シマセンニュウは日本では北海道で繁殖


シマセンニュウ
シマセンニュウはチリリリリーっととっても澄んだ綺麗な声で囀ります。
まるで虫のような声ですが音量はかなり大きく辺りに響き渡って聞こえます。
鳥自体は地味でしかも「潜入」の名の通り姿をなかなか見せてくれません。
声の多さから海岸近くの平地の草原にはかなりの数がいるように思います。
フォトチャンネルです。
ノゴマ・ツメナガセキレイ・ハヤブサ親子など~北海道の野鳥2014.6
オオワシ・オジロワシ・シマフクロウ~道東2013.12
ギンザンマシコ・エトピリカ・ケイマフリなど~北海道の野鳥2013.6
クマゲラ・シマアオジ・ツメナガセキレイなど~北海道2013.6
ユキホオジロ・ツメナガホオジロ~道東遠征2013.2
ユキホオジロ・オオワシ・オジロワシなど~道東遠征2013.2
ヒメハジロ・コオリガモなど~道東遠征2013.2
クマゲラ・イスカなど~北海道の野鳥2013.1
ギンザンマシコ・エゾフクロウ~北海道遠征2012.12
ギンザンマシコとナナカマド&コリンゴ~北海道遠征2012.12
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます