昨日の仲間の会話の中で
学校内に『ピロティ』があったよね。
なんでピロティって名前がついていたの?
という疑問があがった。
『ピロティ』とは・・・
1階部分にある壁で囲わない柱だけで
開け放った空間のスペース。
駐車場や駐輪場、倉庫などに使われている
ことが多いようです。
≪Pilotis:フランス語≫
・・・なので、実際「ピロティ」と呼んでいた場所は
建物の1階部分ではなく屋根がない中庭のような場所
だったと思うので、「パティオ」ではなかったのか??
『パティオ』とは・・・・
床にタイルが貼ってあるスペイン風住宅の中庭のこと。
≪Patio:スペイン語≫
校舎内の様々な場所の呼び名はあったけれど、
懐かしい校舎内が思い出されました。
久しぶりにアルバムでも開いてみようかな。。
学校内に『ピロティ』があったよね。
なんでピロティって名前がついていたの?
という疑問があがった。

1階部分にある壁で囲わない柱だけで
開け放った空間のスペース。
駐車場や駐輪場、倉庫などに使われている
ことが多いようです。
≪Pilotis:フランス語≫
・・・なので、実際「ピロティ」と呼んでいた場所は
建物の1階部分ではなく屋根がない中庭のような場所
だったと思うので、「パティオ」ではなかったのか??

床にタイルが貼ってあるスペイン風住宅の中庭のこと。
≪Patio:スペイン語≫
校舎内の様々な場所の呼び名はあったけれど、
懐かしい校舎内が思い出されました。
久しぶりにアルバムでも開いてみようかな。。