あるぴの

マスキングテープを使って製作することが好きです。鹿児島ママブラスみゅうに在籍♪

新しい歯ブラシ デンタルセレクトショップ

2010-11-19 10:01:16 | 歯の矯正(子ども)
ずっと気になっていたデンタルショップにやっと行けました


マルヤガーデンズ内4F、
デンタルセレクトショップ




矯正用の歯ブラシをたくさんの種類の中から選びたかったのね。
で、よくCMもされてたのでずっと気になってたんだ。


店内はギフトによさそうなお洒落でかわいい歯磨きグッズ、もちろん矯正用も種類豊富ですし、普段使いの歯ブラシも種類豊富。

眺めていても飽きない~
かわいい~

歯ブラシの特徴で分からないことは店員さんが丁寧に教えてくださって、分かりやすい。




1列歯ブラシ ワンケア

これはブランケットのように細いワイヤーの回りも磨きやすいでしょうね。
ゆっくり磨くときに使っています。
ただ、植毛が長いので、子どものヒヨ太の口腔内にはちと長すぎて、奥に入れると‘オエッ’となりますが(汗)


オーソドンティック

これはいくつか種類があって、今回Pタイプを購入したんですが、よく考えたらUタイプの真ん中が凹んでいるタイプも欲しかったんだった。
次行った時はUタイプも買おう。
ネックに傾斜があるのでデンタルミラーのように奥に入れやすく、先がとがっているので歯間・装置の隙間も磨きやすくて重宝してます~


ピセラ

かためです。矯正にはコシがあるほうが磨きやすいです。
これね、一番重宝☆
何が良いのかというと、、



段差です。
スタッフさんもこれオススメしてくださったのがよく分かります。




ワンタフトタイプがくすぐったくて嫌がるヒヨ太さん。
でも虫歯は矯正の大敵。
気分も変えながら毎日歯磨きを楽しめたら良いな、と思います。



100均で見つけて大活躍の3本。

繊維や麺が装置の間に詰まるんだよね。


あと、ライトも必需品です。
でも、細身のライト、最近無くしてしまったの。おっかしーなー
家のどっかにあるはずなんだけどなーーー

ちょっと口角を拡げて両手を使う時なんか顎ではさんだり咥えたりしてして楽チンだったのに。



今、仕方ないから停電用のでっかい懐中電灯!




まぶしすぎる(爆)




いつも応援クリックありがとうございます☆
変励みになってます。

人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

blogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村育児ブログ・ランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいてきた

2010-10-02 10:11:58 | 歯の矯正(子ども)
9月上旬にセパレートを始めて、二度目の上顎急速側方拡大装置を装着したヒヨ太さん。

前回は拡がりにくくて、先生に度々調整していただいてましたが、今回はよい感じで進んでいます。


ただ、ネジを90度回す度に鼻を抜けるようなキーンとした痛みがあるようです頑張ってます。


でも頑張ってるその効果が著明に出てきた

前歯の間、だいぶすいてきたよ。
歯磨きの時、よく分かる

そして夏休みにヒヨ太をお泊まりさせてくれた両親によると、いびきをかかなくなったそうです。
上顎が拡がり、鼻腔も開いたから通りがよくなったのでしょうね


歯は一生もの。
きれいな歯並びを目標に頑張ろう






人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セパレート開始

2010-09-14 23:41:26 | 歯の矯正(子ども)
ヒヨ太さん、7月に入ってから2本上の歯が抜け、口腔内バランスが変わってしまったために装置を固定している歯が痛んで何も食べられなくなり、しばらく装置外してましたの。





で、状態が落ち着いてきたので、今週末からまた装置はめまーす。



今週はセパレート週間。



月曜、カラーゴム入れました。

久しぶりの感触に、‘なんか詰まってる’と、奥歯をゴニョゴニョ。。。さーわーるーな!

しばらくしたら、また慣れるからね。



明日受診。



金曜に装置が出来上がっていたらはめます。





(実は最近野放しだった)歯磨き、また鬼になってがんばります!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また外した!

2010-07-05 23:28:52 | 歯の矯正(子ども)
昨夜飲み込む瞬間にとても痛がっていた歯の件。
朝イチDCへ向かい、まだスタッフさんの朝礼も始まらない中に着き(早すぎ。笑)。
センセイがみえたのはまだ予約の方々もいらしてない中で、ラッキーなことにすぐ診てもらえた。

よーく口腔内を診てもらうけど、口内炎も矯正装置のワイヤーの外れもなし。
痛がる歯のX-P写真を撮ったけれど問題なし。

結局つけたばかりの装置を外したところ、瞬時に痛みが消失。

「あいたくないっ先生、魔法みたいだねマジシャンみたいだね
途端におなかが空いてきたヒヨ太さんです。

くすくす笑うセンセイ、
「ごはんたくさん食べなさいね」
ですって。


原因は、先週装置をはめた日にぐらぐらしていた犬歯を一本抜歯しているんだけど、1本抜けた為にバランスが変わり、矯正をつけた歯に負担が来た為ではないか?とのことで、しばらく装置はつけないことになりました。


ということで、週末からまた口腔内フリーのヒヨ太さん。
それでもクセになっているのか、夜になると歯磨きしたあとに仕上げ磨きを頼み、さらにネジ回す器具まで持ってきます。

仕上げ磨きはするけど、ネジ回せませんから~
そこんとこヨロシク


心配してくださった皆様、どうもありがとうございました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が痛いって。なんでやろね…

2010-07-02 23:46:37 | 歯の矯正(子ども)
夕飯前。

ヒヨ太さんから歯が痛いとの訴えあり。
時計見るともう20時過ぎていたので、かかりつけのDCとっくに閉じてる。

鏡でイタイとこ見てみる。矯正のかかってるとこだ。
どうもなってませんけど?鏡の裏の棒でトントン→「いてっ!」


うーん。なんでやろなー分からん。


分からんので、緊急を要するのか、もしくは矯正の過程の中でよくみられる一過性の痛みなのか確認する為、かかりつけのセンセイのトコ、電話。


口内炎か、矯正か外れているか・・・だって。
ざっとみたかんじ分かんないけど、やわめのものいっちょ前に食べて、時々「いた~」って言うけど(上下の歯が噛んだ時とか)、よくしゃべるし笑うし、いつもどおり絵本読んで寝た。
今もすやすや寝とるし。


ということで、今夜は様子見て明日朝一診察ですわ。

明日は近所の幼稚園バザーに行くって張り切っていたから、早よ行って済ませんならね。いそがしーな。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村育児ブログ・ランキング
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装置、再び。

2010-07-01 18:14:23 | 歯の矯正(子ども)
昨日の夕方、ヒヨ太さん装置入れてきました~、再び。
しゃべりに関しては問題ない様子ですが、やっぱり食べにくいみたい。
夕飯では食べては引っかかり、また食べては引っかかるサラダに苦戦してました。


今回も同じもの。新しくなっただけです。上顎急速側方拡大装置


診察の途中に、前にとった印象を日付ごとに並べて遊んで眺めていたヒヨ太。


しばらくじぃーーっと眺めていたら、微妙に歯列が変わっていることに気がついた様子。
印象と鏡に映る自分の歯を交互に眺め、とても嬉しそうにしてました。


そした私は今夜からまた90度のねじ回し再開です。
忘れないように、そして虫歯作らないように歯磨き頑張ろう。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯 食べるラー油

2010-06-29 07:35:25 | 歯の矯正(子ども)
昨日夕方歯科受診。

今週からまた装置つけます。
下顎を出す際に犬歯が当たっているらしくて、両方抜こうかな…って予定だった。
タイミングよくちょうど週末からグラグラしてきたので、昨日上顎犬歯1本抜歯しました。

麻酔した感覚を
「すごい!触っているかんじがしない。筋肉がついたから??」
「あれ?触ると唇プニプ二なのにね!」
って相変わらず独特の表現(笑)

小さい頃から見てきてくれてる衛生士さんたちも、‘ヒヨ太の不思議ワールド出た’って笑ってた。


両方の上顎奥歯にはバンドつけました。
前回のようにとれなきゃいいけど。


夜。
流行って気になっていたけど、まだ入手していなかった「食べるラー油」
ヒヨ太も‘桃ラーないねぇ’ってスーパーで探してたんだけど、まちきれねーや、作っちゃおう。

いろんなブロガーさんや食べるラー油のレシピ掲載されてたので、パパッと作って冷奴の上にのせてみた。

うまし。

まぁご飯にのせて食べるのも分からなくはないけれど、うちはないな。
絶対病気になるよ(笑)

にんにく・たまねぎを炒めて、しょうゆ・コチジャン・サラダ油・ごま油など常備の調味料で10分ほどですぐできました。


私は次食べる時はもっと辛~くして野菜に少しずつつけて食べたいな。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
育児ブログ・ランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外れた!

2010-06-26 23:15:22 | 歯の矯正(子ども)
木曜日の夕方、調整の為に歯科さんへ行った。


今回、上顎急速側方拡大装置を外したの。
数日の話なんだけど。
また、月曜にはバンド入れて、
水曜にははめるんだけど。


矯正経験者のお話を聞くところによると、この装置はずすときが一番痛いと。
「正直歯がもげるかと思ったってよ」って聞いていたので、ヒヨ太泣くんじゃないかと思ったが、センセイもヒヨ太の様子見ながら外してくださったのでよかった。


外したつかの間のこの週末は、ヒヨ太の好きなメニューにしてる。

っつっても、麺類とかだよ。
やっぱ装置に引っかかって、特に麺類・繊維モノ食べづらいんだろう。

金曜は超久しぶりハイチュウやガム食べるかって聞いてみたけど、食べなかった。あれ?
あんなに好きだったのに、好みも変わってもうたのだろうか?


装置も外れ、リテーナーもセンセイ預かり中なので、今、本当に開放状態。

しかし、今、奥歯の装置がついてたトコ、しっかり磨かんばよ。
ね。

虫歯できたら、動かしたい歯も動かせなくなるからね。


順調に進んでます。
頑張ってます。

ちなみに、矯正前にあんなに頻発していた頭痛と鼻炎といびき、消失した。
5ミリ広がった効果??
すごいな、人間のからだって



人気ブログランキングへ
育児ブログ・ランキング
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リテーナーとの併用

2010-06-16 18:27:07 | 歯の矯正(子ども)
3月後半から矯正開始したヒヨ太さんですが、5月GW明けに無事に目標達成して顎が広がりました~
頑張りましたね~
痛みがなく経過したことが何より。


心配していたしゃべりづらさはというと、さすがのおしゃべり太郎ヒヨ太くん、矯正してることを周りの人に全く感じさせないおしゃべりっ振りで、食べづらさの方も、段々慣れてきて詰まったものは舌で上手に取るという匠の技を身につけたようです。ぷぷ


今ね、まだ拡大してできた隙間(正中口蓋縫合の部分)が骨組織で満たされるまで、骨組織がしっかりできて後戻りしなくなるまで、もう少し拡大装置をはめたままなのだ。

で、学校から帰宅したら、次なる新たな装置リテーナーをはめてます。


こちらは、歯を動かす装置ではなく、保定装置。
動いた歯が元に戻らないように、安定させる為につけます。
目安は1日10時間くらい。

だから、帰宅して歯磨きしてすぐ装置をはめ、食べる時以外は寝てる間もなるべくはめています。

で、こちらも定期的に歯科に通い、歯の状態に合わせる微調整をしてもらうのね。



リテーナーつけるとしゃべれないの。
でも、おしゃべりしたい。
そんなヒヨ太さんが考えて編み出した技、おしゃべりする瞬間はパカッと下側に降ろして、しゃべり終えたら、即、上にはめるという技を手を使わずにできるようになった・・・(笑)
ヒヨ太のよくしゃべるという性格もふまえて、先生、‘口の中で遊ばせてもいいから、できるだけ長く口に入れてね’ってお話してました。


6月に山形屋であった歯のイベントにも行き、保健師さんに歯磨きの仕方を積極的に教わり、毎日丁寧に歯磨きしています。
虫歯できたら矯正できないものね。
頑張ろうね


5月上旬 調整代1,500円+装置代50,000円(2回目)
6月上旬 調整代1,500円+装置代50,000円(3回目)


人気ブログランキングへ
育児ブログ・ランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ。

2010-04-08 00:02:27 | 歯の矯正(子ども)
今日は、ヒヨ太の歯科受診日でした。
週に一度の調整日。

春休み中は、週2ペースで通い、うまく広がっていない時は、先生に調整をしてもらっていました。
相変わらず、痛みは無くすごしてるのが幸い。


始業式を目の前にして、手足口病にかかったヒヨ太。
8歳にして手足口病って、なかなかないよね。
うつしてくれたのは、こちらの方・・・


毎度おなじみ麗しの甥っ子ちゃん

最近は自我が芽生え、意思表示をはっきりするようになりました。
今、目の前のヒヨ太が、甥っ子のおもちゃを何気に手にしてるところ。
それを発見してます。最近は自分の物をヒヨ太が触ると取り返しに行きます(笑)
少し前に熱発したので、私が仕事休みの日にお預かりしてたの~


ヒヨ太、口の中に口内炎が数個できてしまい、食べずらいのもだけど、何よりも歯磨きが大変でした。
口を開けられないし、歯ブラシが当たってもイタイし・・・
だけど、装置部分には食べ物が詰まるからね、しっかり磨かないと。
虫歯にならないようにね。
今日の受診では、衛生士さんが口内炎に当たらないように、きれいに磨いてくださいました


上顎はと言うと、少しずつ広がっているようです。
すごいね~


2月末会計:調整代1500円
3月末会計:調整代1500円、装置代5万円(2回払い中、1回目。)


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます。
鹿児島県3位☆とても嬉しいです♪
blogram投票ボタン
育児ブログ・ランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする