アートセンター歯科のスタッフブログ       078-231-1115

神戸市中央区の歯科医院 アートセンター歯科のスタッフが診療のことはもちろん、プライベートについても綴ります。

かかりつけ強化型歯科診療所に認定されました!

2017年05月15日 | スタッフ日記

こんにちは!

アートセンター歯科、歯科衛生士の南です。

 

私の大好きな新緑の季節がやってきました✨

GWも終わり皆様いかがお過ごしでしょうか??

 

この度、当医院は厚生労働省から『かかりつけ強化型歯科診療所』の

認定を受けました。

この制度は平成28年度にできた認定制度で、むし歯を防ぎ、歯周病の再発を防止、

歯の喪失を予防する定期管理(メインテナンス)をすることができる歯科医院のことです。

 

これにより定期的なクリーニングを行ってきた方はSPTⅡ(歯周病安定期治療)という

保険制度で算定していくことになりました。

今まで行ってきた定期管理をさらにパワーアップし、皆様に喜んでいただけるよう

スタッフ一同頑張っていきたいと思います!

 

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

 

 

さて、GWは故郷の丹波篠山に帰り身も心も癒され元気をチャージしてきました。

大好きな立杭焼きの里に行き県立陶芸美術館でランチした後、

衝動買いしました…Σ(゚∀゚ノ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自己紹介

2016年10月12日 | スタッフ日記

朝晩めっきり涼しくなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は、わたくし「南 」が担当させて頂きます!

 

「え、だれ


と思われる方も多いのではと思いますが😅
今年7月より当院の仲間入りをしました丹波篠山出身、

歯科衛生士歴20年(年齢がバレちゃいそう(^^;;)のニューフェイスです❗️

当院に勤務し始めて早や3ヶ月、少しずつですが患者の皆様ともコミュニケーションを図る事が出来ているように感じる今日この頃

私は「歯科衛生士」という仕事が大好きで、患者の皆様のお口の健康に貢献出来る事に誇りを持っています❗️

わが家では、3歳の娘も歯科衛生士のための「テキスト」をまるで絵本のように読んでいるんですよ😅

 

こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします

 

 


院内新聞はじめました。

2015年07月09日 | スタッフ日記

梅雨の季節に入り、すっきりとしない天気が続きますが

皆様いかがお過ごしでしょうか

当院では6月より「歯ッピースマイル通信」という院内新聞を

発行させていただいております。

歯科の分野はもちろんのこと、歯に良いお料理レシピなども掲載していますので、

とても見応えのある新聞となっています

また新聞の中にはクロスワードパズルもあり、正解された方はささやかではありますが、プレゼント

お渡ししているので、記入された新聞を是非お持ち下さいね

プレゼントはお渡しするまで秘密です。笑

 

院内新聞は毎月発行していきますので、是非ご覧ください。

新聞はアートセンター歯科の受付や、医院の前の廊下に置かせていただいてますので、

ご自由にお持ち帰りください

もちろんアートセンター歯科に来られたことのない方も、読んでいただけたらと思います

 

これからも生活の質の向上を求める方に、お口から全身の健康増進を促し、幸福に貢献するお手伝いが

できますようスタッフ一同取り組んでまいります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

アートセンター歯科

 

 


経験者

2014年12月17日 | スタッフ日記

先日スタッフの一人がインプラントをしました

一次オペを終えた翌日、ほとんど痛くないので驚いていました

うちの医院では3人のインプラント経験者がおります。

インプラントを検討されている方、これから受けられる方、怖いので敬遠されていた方、

どうでしょう一度経験者の話しを聞いてみては??

 

インプラント後や骨造成後などの治癒を促進させる新しい機械も最近取り入れました。

オステオトロン(伊藤超短波株式会社)です。

詳しくはスタッフにおたずね下さい。

 

スタッフ 曽根


アスタキサンチン

2014年11月10日 | スタッフ日記

アンチエイジングアスタキサンチン

毎週木曜日午後はミーティングをしているのですが、先週は『アスタキサンチン』についてのセミナーを

スタッフ全員で受講致しました。

『アスタキサンチン』

皆さん、どこかで耳にしたことはございませんでしょうか??

CMで最近よく耳にする方もいらっしゃるかと...


『アスタキサンチン』とは赤色の天然色素で緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイドの一種だそうです。

赤い色素のある食べ物...鮭、エビ、カニ、鯛

この赤色の色素の正体がアスタキサンチンです。

このアスタキサンチンは

優れた抗酸化力があるそうです

その強さ、なんとコエンザイムQ10の約800倍、ビタミンEの約1000倍、

おなじみビタミンCの約6000倍

さらに細胞膜を守る働きもあるとのこと。

もちろんお肌にもとってもいいそうです

お体の病気の原因は大半がカラダの酸化からきているといわれています

その酸化を強く予防することができるサプリメントアスタキサンチン。

試してみる価値ありです

歯科では歯周病の方にも効果がある、とのお話。

声帯にもいいというお話で、

実際セミナーを担当してくださった方はアスタキサンチンを飲んでいるからなのか

とってもいい声~でした。


『アスタキサンチン』 ご興味のある方は当院スタッフまでお尋ねください


スタッフ 田畑


 


健康茶

2014年04月03日 | スタッフ日記

タイトル→タイトル→健康茶

桜咲く季節となりました〓

新年度ですね~〓

なんだかワクワクしますが、ついつい頑張りすぎて体調を崩しがち…なんて方もいらっしゃるかと思います。

そこで手軽に疲労回復に役立てるお茶〓をご紹介します。

我が家ではこの2つのお茶〓を飲んでます。


びわ茶にはアミグダリン(ビタミン17)、タンニン(整腸・抗酸化作用)、サポニン(抗炎症・抗菌・抗アレルギー作用)、クエン酸(疲労回復)、ブドウ糖(エネルギー補給・食欲増進)などさまざまな成分があります〓

そば茶にはルチン(ビタミンP)、クエルチトリン、ビタミンB1・B2たんぱく質などの成分があります〓

2つのお茶〓の共通項はノンカフェインで…とても美味しい~〓冷たくても温かくても美味しい~〓

ただ、これらのお茶〓は、ヤカンで煮出した方が良いので、面倒な方には、もっともっと手軽に補給できるサプリもオススメです。

疲労回復にはマルチビタミン&ミネラルを、免疫力を高めるにはリポスフェリックビタミンCがいいですよ〓
当医院取り扱いしております。

体を元気にして新年度を過ごしたいですね〓〓〓

アートセンター歯科

可児



頑張れ日本!

2014年02月07日 | スタッフ日記
いよいよ冬季オリンピックが始まりましたね。テーマは“Hot.Cool.Yours”(ホット クールみんなの大会)だそうです。
ロシアのソチは黒海に面している都市で、日本との時差が5時間。寝不足が心配ですが、大きな舞台で活躍される選手を応援したいと思います(^-^)


スケートは本当に難しい~
           アートセンター歯科 宮崎

セミナーに参加して…

2013年12月10日 | スタッフ日記

アートセンターブログをご覧の皆様こんにちは。
今年も残すところ僅かとなり、気も焦る今日この頃ですが、お元気でいらっしゃいますか?

先日「予防の運用と実践セミナー」に参加して来ました。
内容は、~口腔保健が育む全身の健康づくり~  とのことで、最近皆様もよくご存知でいらっしゃいますが、お口の健康は全身疾患と非常に深い関わりがあると言われています。

例えば、う蝕(虫歯)が多発すると、糖質過剰摂取による高血糖となり「Ⅱ型糖尿病」への移行リスクが高まります。
また重度歯周病だと「高脂血症・動脈硬化・心臓血管疾患・脳血管疾患・骨粗鬆症・糖尿病・肥満」等が懸念されます。
そして、欠損した歯を未補綴のまま放置していると、咀嚼が不十分な事により食物繊維が不足し、発ガンに繋がる可能性も高まります。

このような点に着目し、さらに予防知識を深めるために開催されたのが今回のセミナーです。

講師である武内先生は、神奈川県で開業されている傍、鶴見大学歯学部臨床教授の肩書きも持たれているドクターです。
ご自身の臨床経験をもとに、書籍の出版や様々な場所でセミナーや講演を開催され、数多くの歯科医や衛生士からもご支持されている先生です。


 23.jpg

私も以前から書物やDVDで存知あげており、今回初めてお見かけした際は、軽くテンションが上がってしまいました。

またこの武内先生の医院の特徴は、管理栄養士を設け、食育指導や体組成の管理を専門的に行っていることで有名です。
お口の健康があってはじめて美味しく召し上がることの出来る食事ですから、非常に重要であり、とてもデリケートな分野です。

今回、私がとても勉強になったのは、お口の中のバイ菌の皮膜であるバイオフィルムの除去に、私達プロが積極的に介入することが非常に大切だという点と、同時に除去することの必要性を患者様にしっかりと伝えていくことの大切さです。

除去する方法は様々で、薬剤を使用する方法、機械的に除去する方法…ここで細かくご紹介は控えますが、重要なのは、患者様任せにするのではなく、私達が残さず確実に除去することが非常に重要だということです。

そしてこのバイ菌の皮膜であるバイオフィルムが生成されるまでに、個人差はありますが、ある一定の期間や生成過程(ステージ)が存在します。
ステージが進行する前に、一人一人の患者様の口腔条件にあった期間内に、私達が入り込んでいくことに意義があるのだと改めて感じさせて頂きました。

アートセンター歯科のミッションには「生活の質の向上を求める人に お口から健康増進を促し 幸福に貢献する」とありますが、まさに今回のセミナーはその事を今一度認識させて頂けた良い機会となりました。

進むべく道をスタッフ皆で統一し、明日に繋げていきたいと思います。


アートセンター歯科
前田






紅葉

2013年12月03日 | スタッフ日記

先日、家の近くにある植物園へハイキングに行ってきました。

今の季節は紅葉が綺麗で、心身共に健やかになり、とてもリフレッシュ出来ました☆



最近はスタッフの間でもちょっとした、“健康ブーム”で、食生活を見直したり、通勤の際電車を使わず歩いてくるスタッフもおり、意識の高い人達に囲まれながら、自分自身も心身共に健康になれる様に努力しています。

今年も残すところ1ヶ月を切りましたが、皆様お身体に気をつけてお過ごし下さいね。

  アートセンター歯科 宮崎


義歯

2013年11月11日 | スタッフ日記

先日、当医院の技工物を作製して頂いている紅野歯研代表、紅野さんに「現在の義歯」について講義して頂きました。



紅野さんは技工士学校で講師もされていた方で大変勉強・研究熱心な方でいらっしゃいます。

義歯の歴史は古く、紀元前2500年頃からあるそうです。
日本では弥生期からあったようで日本の義歯の歴史もかなり古いですね。

江戸時代は木製義歯、明治時代はゴム製義歯…今考えると驚くような素材です。

現在はレジンという樹脂がメインで使用されています。
ナイロン、ポリエステル、ポリカーボネート、アセタールなどもあります。

金属で口蓋を覆う金属床、歯に引っ掻けるクラスプという金属はステンレスがメインですが、見える部分はホワイトクラスプという人工臓器にも使用されている樹脂を使用したり、クラスプ自体を使用しない、ノンクラスプ義歯など、義歯と言ってもたくさんあります。

作製工程や素材の種類、そして、義歯以外の技工物についても細やかに教えて下さいました。

御自分で技工物を作製するための機械を考案されたり、紅野さんの努力や熱意に胸を打たれました。

私も見習わなければならないと同時に頑張らないといけないな、と思いました。

可児