幸福実現党一生応援!(世界の宝物)

ザ・リバティー・ウェブ

http://www.the-liberty.com/

【号外】新総理・菅直人の本質に迫る 高杉晋作からのメッセージ

2010-06-23 | 幸福実現党
幸福実現党サポーターズ エクスプレス記事

http://hrp-tokyo.jp/

より

ありがとうございます。






http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H0281.html  ←高杉晋作(1839~1867年)のメッセージ(一部抜粋)

菅首相の故郷・長州の志士である高杉晋作は、武士や庶民の混成部隊・奇兵隊を発案し た人物。

「奇兵隊内閣」を名乗る菅政権への思いを聞いた。

◇「菅奇兵隊内閣」はけっこう短命?

――菅新政権では「騎兵隊内閣」という命名がなされましたが。

高杉 奇兵隊と言うのは、基本的には、侍ではない人なのだろう?寄せ集めの軍隊で正規軍と戦うというものだったから、まあ、「奇兵隊内閣」というのは、“四民平等型戦略部隊”という意味かな。

――菅政権はなんのために騎兵隊内閣と名乗っているのでしょうか。高杉先生との違いは?

高杉 長州は、倒幕に入ったけれども、最初は、朝敵にされたり、幕府の敵になったりして、色々と、さんざんな目に遭った。
そのなかで、戦いを挑み、明治維新という革命をおこしたので、その「革命を起こしたというところを取って、自民党政権から民主党に移った“革命”を明治維新になぞらえて言っているのかなと思うがね。
そして、おそらくは、民主党政権が「寄せ集め状態」であることをもって奇兵隊と言っているのかな。そういう混成部隊が民主党なので、“奇兵隊”が天下を取ったような気分でいるんだと思うけどね。
でも、これ、短いなあ、やっぱり。この政権はもたないよ。
基本的に、内容がないわな。今どき、共産主義革命のようなことをやろうとしているんだから、この日本も落ちぶれたものだね(笑)。世界では終わってるようなことを、やろうとしてるんだろ?
菅の頭のなかには、日比谷の年越し村だか何だか知らないが、あれがあるんじゃないか。彼は、「最小不幸社会を目指す」と言っているけど、職にあぶれた失業者に、炊き出しをしたり、毛布を出したりすることを、政府の仕事だと考えているんじゃないかな。
菅には、きっと、終戦のころの餓鬼霊のようなものが、たくさん憑いているよ。

――サイパン島で死んだ日本兵の霊が、菅首相を指導しているというか、守護霊だそうです。(『国家社会主義とは何か』参照)。

高杉 それは、きっと被害意識の強い人だろうねえ。でも、きっと、ほかの霊も、たくさん寄ってきているよ。今では時代遅れになった人たちの霊が、この人に取り憑いてもう一回、社会主義革命、共産主義革命を日本で起こそうとしているように見えるけどね。

菅政権のもとで日本は貧しくなる?

高杉 だから、アメリカのような、ああいう競争と市場主義の国は嫌いなんだろうな。
基本的に、彼の頭のなかにあるのは、戦後の復興期のようなものだね。「配給制の平等」というか、割り当てをして、平等に暮らすようなことだから、それは、いわば“最低生存生活社会”だろう。彼は、そういうことを頭のなかに描いているので、きっと、この国は、経済的には、もっと貧しくなるだろうね。
豊かな生活を望んでいなくて、「金持ちは、みな悪人だ」と思っているんだろうね。おそらく、金持ちいじめを徹底的にやるよ。金持ちの票は少ないからね。
だから、これは、まあ、「戦後復興内閣」だろうね。イメージとしてはそんな感じかな。

――「奇兵隊内閣」という名前を使うのは許せいないということですね。

ああ、そうだね。彼は、かなり貧しい社会を前提にしているね。豊かな社会では、基本的には、共産主義や社会主義は成り立たないだよ。彼は、富が生まれない社会をつくろうとしているんじゃないか。

◇菅首相は敬愛が分からない?

――今、支持率が高まっていますが、これについては、どう思われますか?

高杉 デフレとか、この前の経済不況のあおりとかで、国民に、未来への不安、将来への不安のようなものが広がっているので、それとマッチングして見えているんだろうね。
高齢社会の老人たちを救う社会をつくるつもりでいるんだろうね。「年寄りに、市場での競争のような、自由競争や能力競争をやらせるわけにはいかないんじゃないですか」と、たぶん、そう考えているんだと思う。

――菅首相は、今、「強い社会保障」など、いろいろなことを言っていますけれども、彼の一番の問題点はなんでしょう。

高杉 だから、経済がまったくわかっていない。“振り付け師”がついていて、その振り付けどおりにやっているだけであって、内容は、全然、解っていないだよ。
去年、「官僚を抑えて、政治主導の政治をする」と言いっていたわりには、中身が空っぽで、実は、官僚に全部、支配されている。
財務省がやりたいのは、「国債の額を減らして、税金をもっと取りたい」ということだ。

財務官僚は、「『増税しても、増えた税収を社会福祉に使えば、経済は成長する』という理論で、菅先生、行きましょう」と言って菅を焚き付け、国民を騙そうとしている。
まあ、魔法のような話なので、菅は「それなら、わしの願いと、まったく同じだ」と考えて、踊らされているんだね。

これは、完全に“社会党政権”だね。

この内閣は、要するに、「中流以上の国民が不幸になる内閣」だね。一番不幸な人のところには、手を差し伸べるけれども、うまくいっているところについては、もう少し不幸になってもらって、誰もが平等になる社会を目指しているんだね。
これで、経済はたぶん縮小するだろうし、不況は長引くだろうし、大企業は、財務体質のいいところもけっこう潰れていくだろう。

◇菅政権は“自覚なき”左翼政権

高杉 菅さんは、日本で社会主義革命をやろうとしているわけだが、社会主義の本質を知らないんだね。理系頭脳の人の場合、理論的にやれるもののことが、美しく見えるんだよ。

それから、二番目の弱点は「外交」だね。
間違いなく、この人の頭は、まだ東西の冷戦が終わっていない時代の頭だと思うね。でも、基本的には、またしても、アメリカが彼に引導を渡すんじゃないか。鳩山のときと同じだと思うよ。この民主党政権だと、アメリカのほうがだんだん距離を取ってきて、「もう、ばかばかしくて相手にできない」という感じになってくるだろうと思う。
そのため、この政権は、次に、軍事的にも変なことを、きっと言い出すだろうな。彼らは、自分たちを「左翼」とは認識していないんだよ。左翼と認識していない左翼であり、「民主主義をやっている」と思っているわけだ。だから、このへんが、中国や北朝鮮と一緒なんだよね。中国や北朝鮮は、自分たちの国を民主主義の国だと思っている。そこが、共通認識としてまったく一緒なんだね。

◇マスコミが期待?菅氏の社会主義革命

高杉 この人は、経済、軍事、外交は、基本的には駄目だろうと思うし、本質的に素質がないと思うね。市民運動家としては、出世しすぎたんだよ。政治家を長くやったために、ここまで上がったんだが、こんなに出世をしてはいけなかった。小党で、「一部の人たちの利害を代表して意見を言う」というぐらいでよかったと思う。
「鳩山は、個人の資質が悪かったので八ヶ月半で駄目になったけれども、菅だったらいけるのではないか」というのがマスコミだよ。次の実権だろう?
その裏にあるのは、マスコミだよ。自民党政権を、何十年も批判してきたので、「マスコミの力で政権交代をやった」と言われたくて、自分たちが“明治維新”を起こしたような気持ちになって喜んでいるわけだ。
ただ、鳩山政権が予想に反して短く終わってしまったので、「鳩山は、ぼんぼんだから駄目だったのだ。本当の社会主義革命ができるのは、菅ではないか」ということで、まあ、待望論が出ているわけだね。

――最後に、「革命の心」「革命の要諦」について、お教え願えれば……。

高杉 まあ、革命の要諦はだねえ、いろいろな規制や取り締まりなどを打ち破ることだね。
いずれにしても、菅政権は、「戦後復興期内閣」のようになると思われる。お金をばら撒く先を欲しているので、失業者や倒産する会社、それから、働かない高齢者がたくさん出てくることを、実は望んでいると思うね。
まあ、やらせてみたらいいが、まずは、「増税でも、金の使い方によっては、経済成長ができる」と言っていることの嘘がバレるのに、一年はかからないと思うね。
こうしたなかで、幸福の科学のほうは、宗教改革、精神革命を進めて、「あの世がある」ということを認めさせていく宗教運動をきちんとやらなければいけないし、教育改革もやらなければいけないということかな。
やはり、戦後体制の総決算が、再度、必要だね。うん。でも、そんな簡単なことではないと思うよ。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村
Blog人気記事大集合♪
にほんブログ村 政治ブログ 政党(団体)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。