日産自動車のカルロス・ゴーン社長は13日、産経新聞の取材に応じ、東日本大震災で被災したいわき工場(福島県いわき市)について「復旧作業が順調に進み、来週からフル操業できる態勢が整う」と語り、本格復旧時期が約1カ月前倒しになる見通しを明らかにした。
--国内外の工場で10月中のフル生産再開の方針を表明した
「エンジン製造のいわき工場は4月18日から生産を一部再開してきたが、並行して復旧作業も行ってきた。工場は福島第1原発の半径60キロ圏内という被災地域にあるが、現場の従業員のがんばりもあり、復旧が予想以上に進捗(しんちょく)し、来週にはフル生産態勢ができる」
--減産している国内外工場の回復シナリオは
「国内外の工場が、すべての需要に応じて自動車を制約なく造ることができる正常化の時期を10月としている。ただ、これは日産だけの努力でできるものではなく、サプライチェーン(供給網)の復旧が前提となる。幸い供給網は日々改善しており、10月までなだらかに改善していくとみている」
--独ダイムラーとの提携から1年経過した
「小型車の共同開発など当初の提携内容の作業は、順調に進んでいる。これに加えて電気自動車(EV)分野でも、バッテリーの共同開発など具体的に検討範囲が広がっている。日産・ルノー連合とダイムラーの関係は、模範的な独立企業同士の協力関係と自負している」(阿部賢一郎、写真も)
引用元:yahoo ニュース
?お小遣い稼ぎませんか??
--国内外の工場で10月中のフル生産再開の方針を表明した
「エンジン製造のいわき工場は4月18日から生産を一部再開してきたが、並行して復旧作業も行ってきた。工場は福島第1原発の半径60キロ圏内という被災地域にあるが、現場の従業員のがんばりもあり、復旧が予想以上に進捗(しんちょく)し、来週にはフル生産態勢ができる」
--減産している国内外工場の回復シナリオは
「国内外の工場が、すべての需要に応じて自動車を制約なく造ることができる正常化の時期を10月としている。ただ、これは日産だけの努力でできるものではなく、サプライチェーン(供給網)の復旧が前提となる。幸い供給網は日々改善しており、10月までなだらかに改善していくとみている」
--独ダイムラーとの提携から1年経過した
「小型車の共同開発など当初の提携内容の作業は、順調に進んでいる。これに加えて電気自動車(EV)分野でも、バッテリーの共同開発など具体的に検討範囲が広がっている。日産・ルノー連合とダイムラーの関係は、模範的な独立企業同士の協力関係と自負している」(阿部賢一郎、写真も)
引用元:yahoo ニュース
?お小遣い稼ぎませんか??