goo blog サービス終了のお知らせ 

元気アート☆BLOG

ちょっと風変わりだけどにぎやか&ほのぼのでアットホームなアートクラスです!

カメラ壊れちゃいました

2012-09-20 23:02:59 | お知らせ


先日ホテルに一切泊まらず、お風呂も満足に入らないという野営生活から帰ってきたのですが・・・

その時にカメラをガッシャーンとやってしまいました。

ガッシャーン
ガッシャーン


そうです。

一度の旅行で二度ほどガッシャーンやってしまったのです。
せっかく遠くまで行ったのに何も記録に残せなくなった・・・・のはここではどうでもよいことで


修理から戻るまで数日携帯(ガラゲー)の写真と、
gooブログの「おえかきツール」を駆使したブログで頑張りたいと思います!!!!




絵がうまくなるためには

2012-07-08 19:24:45 | お知らせ
『忘れっぽい人に朗報…忘却は心を健康に保つ』http://labaq.com/archives/51722862.html

絵がうまくなるための11か条 http://anond.hatelabo.jp/20090202220336


語学や料理、はたまたダンスなどなど、もうネットでほぼなんでも勉強できるようになってきてますねぇ。
絵の描き方もこうしたところからヒントをもらえるので、そういう点ではいい時代なのかなぁと思います。

忘れっぽい人に朗報…ってのは私個人への忘備録みたいなものですが
20代30代で、階段を上りきったところで何をしに二階へ上ったのか忘れるような状態を自分でも心配していたのですけどね
だからこんなに私は心健やかに生きているのです。

でもブログ更新はわすれてないのよ


そして「絵がうまくなるための11か条」は全部が全部まともに受け取らなくてもいいんですが、ほぼ同感するのでリンク貼りました。


だけど
「相手よりも上手くなりたいと思え」とはあんまり頑張る点ではないんじゃないのかなと思うんですね。

隣を気にして手が留守になってるんじゃ話にならないし
ある俳優さんが昔、ダビンチだかラファエロだかの原画を見て「到底かなわない」と思って筆を折った、なんて方いらっしゃったけど
正直あんまりよくわかんなかったです




絵に限ってはとことん「俺のような絵はダビンチだって描けなかっただろうでいい、というのが私の考えなのです。

私の絵画教室では
『そのぐらい思いを込めた絵を描けるようになりたいと思え!!』 にすり替えましょう。




最近、ウチの講座は空前のデッサンブーム。




なんか、二時間でできるトレーニングとかやってみようかなって思ってますよ。




ってたった今思いついたんだけどね。

一筆書かされましたので

2012-07-08 17:53:40 | お知らせ
7月に入って、引越しだの、転勤だの結婚だので生徒さんの移動が多くなりました。
それでも相変わらずぼヘーとしている私に生徒から口々に一喝。


生徒1「営業しないんですか!?」
生徒2「なんでそんなに呑気なんですか?なんでそんなにボーッとしてるんです!!」

「ぼーっとなんかしてないもん。何とかなると思ってるだけで。山あれば谷アリなのよ

生徒3「そういえばブログ更新するっていって全然やってないよね。」
生徒4「そのうちやるとかもう聞き飽きたし。ねぇ先生
生徒5「むりだよ、この人絶対何もしないから。もうそのへん僕は諦めてるんで。」

「んなことないよ!なんなら一筆書いてもいいもんね~」


・・・ということで本当に書くハメになってしまいました。


うちの生徒さんは相変わらずしっかりしておられます。
ものぐさから抜け出して、改めてうちの魅力を伝えられたらと思います。
もう宣言とかしないよ。誓約書かいちゃったんだから(笑)


それはそうと、28日の講座のあと、みんなでビアガーデン行きますよ!!
もう毎年恒例になってますね。うふふふふ




ミュンヘンから帰ってきました

2012-06-11 15:53:17 | お知らせ
しばらく放置していたら、ブログの様子が変わっておりびっくりしました

皆様こんにちは。北海道はすこしずーつ夏らしくなってきました。お元気でしたか??
わたくし、ドイツはミュンヘンへ行ってきてこの間帰ってきました。ただいま~。


1か月の滞在でした。「ブログを放置していたから、半年は行きっぱなしだったのか」と思われるかと思いますが、
なんとたったの1か月!

しかし教室にしてみれば、1か月もの間お休みをしたのは初めてだったので、
さぞみんな寂しくしていただろうな~って申し訳なく感じていたのに


生徒たち;「ううんいろんなところに遊びに行けてうれしかった~
とのことでした。

寂しがれよーーーー!!!




ミュンヘンと札幌近辺地域との交換留学制度にちゃっかり便乗し、
あちらの美術・生活文化を勉強させていただいてきました。
少しずつここの講座にもその経験をシェアしていけたらと思っているところです。

生徒の皆さんもみんな元気。

ストップしていた新規生徒募集も6月からまたはじまりました。
いつでもどうぞおいでください~ね~。


お知らせだらけです。

2012-02-01 21:54:24 | お知らせ
みなさんこんにちは。
北海道はこれまでにないぐらいに雪が降り、今にも埋没してしまいそうです。

さて、今年もかるちゃー祭の時期がやってまいりました…ってもう今月じゃん!!!!
もう額付の準備をしなくてはならなくなりました、がなんと、今週11日は祝日でお休み!!!!!
なんてこったい



搬入:2月22日(水曜)13時~18時の間の作業です。

搬出:2月28日(火曜) 17時~18時の間に行われます


出展料金は1人\1050
搬入日までにお支払いください!



搬入日は13:00から18:00の間の作業になり、搬出は17:00から18:00の間に撤収するという具合です。

そして、11日休みなんですね!!うっかりしてた。ひとり張り切って出勤するところだった。


今週、来週で額入れをしたいと思います。去年経験して大丈夫という人は自分で装画するもよいし、
一人はイヤだよ、という人は、18日土曜日、講座終了後にみんなで額屋さんにいきましょう。


予算は大きさによって違ってくるけれど、六千円から八千円というところでしょうか。手持ちの額があれば、それを使うでも良いと思います。

それから、サクライさんが検索してくれた額のリース屋さんもあるみたい。
一枚当たりの値段は安いんだけど、配送料がかかってしまうなー。

F10号を5台程度で片道1575円程度の送料か…。
http://www.labofyus.com/lease.html
うーむ。買ったほうがいいのかな?
そのへんも18日に話し合いましょう。



みなさん忙しいところとは思いますが、準備よろしくお願いします。



そして新年会ですが、なんと延期になってしまいました…。
一月はみんな忙しいもんね。
ということで、新年会というよりもこの展示の打ち上げもかねて、ということで





3月3日(土)に日時が変更になりました!!!!
ひなまつりだね。


白酒代わりにマッコリといきましょうか…って韓国料理になるのかな。


まあそのまえに展示準備が先ですね。がんばりましょう。

佐藤久美子

あけましておめでとうございます!!新年会のお知らせっ!

2012-01-01 13:47:30 | お知らせ

ことしもよろしくおねがいしまーす!!!

わたし、細木数子さんの本によるととてもいい一年だらしいんですが(金星人+)、みなさん、新年にウキウキしてますかーッ!?

元気アートも1月2月とイベントがあり、なかなかどうして忙しいスタートになりそうですよ。
といっても、一月は新年会だけどね。



元気アート新年会:1月21日(土曜日) 講座終了後
まだ場所とか決めてません。わたしは沖縄料理がいいのだけど、ある人はスペイン料理がいいっていうのよ。
クリスマスにたべたパエリア、確かにおいしかったしねぇ…。

初日7日に相談しましょうか。わたし、どっちでもいいや(笑)

そうだそうだ。生徒さんが4人増えますよん。人数を増やしておいてよかったねぇ。
只今15名となってます。この数、前の定員数なの。(只今の定員数:20名)
いまお休みしている生徒のみなさん。ご心配なく~♪


それでは今年もよろしくお願いいたします!!!



佐藤久美子

ありがとう2011年

2011-12-31 22:43:38 | お知らせ
あとすこしで2011年も終わっちゃいますね~。
年々大晦日の雰囲気がしなくなっていくのはわたしだけなんでしょうか…。
それでもこの時間帯になると、ちょっとずつおごそかな気分になるものです。


ほんと、あと少しで今年も終わるから謝っちゃおう。更新サボってばかりでごめんなさい。
滞っている間にも、生徒さん達はそれぞれの作品を描き上げ、食事に行ったり、遊びに行ったり、生徒さんちでパーティーをしたり
さらにきずなが深まった一年でした。
作品のレベルも上がって、いままで苦労していた人が不意に軽々と色を乗せられるようになりました。

適当がモットーだ、なんて開き直ってやってる元気アートですけれど、うちに限ってはこういうやり方でいいのかなって本当の意味で思えるようになったのも今年に入ってから。絵を描くというのはどこまでも自由であるべきなんです。
たまに自由とだらしなさをカン違いしてしまいがちになりますけれど、そこを制御してくれるのはやはり生徒さん達にほかなりません。

見学者のひとがきても、真っ先にうちのいい所を上げてくれる。ありがたいことです。


みなさん、来年もどうぞよろしくお願いいたします。


よし。来年こそ更新まじめにやるぞ(ってまたいってるし)!


佐藤久美子

忘年会やるよ

2011-11-13 14:35:29 | お知らせ
久々の投稿が忘年会の話。
『ただでさえ忘れっぽいアンタがこれ以上何を忘れたいというのだ』
『それよりここの更新を忘れるな』という声が生徒から聞こえてきそうですが
日にちと場所が決まりましたので(予約はまだだけど)お知らせします!

今年はイタリアンで忘年会だよーん



日時:12月3日(土曜:講座終了後) 午後6時より
場所:Mia Angela池内 札幌市中央区南1条西2丁目 IKEUCHI B1F

忘年会の場所は速攻でミア・アンジェラに決定しました。ココおいしいんだよね~。
クスミくんが予約を入れてくれます。なるべく早めに出欠を教えてください。
食事は6時ぐらいがいかなと。講座が終わるのが3時だから、それまでの間…


ボーリングにでも行きますかぁ。