今日の岡山市北区の天気ですが、朝から曇りです。予報では午前中は
晴れになってますが、空一面 雲が覆ってます。お昼近くになってから
やっと少し晴れ間が出た。一言で言えば 曇り時々晴れ でしょうね。
気温は朝の6時が6度、最高気温が9度で昨日より幾分 暖かかった
気がする。明日は少し逆戻りして、寒くなりそうです。
最近、仕事と病院通いと家の事(食事他)をしているとあっと言う間に
時間が過ぎ . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝 7時10分頃日の出、東の空が
霞んでいたせいか、赤い太陽を肉眼で正視出来た。気温ですが、
朝の6時が2度、午後の最高気温が12度だったようです。
昨日までに、倉敷市立S小学校の懸垂装置の図面が完了した。
滑車の大きさや巻き取り装置=ウインチやワイヤーの太さなどメーカーと
相談しながら施工図を描いたので、今度はこちらの工場で加工をする
バトンパイプ=SU . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、眞上の空には雲が一つも無い。
東と南の地平線に近い所に少しばかりの雲が有るだけ、今日も良い天気
と思っていたら午後の3時頃かなパラパラと弱い雨が降った。気温は、
今日も田んぼに薄氷、朝の6時が1度、午後の最高気温が9度だった
様です。今朝は、我が家のバスの暖房乾燥機の交換です。
以前に製品を用意していたのですが、その内になんて思っている内に
冬が来てしまっ . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から晴れたり曇ったりの空模様です。
気温は朝の6時が2度、午後の最高気温は9度となっていますが、朝の
散歩の時 田んぼの水溜りに薄氷が張っていたので、実際は 0度 まで
下がったみたいですね。0度 まで下がった気温の中、元気に歩けるので
今年の体調は良い様に感じます。昨年から今年の春まで、寒さが随分
身体に堪えて厚着をしたり、行動も億劫だったのですが、今日 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、夜半に少し雨が降った様ですが、
明け方には上がり7時過ぎには太陽が顔を出す。気温ですが、
朝6時の気温が4度で、午後の最高気温が8度までしか上がらず、
午後からは風も強く吹いていたので無茶苦茶寒かったですね。
現在 夜の9時過ぎですが、外気温は既に4度まで下がった様です。
明日は更に寒くなって、朝の最低気温は3度の予報です。
風も今日と同じく 西からの風が . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、夜中から降り出した雨が止まず、
午後になってやっと止んだ。その後、少しだけ晴れ間、再度またパラパラと
弱い雨が降り、遅くなって上がる。
気温は、朝の6時が8度、丁度 お昼の気温が6度でこれが今日の
最低気温となった。雨のせいか、朝方前の気温のほうが暖かかったと言う
面白い結果でした。昨日は、朝の散歩の時 田んぼの水溜りに薄氷が
張って寒かったのに今日は昼間 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から晴れて午前中は凄く良い天気
でしたが、午後から下り坂、とうとう15時頃より雨が降り出した。
気温も朝の6時が9度、午後からの最高気温が18度だったようです。
今日は、チョット忙しいスケジュールで慌てて出掛けたので、携帯電話を
忘れて外出をしてしまった。日曜日と言う事でメーカーへの連絡も掛かって
来る事もないだろうと取りに帰る事もしなかった。そんな訳で電 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、概ね晴れた1日でした。
気温は、朝の6時が8度で、午後からの最高気温は18度でした。
今日は寝るのが遅くなったので、朝 目が覚めたのが6時半でした。
「私が倒れると我が家は駄目になる」 と言う 心の声に引っ張られて
散歩に出掛けた。一度或いは1日休むと今日もなんて事になる気がして
休めないでいる。このブログも時々 投稿できない日もあります。
先日など疲れて . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、夜半に降った雨も上がり、散歩の
途中 6時57分頃に太陽が顔を出す。後は、終日まずまずの晴れ模様
でした。気温は朝の6時が12度、午後からの最高気温は19度でした。
弱い陽射しながら、車に乗っていて、チョット暑く感じました。
昨日 インターフォンの修理依頼が入ったのですが、依頼者の住所が
県北だったのでお断りした。請負金額が低額だったり、遠距離の場合は
対 . . . 本文を読む
今日の岡山市北区の天気ですが、朝から晴れて良い天気でした。
気温は、朝の6時が7度で午後からの最高気温は14度でした。
朝から昨日の現場に出掛ける。最後まで管理が出来なかったので、
どうしても現場を確認したかったからです。職人さんからの報告では、
何事も無く、無事に終了したと言う事ですが、取り敢えず一言
お詫びを入れておこうと言う事もあった。
お伺いしてその事を告げると、「最後まで、丁 . . . 本文を読む