南アルプス1000mにくらす

山の生活・景色・出来事をお伝えしたい!

モリアオガエルの旅立ち

2016-09-08 21:52:42 | わが村の紹介

7月中旬、我が家のムック父さんが 言ったのです。

「防火水槽に モリアオガエルのおたまじゃくしがある。桜の木の枝に卵の殻が3つ位ある」

聞いた時は 出先だったので すぐ 確認しませんでした。

そのあと 自宅のすぐそばの 防火水槽に行くと いました いました うじゃうじゃ おたまじゃくし

400~500匹位いると 思われました。

そのうちに だんだん 大きくなり お盆に 来た孫たちにも見せました。

あまり水が 入って来ない 汚い防火水槽で 餌になるものがあるんだろうか

数が減っているようにも 思います。  「共食いするのかもしれない」 と教えてもらいました。

足が出てきて、 カエルらしい のも現れました。

8月も下旬になると、 おたまじゃくしの数も減ってしまい、寂しくなりました。

浮いた葉に 乗ったり、木の枝、草の茎 につかまって泳いだり 楽しんでいます。

9月3日の午後 防火水槽の壁に へばりついて動かないしっぽのあるカエルを何匹も発見しました。

これは 巣立ちの 準備をしているんだろうか と思われました。

まだしっぽがあって 完璧な カエルじゃないのに、もう出発か? しばらく見ていましたが 動きません。

次の日 9月4日の朝、 地区の防災訓練をしました。

きのう夕方 防火水槽で スタンバイ していた 子ガエルは もう一匹もいませんでした。

あたりの 草むらを見ましたが見つからず、意外なところで 発見!

昨日 防火水槽隣の集会所の玄関の屋根下にあったスズメバチを退治したので (次に載せます)

その巣を 落として広げていると そこへ しっぽが短くなったカエルが来たのです。

「蜂の巣を 見に来た? 蜂の子食べる?」

「まだ 幼くて 丈夫な大人になれるんだろうか」 と思う姿ですが、草むらに消えていきました。

いったい何匹巣立ったんだろう・・・・・ ?   どこへ行くんだろう。 山へ向かっていくのかな。

また、 来年も 防火水槽に 来てね、待ってるよ!

 


村の御柱 その1

2016-07-13 19:10:41 | わが村の紹介

 今年は 諏訪大社の 御柱祭が盛大に行われました。

わが村でも 4つの 神社で 御柱祭りがありました。

「伝統ある お祭りを 今年も盛大に行おう」 という

氏子の皆さんの 心意気で 4神社が 

それぞれ 日時を変えて  村民大勢参加して行われました。

最初は 市場神社のお祭りです。

 途中で お酒や ごちそうの 振る舞いがあり、 みんなで力を合わせて引きました。

 次の日 大せき神社の御柱祭りでした。

引き綱は 山からとってきた 藤つるとのことで 立派でした。

終了後、記念に少しもらってきました。

 ちょうど 周囲の桜が満開で とても良い雰囲気でした。

まさに 「老若男女」 力をあわせて 楽しんでいました。

神社に御柱が到着! ここは2本の柱を立てます。

ロープで柱を引き上げる道具を 本場の神社で研究して来て、作ったそうです。

奉納された 小さな俵の中は、投げ餅でした。  大いに楽しみました。


桜、さくら、サクラ 

2016-04-27 18:59:34 | わが村の紹介

桜が咲きました。  わが村の 桜の公園が満開になりました。

今年は とても きれいに 咲きました。

地域の 皆さんと お花見 五平餅をつくり 公園の桜の下に 出かけました。

五平餅をつくりながら 急に決めたので、 エプロン姿 作業帽子 普段着でいいですね!

手作りの 五平餅、 持ち寄った 山菜  おいしかったですよ!

観音様も 崩落あとに咲く 山桜を背に 見守ってくれています。

その夜、誘われて 思わず 高遠城址公園の 夜桜を見に行きました。

散り始めでしたが、そんなに混んでなくて楽しめました。

「前回来たのは何時だったかな」と思うくらいでしたが、花は変わっていないと思いました。

古い大木が 多いですが 生き返らせたり、 新しい樹を再生させる努力に注目できました。


小正月 どんど焼き

2016-01-17 11:23:28 | わが村の紹介

1月14~16日は 小正月です。 わが地区では 4軒で 14日の夜 どんど焼きをします。

午後から 男衆が 4人で 門松や その辺の 松、竹を集めて 大きなどんど焼きを 作りました。

ほかの地区は 近年の生活の変化で ほとんどが10日の日曜日に 済んでしまいました。 

私は 11日に餅つきをして 14日は仕事があり 早帰りして 年取りの準備をしました。

14日は 年取りです。 「また年を取るんだ!」と 思ったものです。

夕食に「年取り」をして 午後7時に 点火しました

大きな 炎が立って 良く燃えました。 今年も順調に 物事が進むことを 祈念します。

火にあたると 今年も元気に過ごせると いいます。

火が下火になったら お餅をやきます。 過ごし焦げたのが うまい!

明日の朝 年取りのご飯をおかゆにし 焼いた餅を入れます                   

火が下火になったら 厄流し をします 

私たちの地区では 厄流しをする人が いなくなったので 還暦の厄流しを 毎年交代でやっています。

今年も ひとり 厄流しです 年の数だけ 小銭を投げ、ほかの家の者が拾います。

 

たくさん 投げて 厄を落として みんなが 楽しみました。  集会所で 大公開して 乾杯!


新年 ごあいさつ

2016-01-06 20:09:11 | わが村の紹介

あけまして おめでとうございます

暖かく 穏やかに 新年を迎える事ができました

新年準備に 日頃やりつけない 家事に明け暮れたため 腰痛・膝痛に悩む日々です!

新年の ご挨拶に 私の好きな 山の写真をお送りします

 

まず、赤石岳の夕焼けです      小渋湖の 四徳大橋付近からの 遠景です

 

私のウォーキング道の終点から  荒川岳をのぞみました

今年は この景色を何回もみられる様に 頑張りたいです

 

中川村渡場から見た 中央アルプス南駒ケ岳です  私は この山を見て育ちました

 

本栖湖からみた 夕暮れの 富士山 憧れの山です 11月末 家族旅行の帰りに撮りました

今年も 写真をいっぱい撮って ブログを続けたいです