南アルプス1000mにくらす

山の生活・景色・出来事をお伝えしたい!

モリアオガエルの旅立ち

2016-09-08 21:52:42 | わが村の紹介

7月中旬、我が家のムック父さんが 言ったのです。

「防火水槽に モリアオガエルのおたまじゃくしがある。桜の木の枝に卵の殻が3つ位ある」

聞いた時は 出先だったので すぐ 確認しませんでした。

そのあと 自宅のすぐそばの 防火水槽に行くと いました いました うじゃうじゃ おたまじゃくし

400~500匹位いると 思われました。

そのうちに だんだん 大きくなり お盆に 来た孫たちにも見せました。

あまり水が 入って来ない 汚い防火水槽で 餌になるものがあるんだろうか

数が減っているようにも 思います。  「共食いするのかもしれない」 と教えてもらいました。

足が出てきて、 カエルらしい のも現れました。

8月も下旬になると、 おたまじゃくしの数も減ってしまい、寂しくなりました。

浮いた葉に 乗ったり、木の枝、草の茎 につかまって泳いだり 楽しんでいます。

9月3日の午後 防火水槽の壁に へばりついて動かないしっぽのあるカエルを何匹も発見しました。

これは 巣立ちの 準備をしているんだろうか と思われました。

まだしっぽがあって 完璧な カエルじゃないのに、もう出発か? しばらく見ていましたが 動きません。

次の日 9月4日の朝、 地区の防災訓練をしました。

きのう夕方 防火水槽で スタンバイ していた 子ガエルは もう一匹もいませんでした。

あたりの 草むらを見ましたが見つからず、意外なところで 発見!

昨日 防火水槽隣の集会所の玄関の屋根下にあったスズメバチを退治したので (次に載せます)

その巣を 落として広げていると そこへ しっぽが短くなったカエルが来たのです。

「蜂の巣を 見に来た? 蜂の子食べる?」

「まだ 幼くて 丈夫な大人になれるんだろうか」 と思う姿ですが、草むらに消えていきました。

いったい何匹巣立ったんだろう・・・・・ ?   どこへ行くんだろう。 山へ向かっていくのかな。

また、 来年も 防火水槽に 来てね、待ってるよ!

 


村の御柱 その1

2016-07-13 19:10:41 | わが村の紹介

 今年は 諏訪大社の 御柱祭が盛大に行われました。

わが村でも 4つの 神社で 御柱祭りがありました。

「伝統ある お祭りを 今年も盛大に行おう」 という

氏子の皆さんの 心意気で 4神社が 

それぞれ 日時を変えて  村民大勢参加して行われました。

最初は 市場神社のお祭りです。

 途中で お酒や ごちそうの 振る舞いがあり、 みんなで力を合わせて引きました。

 次の日 大せき神社の御柱祭りでした。

引き綱は 山からとってきた 藤つるとのことで 立派でした。

終了後、記念に少しもらってきました。

 ちょうど 周囲の桜が満開で とても良い雰囲気でした。

まさに 「老若男女」 力をあわせて 楽しんでいました。

神社に御柱が到着! ここは2本の柱を立てます。

ロープで柱を引き上げる道具を 本場の神社で研究して来て、作ったそうです。

奉納された 小さな俵の中は、投げ餅でした。  大いに楽しみました。


陣馬形へ行く

2016-07-06 19:26:53 | 旅行

 私の好きな 陣馬形 を紹介します。

今年初めての「陣馬形山」行きを計画しました。

友人を誘っています。初めて行く方々で楽しみにしていてくれます。

天気だといいですが!

昨年は9月の連休でした。中央アルプスの頂上は雲が覆っていましたが、

まずまずの天気で 眺めは 最高でした。

 でも、すごい人でした。キャンプの方がいっぱい!

「有名になったんだ」と思いました。

陣馬形

 


桜、さくら、サクラ 

2016-04-27 18:59:34 | わが村の紹介

桜が咲きました。  わが村の 桜の公園が満開になりました。

今年は とても きれいに 咲きました。

地域の 皆さんと お花見 五平餅をつくり 公園の桜の下に 出かけました。

五平餅をつくりながら 急に決めたので、 エプロン姿 作業帽子 普段着でいいですね!

手作りの 五平餅、 持ち寄った 山菜  おいしかったですよ!

観音様も 崩落あとに咲く 山桜を背に 見守ってくれています。

その夜、誘われて 思わず 高遠城址公園の 夜桜を見に行きました。

散り始めでしたが、そんなに混んでなくて楽しめました。

「前回来たのは何時だったかな」と思うくらいでしたが、花は変わっていないと思いました。

古い大木が 多いですが 生き返らせたり、 新しい樹を再生させる努力に注目できました。


再現!思い出の修学旅行

2016-03-20 11:02:44 | 旅行

修学旅行 再現の旅に出ました!

中学校わがクラスは 1月下旬の寒い 寒い時、思い出の京都修学旅行をしました。

なぜかというと 今年は御柱だから春は忙しい、 秋は果樹園が忙しい、

いつまで元気でいられるかわからないから 早くして・・・! などなど

当時の「旅のしおり」も出てきて、(ある母親が大事にしまっておいてくれた)

 <早朝からの見学等 強行軍の内容、バスの座席も決まっている。 手書きガリ版刷りで・・・>

でも そのうちの ほんのわずかしか 見学できませんでした。 「そんなに歩けない!」

まず、岐阜羽島駅で 東京・名古屋組と合流し 出発!

ゆっくり 説明を聞いて 国宝等の 見学でき 良かったですが 寒かった。

自由行動で 3人で清水寺へ 外国の方が多い中 駆け足で 参詣 出来ました。

「市内バス」に乗って行ったのも 面白かった。

2日目は 平安神宮から  記念写真を撮ります  「松の木が大きくなっている!」

 修学旅行と同じ場所 同じ並び順で 先生は真ん中で  撮ってくれたのは、外国の方? ありがとうございました!

静かな 永観堂は 凍っていました。 この前来たのは 秋だったから また違うね・・・・・

南禅寺で 琵琶湖疏水を見て、帰りに 竹を掘った印鑑をお土産に買いました。

錦市場で ぶらりぶらり 歩いて楽しみました。

 

最後は 伏見稲荷 でした。 今回新しい見学場所で 新鮮な気持ちで歩き、お参りしました。

3分の1くらいのところで 断念しました。

また 来させていだだきたいです。

無事 「再現 修学旅行」 が終わりました。

担任の先生はじめ、 同行した同級生の皆さん ありがとう!