ゆっこの独り言

きれいと元気のお手伝いをしています。

春の兆しが・・・

2015-02-28 12:46:31 | Weblog

水仙が咲きそうです。

水芭蕉も大きくなってきました。

そして うるさいこちらも・・・寝起きです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も明日もお見舞いです。

2015-02-27 12:24:01 | Weblog

今日は 主人の同級生の ご不幸  高校の同級生ですって。

明日は知人のお葬式 息子の嫁さんは確か うちの娘と同級生のはず。

今頃の季節は毎年のことながら 多いです。

生きてるだけで丸もうけ!

実感します。私もそういう年になった!と言うことですね。

今日はちょっとうれしいニュースが入りました。

装飾コンテストに入賞したらしい。

素直にうれしい。

なんでも楽しんでやってみるもんです。

最近すごく思うこと

SNSってすごい!

なんだかわからないけど・・・その影響力たるや 

テレビ新聞に変わる時代が もうすぐそこまで来てるような気がします。

実際にそういう方々のSNSの発信を毎日見て 思います。

私はただ見てるだけ~ですけど

ダイナミックな展開に未来を予感します。

と わけのわからないこと 言っております。

ためしにフェースブック ログインしたらいかがですか?

タダですから。

いろんな情報 それこそ タダで見れますよ。

そう思って只今壮大な実験中の私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は春が早い?

2015-02-26 16:26:38 | Weblog

去年の 今頃は・・・と写真を見ると雪景色

今年は2月になったら あまり雪が降らない。

福寿草の咲くのも早い!

去年の福寿草の写真は 3月になってからでした。

2月の今頃はこんな雪でしたからね。

夏 水不足にならないのでしょうか。

自宅の周りの隣近所の除染作業が続きます。

作業用の車おかせてとか言われると・・・運転のヘタな私は

すご~く神経を使って自宅から出るようになります。

早く終わるといいな、

 

もう1枚去年の今頃の アスクのまわりの 田んぼの風景

やっぱり雪が多かった。

今年は12月に降ったけど・・・あまり その後は・・・

降っても すぐ解けたし・・・

早く春になりそうです。

すこ~し くしゃみと鼻水が・・・かなぁ。

日記をつけておくと 比較できて楽しい!

コレ日記ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・久しぶりに忙しかった!すでに過去形・・・

2015-02-25 18:53:59 | Weblog

暖かいし 給料日だし セールやってるし・・・

忙しいと すご~~~~く うれしい。

去年の今頃は やたら忙しかった。

なぜ?

消費税の駆け込み需要が あったから

そして プライスカードを全部作り変えていたから

今年は・・・

あの数字はムリ。

のんびり参りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どでかい 春の味!

2015-02-24 12:37:27 | Weblog

やたらでかい ふきのとう

 

大きさがわかるように テッシュの箱を側においてみた。

わかるでしょ

そして 福寿草も発見

咲いてました。

春です。

 

さっき 自宅に帰るとき・・・ん

なんで あの家が除染するの?

だってまだ建てて1年にもなってないはず・・・

へんじゃねぇ

ヘンな話

 

もっと変な話

今 玄関の戸が開いてたんだけど・・・と主人からの電話

うちは交代でお昼自宅に行きます。

私が行った時は気がつかなかった・・・

開いていればわかるはず・・・

やだぁ

気持ち悪~

自慢じゃないけど自宅には金目のものは何ひとつございません。

戸締り 確認いたしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガラキリの世話人?

2015-02-23 16:28:39 | Weblog

いまでも生きてるお葬式の助け合い 講中

年に一度の 決め事の集まりが くわがらきり

くわは桑?鍬?

桑柄切り だそうです。

今年は後前(うしろまえ)の家が世話人なので うちとOさん

そろそろ潮時でしょうかね。

ほかは もう解散してます。

だって 葬儀屋さんにお願いする時代ですから。

うちもオヤジさんの時は講中のお世話になりました。

昔ながらの葬列を作ってお寺まで行って・・・

履いたことない草履でお寺に行ったら はがれてしまって難儀したことを憶えています。

自分の家で煮炊きするのですから

大きな鍋に 大きなボールに大きなざる まな板も何枚も・・・

そろそろ 処分しましょう。

味噌の桶も 漬物おけも 置くところがあるから あるわ あるわ。

片付けてる暇がないから そのまんま。

あたたかくなったら なんとかしましょう。

と 言い続けて はや・・・・何年になるでしょう。

今 講中の皆さんに 聞かせに歩ってますが 私が考えたことは そんなことです。

うちのオヤジさんの作った 講中のお仕事の段取りの帳面は 歴史的資料かも。

追加情報

昔は 土葬でしたから 穴掘りは大役でした。

その穴を掘るのに農作業用の鍬を使うわけです。

で 桑の木を切って 鍬の柄にして 使ったそうです。

一度きりで終わり。

そういえば 昔々一度だけ 若かった主人が穴掘りを 仰せつかった時

そのとき着た作業着は すべて 燃やした記憶が・・・

だから 1枚はそういう服は取っておくものだと・・・

喪主は わらじを履いて行って 帰りははだしで帰ってきたような・・・

だれか そういうのを記録しておかないと みんなわすれっちまうぞぉ~

昔々のお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ります。

2015-02-22 17:35:59 | Weblog
さっさと帰ります。

日が伸びました。

つい新白河止まるよな。と確認してしまいます。

何時の電車に乗れるかすぐ検索できるのが嬉しい\(^_^)/
しかも何番ホームだっけ?も表示してくれる。

便利だわ。

ここで寝ると乗り過ごしそうですね。

さてお高いコーヒータイムでも飲みましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まります。

2015-02-22 11:07:17 | Weblog
この会は前から席が埋まります。
すごい!
一番前はちょっと遠慮して座りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新白河です。

2015-02-22 09:08:41 | Weblog
きっちり30分で着きました。雪がないのはありがたい。

今日の天気は 白内障が進んだ?ような空模様。

一応傘は持参しました。

持ってきた手袋が作業用だった。まっいいか。

なんでもよくなってきた私。

その割には着もしないのに洋服買う私。

無駄使い大好き!

あと10分です。通過電車が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予感♪

2015-02-21 09:56:48 | Weblog

昔 そんな歌が資生堂さんのCMソングにありました。

確か竹内マリアさんの歌で・・・・あっ違った? 

今頭の中のメロディは・・・気分は♪ ピーチパイ♪

昔は華やかでした。シミジミ・・・

春の口紅のCMソングが季節を運んでくれました。

水芭蕉でしょ。

そして いつ食べようか思案中のふきのとう。

ジャンボサイズです。私の手の平サイズ いえ こぶし大でしょ

このごろ朝早く目が覚めるようになりました。

老人力が付いてきた?

すみません。私の朝早くは6時すぎ・・・起きろよ!

皆様の朝の時間と ちょっと時差があります。

暖かくなったら 庭いじりができるなぁ。楽しみ

そうすれば冬太り解消

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする