goo blog サービス終了のお知らせ 

ふきの指定席

終生 のほほんな生き様かと思いきや
人生の終盤にきて
ところがどっこいの日々

相続放棄

2016-12-03 | のほほんの記
我々夫婦は 自分の親達からの遺産を受け取りませんでした
下世話ですが それぞれの親達には そこそこの遺産がありました
勿論負の遺産は無しです
それは過ぎた事で もういいのですが 
兄弟たちに対しては
小さな禍根を心の隅に残しています
まぁ 複雑な事情があっての事です

そんな我々夫婦ですが 
なんと 見知らぬ親族からの 遺産を受け取る羽目に
父ちゃんの親族ですが
以前ブログに書かせて頂きました
こんな事も人生にはあるんですね
詳しい事は書けませんが
そんな遺産など もらうつもりもなく
かんかんがくがくで 月日が流れました
受け取らなければ 国に没収されるとわかり
それはないか他の親族が受け取ることになります
彼らは放棄などしないものね
それだとちょっと片腹痛い

紆余曲折があって受け取る事にしました
夫婦二人で
ハイカラなレストランで食事をすれば 消えてなくなるぐらいの金額です
ワインを頼めば持ち出しです(笑)
ハイカラなんて言葉今使いますかね・・・
昨日入金されました
不謹慎ですが なんか有り難いですね

今さらですが 遺産は
貰っておくんだった ガァ!(爆)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 右膝 右親指 右肘 が 痛ーい | トップ | 盛り土 はたまた トランプ?! »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
相続放棄 (花を見る花子)
2016-12-03 09:13:48
お早うございます。
23年前母が80歳の時4ヶ月入院退院してから全財産私に渡すように姉に申しつけて(それて嫌われ
ることだからできないと)1年後私のところに、その時 姉妹5人平等に分けるようにもうしうけました。

司法書士立会い後から苦情は言わないと書いておくといわれました。
でも、上の姉達は気にいらなかったみたいです。
特に姉の主人は、冷酷な態度でした。
母の一言感謝しています。
母は、5年半介護生活を送りましたが・・・
返信する
花子様 (ふき)
2016-12-03 14:42:56
相続に関しては 色々と大変な思いをしました
どこの家庭でも問題は大なり小なりありますね
すっきりとはいかないものです
我々は一円たりとも受け取りませんでしたが
贅沢をしている 兄弟達を見ると なんかすっきりしません
いじましいです

生きていれば 今回のようなこともあります
今夜は やけくそで飲みに行き 使い切ってやります

返信する
Unknown (雨音)
2016-12-04 15:27:05
今、まさに、悩める老羊?
なのですが、
答えの出ない日々です。
なまじ、小さな土地と家があるばかりに、われわれがいなくなった時、まさかの骨肉の争いが、なんて、思いたくない・・・
心配をよそに、頑固爺さんは???なのです。
私、心配症なのだろうか・・・
返信する
雨音さま (ふき)
2016-12-04 15:46:17
御身体の御加減はいかがですか
案じております

我々夫婦は善人と無欲を気取り
(強欲な人間でもありませんが)
兄弟の中で一番欲の深い 正直な人間の所に
収まるべきは収まりました
後は ブログに書いたとおりです

雨音さま
何も残さずにです
お葬式代ぐらいはアレですが
なんか 人間は 哀しい生き物ですね
返信する

のほほんの記」カテゴリの最新記事