goo blog サービス終了のお知らせ 

アートセンター歯科のスタッフブログ       078-231-1115

神戸市中央区の歯科医院 アートセンター歯科のスタッフが診療のことはもちろん、プライベートについても綴ります。

どれくらいもつ?

2017年06月17日 | お知らせ

「この詰め物はどれくらいもつのですか?」

よく患者さんから聞かれます。

 

それに対する答えになるデータがあります。

1995年に、わたくしの母校の岡山大学の予防科が、厚生労働省からの依頼で調査しました(保険診療)。

 

 

レジン充填 5.2年

インレー 5.4年

鋳造冠 7.1年

アマルガム 7.4年

ブリッジ 8年

 これをご覧になって皆様はどう思われたでしょうか?

「え!それだけしかもたないの?」

「保険ならそれぐらいもてばいいんでは?」・・・・

 

もちろん、これは平均なので、もっと短期間で脱離や二次う蝕になるケースもあります。

実際、臨床では少し古めのレジン充填や銀の詰め物、銀のかぶせを除去すると、そのほとんどに何らかの不具合が見られます。

上の写真ではセメントが劣化して腐敗臭がしました。

漏洩が生じて、歯根が感染して根の先に膿がたまっていました。

 

これは保険の土台です。

金属がサビてますね。口の中では数時間でサビる素材です。

 

 このように、

接着しているセメントが劣化して隙間ができてむし歯になっている、

裏打ちに使用した材料が劣化している・・・・など。

きちんとデータを取ったわけではありませんが、おおよそ80-90%以上に問題が認められます。

 

 

これは使用する材料に問題があるためです。

つまり、腐食しやすい金属(パラジウム合金や銀合金:日本の保険だけで使用)を劣化しやすい安価なセメントで装着するからです。

 

 

日本の歯科保健診療費は、世界的にみても非常識なほど安価なので(約10分の1)致し方ないところもあります。

その結果、再治療が多く、治療をする頻度が国際比較で約3-5倍になっているのが現状なのです。

 

 

治療してもまたダメになって再治療。

それを繰り返すごとに歯がなくなっていく・・・。

 

いわゆる「負のサイクル」です。

皆さんも経験があるかもしれません。

 

 では、自由診療なら絶対に永久にもつのでしょうか?

もちろん、使用する材料は最善のものを使い、最善の治療方法で行うので、保険診療よりも長持ちはします。

しかし、30年40年、あるいはそれ以上もつのか?と問われると「それはわからない」としか答えようがありません。

 

 

でも、いま現在でのベストの方法で治療を受けることは強くお勧めします。

それは、保険診療とは違い、確実に歯を失うリスクを低くすることができるし、再治療などの治療回数を確実に減らすことができるからです。

それからさらに、全身の健康に害が少ない治療法といえるからです(このことは別の機会に詳述します)。

ということで、古い保険の修復物は念のために一度はずして中を確認してみてはいかがでしょうか?

 


口腔がん検診(VELscope)

2015年11月24日 | お知らせ

今、アメリカでは歯科医院でVELscope(ヴェルスコープ)を使った口腔がん検診が一般的になってきています。

2015年現在では、全世界で12000台が稼働しており、2500万件の検診実績があります。

当院では約3年ほど前から、このVELscopeを使用して口腔がん検診を行ってまいりました。

しかし、日本では保険適応ではありません。

ですから、この検査器を使った検診は、なかなか広がりにくいと思われますが、世界的には標準的な方法になってきています。

VELscopeは自然な組織の蛍光発光を利用するので、以下のような長所があります。

*非侵襲で痛みが無い検診方法

*2分以内で終わります

*早期発見が可能

 

今までは、希望された方のみVELscopeを使用して検診しておりましたが、これからはこちらから積極的に説明して使用していこうと思っております。

   院長 大西





衛生士、受付・助手の正社員、パートを募集しております。

2015年08月24日 | お知らせ

アートセンター歯科では、衛生士、受付・助手の正社員、パートの募集をしております。


経験者はあるが、子育てなどでブランクの長い方でも歓迎します

当院の研修マニュアルを使って、丁寧に指導しますので約3か月で基本業務はできるようになりますのでご心配なく。


さらに、スキルアップサポートとして研修やセミナーへの参加支援も積極的に行っております。


午前、午後の半日パートを希望されている方も募集しております(時間は相談に応じます)。

子育てや、家事との両立をしながら働きたい方の応募も待っています。

 

無理なく、楽しく、長期で働ける職場づくりを目指しておりますのでお気軽にお問い合わせください。


 

雇用形態

正社員(常勤) パート・非常勤 


パート(非常勤)の条件: 9時から18時で週2日以上可能な方


9時から14時または14時から18時(時間は相談に応ず)半日パートも可能(週2日以上可能な方)
経験者でブランクのある方、大歓迎します。

 

給与

月給制、日給制、時給制、出来高制

時給

1500円~2500円(衛生士)  950-1500円(受付助手)

当院規定による

扶養控除内考慮


業務担当手当、業績手当、皆勤手当、出張手当、休日出勤手当、交通費支給(2万円まで)

 

昇給

年1回

賞与

年2回

 

 

福利厚生

歯科治療、クリーニング、高濃度ビタミンⅭ点滴などを受けることができます。

サプリメントなどの商品をスタッフ価格で購入が可能
誕生会、親睦会、など

 

社内研修制度、社外研修への参加補助(費用)、資格取得支援制度、復職支援

経験はあるが、子育てなどでブランクの長い方も歓迎します。


当院の研修マニュアルを使って、丁寧に指導しますので約3か月で基本業務はできるようになりますのでご心配なく。


さらに、スキルアップサポートとして研修やセミナーへの参加支援も積極的に行っております。

保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、社会保険完備

退職金制度

あり(勤続3年以上)

 

求人の詳細は以下のページにも書いておりますので、どうぞご覧ください。

 

http://www.artdc.jp/rec2.html

 


受付兼助手のパート社員を募集しています

2015年04月16日 | お知らせ

アートセンター歯科では、現在、週3~4日勤務していただける受付兼助手のパート社員を募集しております。


経験者優遇致しますが、初心者の方はマニュアルなどを使って丁寧に指導しますので、どうぞご安心ください。


スタッフは皆気さくで話しやすい方ばかり。

患者様からも皆丁寧で親切ですね、とお言葉をいただいております。



2015年4月に医療法人となりましたので、社会保険などの各種福利厚生も充実しております。


アートセンター歯科では、私たちと一緒に働いてくださる方のご応募を職員全員、心からお待ちしております。


まずはお気軽にお問い合わせください。

求人の詳細は、以下のホームページに書いておりますので、どうぞご覧ください

http://www.artdc.jp/rec3.html





医療法人社団アートセンター歯科になりました。

2015年04月03日 | お知らせ

この度、4月1日よりアートセンター歯科は医療法人になりました

当クリニックの理念より

このクリニックの永続性を持たせるために、100年続くクリニックを目標にし

社会に貢献していきたいと考えてのことです。

患者様に対しましては今までと大きく変わることはございませんが

精一杯精進してまいりたいと思いますので

今後ともよろしくお願い致します




スタッフ募集

2014年10月31日 | お知らせ

アートセンター歯科では受付・助手・衛生士のパート社員の募集をしております。


週3-4日ぐらい勤務していただける経験者を優先しております。


曜日や時間は相談にのりますので、お気軽にお問い合わせください。


HPに求人のページがあるので、詳細はそちらをご覧ください

    


アートセンター歯科

☎ 078-231-1115

✉ acdc@artdc.jp

神戸市中央区熊内橋通7-1-13神戸芸術センター4階




『矯正相談について』

2014年08月19日 | お知らせ

皆様こんにちは

アートセンター歯科では、一般治療以外にも矯正の治療も行っております。

『矯正』と聞くと、痛い 期間が長い 装置の見た目が気になるなど

様々なイメージを持っていらっしゃるかも知れません。

話しは聞いてみたいけれど、矯正をしようか悩まれている方にアートセンター歯科では

矯正無料相談を行っております。

毎月第2日曜日に矯正科医に来ていただき、直接専門の先生と相談していただく事が出来ます

 

無料相談ですので費用は掛かりませんが、事前のご予約が必要ですのでお電話か、メールを

お願い致します。

アートセンター歯科に通われている方はもちろん、初めての方でもお気軽にご連絡下さいね

見た目と機能という両面からお口の健康増進を促し、幸福に貢献させていただけたらと思います

              アートセンター歯科 宮崎

 


新しいユニットが入りました

2014年07月12日 | お知らせ

 

 

アートセンターブログをご覧の皆様こんにちは

 

そして初めまして

4月からアートセンター歯科で働かせて頂いております田淵です。

これから皆様のお口と全身の健康に向けてお手伝いをさせて頂きたいと思います

どうぞよろしくお願い致します。

 

今回は上のタイトルの通りお知らせさせて頂きます

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが当院は最近まで一部改装しておりました

 

実はもう1台診療のユニットを増やす事になり6月からずっと工事をしておりましたが、

ようやく先日工事を終える事が出来ました

 

 

診療や検診のときにご覧になる機会があるかと思いますので楽しみにしていてください。

 

 

皆様にお勧めしているサプリメントや洗口剤などのディスプレーも変わりましたのでこちらも楽しみに

来院して頂けたらと思います

 

 

 


『リポスフェリックビタミンC』

2014年07月07日 | お知らせ

当院おすすめサプリメントNO2

リポスフェリックビタミンC



リポスフェリックビタミンCは効果的なビタミンC経口サプリメントです。


他の一般的なビタミンCサプリメントが理論上摂取可能と考えられるほぼ倍の量のビタミンCを血液中に送りとどけることが

できる吸収率の高いサプリメントです。

なぜそのように吸収率がよいかというと、リポゾーム化されたビタミンCだからなのです

リポゾーム化されたビタミンCって

と質問がくると思いますのでご説明致します。


リポゾームとはリン脂質によってできている超微細な球状カプセルのことです。

カプセルに高濃度のままのビタミンCをとじこめることで消化液や酸化から保護してくれます。

さらに超微細なカプセルは細胞膜の主要な構成成分からできているため消化管を傷つける事なく、速やかに吸収されカラダの必要部位へ運ばれていきます

よって分解されていない協力なままのビタミンCが全身へ送られていくのです。

 

ビタミンCを高濃度に摂取できるとお体にとっていいことずくめです


  免疫力を高める


  活性酸素を除去する


  コラーゲンの生成に不可欠

   しみの予防、改善


  抗ストレスホルモンをつくる


  歯周病の予防になる



ビタミンCをとってお口もカラダも健康になっていきませんか


リポスフェリックビタミンCについてお聞きになりたい場合はスタッフまでお尋ね下さい。

 

スタッフ田畑


ステムCニュートリション

2014年06月23日 | お知らせ

ステムCニュートリション

当院おすすめサプリメントステムCニュートリション

このサプリメントは経口摂取することで骨髄にある造血幹細胞を血液中に放出してくれる作用があります。

造血幹細胞とは。。。カラダの修復細胞といわれていてカラダの細胞、組織を

修復してくれる上、同じ細胞を増やす自己複製能といくつかの細胞に分化する多分化

能の2つの能力をもつ特殊な細胞です。。。

 

私たちが怪我をしたり、病気になると細胞も怪我をしたり死んでしまったりします。

このとき幹細胞が活躍します

幹細胞は怪我をした細胞を治癒させ、死んでしまった細胞を補います。

こうすることで幹細胞は私たちの健康を保ち、老化の進行をゆっくりにしてくれます

 

ステムCニュートリションは医科では頸椎症、偏頭痛、腰椎症、関節疾患、神経疾患などに効果がある上

歯科では歯周病にも効果があるといわれています。

お口の健康とカラダの健康を保つために一度お試しになってみてはいかがでしょうか

 

詳細をお知りになりたい場合はスタッフまで

スタッフ 田畑