香港・銅鑼湾のA11バス停から港珠澳大橋香港ゲート(イミグレ)へ

香港空港第一ターミナル→第二ターミナル→港珠澳大橋香港ゲートの順に向かっていきます。

第一ターミナルバス停

第二ターミナルバス停

バスを降りると香港ゲート入口です。

香港空港からは、B4乗り場から香港ゲートへ

香港ゲート入口から中にはいると香港イミグレーションがあります。

香港出国後真っすぐ進んでいきます。

左手に自動チケット売り場

右手に係員のいるチケット売り場があります。

港珠澳大橋拱北口岸行きを購入し、更に進みます。
シャトルバスの乗り場入口が見えてきます。

更に進み、左側がシャトルバス乗り場となります。
珠海拱北行き乗り場ははAまたはB(当日)で一番左側になります。
バスに乗車後は、30~35分(運転手によってスピードが違う)ほどで拱北口岸に到着します。

中国語の香港空港から珠海への案内です。

拱北ゲートにて入国手続きをし、真っすぐ進むと拱北の珠海駅行き乗り場(3番)の案内があります。

珠海拱北行きバス3番乗り場

エスカレータで降りると珠海拱北行きバス乗り場があります。

路線バスの車内から見た様子です。

出発後、10分弱で珠海拱北駅9番バス乗り場に到着です。

香港空港第一ターミナル→第二ターミナル→港珠澳大橋香港ゲートの順に向かっていきます。

第一ターミナルバス停

第二ターミナルバス停

バスを降りると香港ゲート入口です。

香港空港からは、B4乗り場から香港ゲートへ

香港ゲート入口から中にはいると香港イミグレーションがあります。

香港出国後真っすぐ進んでいきます。

左手に自動チケット売り場

右手に係員のいるチケット売り場があります。

港珠澳大橋拱北口岸行きを購入し、更に進みます。
シャトルバスの乗り場入口が見えてきます。

更に進み、左側がシャトルバス乗り場となります。
珠海拱北行き乗り場ははAまたはB(当日)で一番左側になります。
バスに乗車後は、30~35分(運転手によってスピードが違う)ほどで拱北口岸に到着します。

中国語の香港空港から珠海への案内です。

拱北ゲートにて入国手続きをし、真っすぐ進むと拱北の珠海駅行き乗り場(3番)の案内があります。

珠海拱北行きバス3番乗り場

エスカレータで降りると珠海拱北行きバス乗り場があります。

路線バスの車内から見た様子です。

出発後、10分弱で珠海拱北駅9番バス乗り場に到着です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます