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から晴れて風も無く良い天気でした。
気温は朝の6時が8度、午後からの最高気温が20度でしたね。
今日は朝から2件の漏水処理に出掛けた。
どちらも外壁の亀裂部分から内部に水が侵入してくると言う。
1件は、3階建ての個人の家です。通常の雨では水の侵入は無いそうですが
台風等の北側から叩きつける様な雨だと酷い様です。台風の雨の場合、
左巻きに渦を巻く様に雨を降 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、明け方まで雨が降っていましたが、
何とか上がった様なので散歩に出掛けた。半分程歩いてから、小雨が
降り出し、少し雨足が強くなったので途中で引き返した。家に帰り着いて
暫くすると直ぐに雨が上がり、結局夕方まで降らず 晴れたり曇ったりの
天気でしたね。気温は雨のせいで朝の6時が18度、午後からの最高
気温も23度までだった様です。予報では、昨日から3日間雨が降る . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝の内曇り、午後から雨が降ったり
止んだり、夕方からはず~と降ってます。
気温は、朝の6時が14度、午後からの最高気温は20度だった様です。
今日も雨の予報でしたが少しずれこんで曇り空、お陰で日課の朝の散歩が
出来た。少し早目に目が覚めて、いつもより早めにスタート、いつもの
常連さん 3人に出会って、6時30分には自宅に帰り着いた。
前の水路を覗く、気温が . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から晴れて終日 よい天気でした。
今朝の6時の気温が8度で、最高気温が午後3時で18度だった様です。
そして、3度を境に下がっていますが、明日の朝も同じ位の気温
8度~9度になりそうです。
今朝の散歩は、6時より少し前に出発、東の空は明るくなりましたが、
家に帰り着いて少ししてから日の出を見た。ついこの間まで、勢いの
あった セイタカアワダチ草も茶色に変 . . . 本文を読む
今日は2度目の投稿ですが、気温がどんどん下がって来て、現在16度
今朝の6時の気温が17度なので、朝より寒くなってる様です。
明日の朝の6時には10度まで下がるようですから、風邪をひかない様に
暖かくして寝て下さいね。
夕方のメールに 「サイディングの継ぎ目のコーキングがひび割れた様に
なって少し心配になって相談です。これはもう 既に水が入って来ている
のでしょうか?このまま放っておけばどうなるの . . . 本文を読む