今年は、例年よりも寒さの厳しい年明けとなりましたね
私自身も体調を崩してしまい、健康管理が大切だと改めて気づきました
特にこの季節は免疫システムが低下し、風邪やインフルエンザにかかりやすくなるので、
免疫システムの強化に役立つ栄養素をご紹介させていただきます
『ビタミンC
』
抗酸化性が高く、活性酸素を中和し細胞の酸化を防ぐ。
体内に侵入したウイルスや細菌を迎え討つ、白血球の働きを助ける。
『ビタミンC
が多く含まれている食べ物』
→ミカン、レモン、グレープフルーツ、アセロラ果汁、イチゴ
ノーベル賞を受賞したポーリング博士は、風邪を予防するために、毎日1000mgの
ビタミンCを摂取するよう推奨しています。
ただ、ビタミンCは一度にたくさん摂っても2、3時間で体外に排出されてしまうので、
1日数回にわたり十分な量を確保する必要があります
ストレスやタバコ、飲酒
、激しい運動によってビタミンCは大量に消費されてしまいます
食べ物だけから十分な量を摂取するのは難しい栄養素なので、サプリメントも一緒に摂取することを
オススメします
アートセンター歯科では、吸収率のよいリポスフェリックビタミンCのサプリメントもご用意しています
『ビタミンD
』
小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収を促進し、骨の形成と成長を促すことですが、近年がんに対する効果
インフルエンザに対する効果、パーキンソンや認知症対策にも注目が集まっています。
『ビタミンD
が多く含まれている食べ物』
→きくらげ(乾)、しいたけ、あんこう(肝)、カツオ、サケ、サバ、にしん、うなぎ
『インフルエンザ予防』
季節性インフルエンザの予防にビタミンDが有効であることを東京慈恵会医科大のチームが、2010年3月に
報告しています。
それによるとビタミンDサプリメント服用により、インフルエンザの発症率が半分近くに下がったということです。
冬は紫外線を浴びる量が減り、ビタミンDの体内量が低下しますが、このことが冬にインフルエンザが流行しやすいことの
一因とも考えられています。
本年も皆様のお口のケアのお手伝いが出来ますように
スタッフ一同取り組んでまいります。
どうぞ宜しくお願いいたします。 アートセンター歯科 宮崎