舳倉島の写真が終わったワケではありませんが、
先に整理ができた野間の大欅のアオバズクを載せておきます。











OLYMPUS OM-D E-M5/BORG77EDⅡ
アオバズク♂
雌は既に抱卵中のようで雄が大欅の横にある柿の木で見張りをしていました。
BORGだと近過ぎてどう撮るか悩みましたが目一杯下がって何とかフレームに収めました。


OLYMPUS OM-D E-M5/BORG77EDⅡ/デジタルテレコン
アオバズク♂
どんな描写になるか試しに撮ってみました。
近すぎたり大きすぎたりするとピントが甘くなりますが迫力はありますね。



OLYMPUS OM-D E-M5/BORG71FL
アオバズク♂
71FLは明るいのですが大きな被写体を撮るには厳しい感じがしてきました。
フラットナーを着ければ解決するのかもしれませんが77EDⅡのように引き締まった絵にはなってませんね。
フォトチャンネルです。
カラスバト・ジュウイチなど~舳倉島の野鳥2012.5
トラフズク・メダイチドリなど~関西の野鳥2012.5
サンコウチョウなど~春の野鳥2012.5
いつもご覧いただきありがとうございます。
凄い迫力です♪
正面からだとフクロウの仲間だなぁと思いますが、
横からの写真だと、まさしく猛禽ですねぇ=^_^=
嫁さん子供を守っているためか
眼光が鋭いですね(^_^)/
凄い迫力が伝わってきます^^
巣立ちが見れればいいのですが。
本来は優しい顔だと思いますよ。