元気アート☆BLOG

ちょっと風変わりだけどにぎやか&ほのぼのでアットホームなアートクラスです!

「ショーウィンドー展示」スケジュール

2010-03-30 15:45:36 | ごあいさつ
道新文化センターさんで毎年恒例の「ショーウィンドー展示」。
一階と七階にガラスのショーケースがありまして
そこをいろんな講座が各自の作品を展示してアピールする目的のもの。

ウチも参加することになりました。

場所は、7階受付横スペース。

ホント言うと
ふだんF6~F10サイズの絵を描いている私たちにはちょっと狭すぎるんです



「1階の大きめのショーケースだったらよかったのにね…どーしよう


するとワダさんが
「そのケースの大きさの紙を用意して、新しくみんなで一斉に描いちゃえば?」
…と提案してくれたのです。



  



それいいかも



みんなでびっくりするような絵を描いちゃえばいいんですね!!
制限を逆手にとって、自由に遊べそうです。たのしそう


これはあくまでも一案でしかないんですが
でもでも
これ楽しそうです~!!!!
あと何かよいアイディアがあったら積極的に出してくださいね。よろしく~



さて、そのスケジュールです。
搬入日は7月1日(木曜)
搬出日(予備日含む)・・・7月13日(火曜)・7月14日(水曜)

水彩紙の試用会開催!

2010-03-28 17:01:15 | ごあいさつ
皆様こんにちは。
桃の節句も過ぎまだ時折雪のふる札幌、皆様いかが過ごしでしょうか
先日ご機嫌麗しい元気アートの会員(生徒さんね)様方は、黙々と水彩紙の試用会を行いました。

なんですか、このまるでワインの試飲会のようなこの響き
「道新スポーツ」がチラと顔を見せてるけど、そんなことお気になさっちゃイヤよ。


冗談はさておき、まっこと贅沢な使用会でした。
某所で私はこのような品を頂戴してしまったのです。
M様。どうもありがとうございました


【ミューズ】トライアルセット(7種のポストカードパック)

1.ワトソン紙239g
2.ホワイトワトソン紙190g
3.モンヴァル185g
4.マットサンダース256g
5.ニューブレダン233g
6.マーメイドリップル235g
7.ミューズケナフ239g

それから、私がまた別な某所にて入手した紙を加えて
8.BFKリーブ
9.レオバルキー
10.アルシュ中目300g
11.ウォーターフォード粗目

これだけいっせいに試すのはなかなか無いんじゃないのかな、とかいうのは
私の研究心の無さゆえか。
普段お決まりの紙以外に触れるのはとてもよいことです。
みんなでワーッとサンプルに飛びつきました。




「ウォーターフォード!これ弾く!めっちゃ弾くよ!!」ゆっくり色を浸透させながら使うのがいいみたい。かすれも面白い効果だよね。


「うわ、アルシュ感動的に発色いいですね。紙でこんなに違うとは」
そ~なんだよ。私も画材屋さんで試してみて驚愕したものー。あんまり驚きすぎて、大騒ぎしたから別のお客さんを呼びよせるほどだった


「ニューブレダン、使い心地は悪くないのに摩擦には弱い」
「レオバルキーの感触も変わってますね」
そうだねぇ。ニューブレダンも、レオバルキーも版画紙で、湿らすことはあっても、筆でこうることはあんまりないだろうからな・・・。
版画紙は、物によって半日以上水に浸してからつかうので、水には強いんですが摩擦にはどうだろう…。
「ん~これはナシだな(おい)」


などなど口々に感想を言いながら
紙をいたぶっておりました・・・・・・。ふふふ・・・。



今回こうしていろいろ試したことで興味の窓口がちょっと広がったようです。
高級志向はもともと好きじゃない私ですけれども
常に自分にあった道具を使うことが一番重要なのです。
そのためには知ること。


みんな、画材屋さんのセールが待ち遠しいようです!!!

3月もおわり!

2010-03-28 15:10:15 | ごあいさつ
私事ながら・・・

やっと普通に何の心配も無く
ペンタブレットも使えるようになり、ブログの更新もできそうです~!!
まだ慣れていないですし、お気に入りだったgooブログの「おえかきツール」の場合はまだなんとなしに妙な引っかかる感じがするんですけど
もういいやこれはこれで


だからパソコンの絵がこんなことになっちゃっただけで
あっ、新しいパソコンの絵のつもり 見逃してください。


先日の27日で、2009年度冬期の講座が終わりました。
来週からは2010年度スタートということになるのかな?


うちの講座も開講してから3年たちます
4年目がスタートです


土曜となると毎度まいど雪が降ったり寒かったりする今日この頃で
生徒さんから「雪女なんじゃないの」といわれますけれども
動物的感を備え持っているこのワタクシの鼻は
すでに春のにおいを察知しております、くんくん

生徒さんへ、急募!欲しい人いますか!?

2010-03-21 00:42:01 | ごあいさつ
ある土曜の午後3時。
講座が終わって出席簿を戻しにいきましたら
事務局方々から『チョイとチョイと』されました。


このダンボールの中身って、どうしましょうか・・・。



わっ!


こっ、こりは・・・・・。

板も!?



私:「こっ、これ…すみません、こんなのあったっけ、アハハハハすっかり忘れてました…」

道新さん3人:「(声をそろえて)はぁ~~~~~~。」


うひゃぁー。タイムカプセルをあけた心境!!!


箱の中身は

・プラモデル用塗装スプレー(オーク色)6本

・プラモデル用エナメル(各色) 数え切れないほど


ずっと前に頂いたものなのですが
使い手も引き取り手もおらず、倉庫で眠っていました。
大変古いものようなれど、未開封。まだまだ使用できる物のようです。

大きさは、人間の手と見比べてみたら分かるかと思いますが
こんな感じ。


とても小さい入れ物に入っている絵の具みたい。
私は使ったことがないものです。

あと、これはスプレータイプ。

木の色を基本にした6本が保管されています。


いずれもすべて未使用。


これらはのちのち処分される運命にあります。


生徒さん、だれか使いませんか?????



いまのところ、祐ちゃんが挙手しております。
まだたくさんあるから
こんどの教室のときにお披露目いたしますので


みなさんぜひ物色してみてくださいね!!

巨大な紙に描いてみよう!その2

2010-03-16 20:23:55 | ごあいさつ
更新を一つすると、アクセス数が跳ね上がりますね!って当たり前か。
このブログをはじめたあたりから比べると、更新直後の数字が大きく伸びてきてうれしい!
計算の苦手な私でも、よーく分かる効果
ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
さて、前エントリーの続き


これはノトさんの指かな。指におそるおそる絵の具付けてお試し中!
Rioさんに「あ、指で描くのも結構イケますねぇ」の声を受けたところ。

そのノトさんが持ってきた絵の具がこれ。可愛いんですよこれがまた~

はい!天下の100均・ダ●ソーの水彩絵の具!!!
結局皆で使わせてもらっちゃいました。ノトさん、いつもありがとう。

こういう大きくやるようなドローイングの場合は、こういう絵の具が一番使い良いですね。



手前に写ってるのは、祐ちゃんが描いたもの。彼女はポスカを持ってきていました。
いつもの女の子の絵に加えて、
ストロークの練習も、私と一緒にやりましたよ。

「むー。なんかやりずらそうにやってるなぁ~。」
「んんー、なかなか難しいですね…」
「あ!わかった!持つ手に力入りすぎてんだわ、祐ちゃん」
「あ、ほんとだ」



その横で燦然と輝く『100点』の文字を置いたのは、アオヤマさん。


「100点ってなんか良くないですか?」


む、確かに。誰も否定できないです。

改めて指摘されると、これほどポジティブな言葉は無いですよね!!
あぁ。100点を取ったのは、中学生のときの地理テストが最後だったなぁ…(遠い目)



するとアオヤマさんの得点は勢いをつけて
「170点」
「177点」


あはははははは!! 凄いな!!いったい何点満点なのよー!!


絵の中にこういう文字を入れるのはとても楽しい!私も好きです!
そしてもっと注目したいところは




 はじめに描いたおとなしい「おうち」を

思いっきりぶっ壊してるところ!!



こういうのって、勇気が居ると思いますが
アオヤマさんはフツーにやっちゃうところが良い。
とっても冷静に自分を見る事が出来てる。彼女の一番の強みじゃないかなぁ。

その超ストレートな『点』部分。

かすれ具合がかっこ良かったので、スナップ。


一方、こちらはリンネちゃん。
彼女もはじめ戦々恐々としてモジモジしていましたけれども
筆に持ち替えてから、気持ちが楽になったみたい。
見違えるほどの変貌振り!!さすが。

ボールペンと、クレヨン、筆の多種類で自由自在にやってました。
細い線と、たっぷりしたそれとの対比が面白い。

そしてよーく観てみると・・・・・・


「通知表やめて」
「数学嫌」

・・・・・三月だもんね~




・・・・という具合で2時間たっぷり使って描きました。
ただ肩慣らし、ということだけではなく、今後の作品に応用できる表現を
それぞれ見つけ出していたようでした。

たとえば、リンネちゃんのこれ

和服の人物のラインにもこの曲線は美しい。
そして、こんな柄の着物があったら素敵だよね、とか。

いろんな表現を自然と自分でしてるんです。
普段、気が付かないだけでいろんなことを知ってるはずなの。


生徒の皆さん。気軽に描けた線の感触を覚えていてくださいね!!



今回来られなかった生徒さんは残念
でもまたやるよ~

巨大な紙に描いてみよう!その1

2010-03-15 19:51:22 | ごあいさつ
皆様、ご無沙汰しておりました。
数少ない読者の方々、更新サボってゴメンナサイ。
その間も面白いことやっていました。また再開いたします!まじめに!!

さて、先日。
大きな紙に皆で適当にぐるぐる描く講座をやってきました
意図を持たない描画をするのを、スクリブル・ドローイングといい、
心理学でも、患者によくやらせるそうですけれど
ウチの場合は『手を存分に動かしてごらんなさい』に限ります。
楽しく描くことを知るのは想像以上に心に働きかけるんですよ

私は、絵のお陰で元気になったひとり。勢い余って相当なお気楽さんになっちゃったよ。

普段より大きな用紙に腕いっぱい動かせるなんて、贅沢なことです。
んで、それはどれだけ大きな紙なんですか、といいますと・・・・・
これ

ブッ。佐藤先生登場です。なーにやってんだか。
だーれもまだいないときに、鏡に映して撮影いたしました

この私の身長が160センチで靴を履いてる状態ですから
ロールの縦が170センチくらいかな?


知り合いのフォトグラファーの方から頂戴しました。
モデルの後ろに置く、背景用の巨大なロール紙。
そのなかでも小ぶりなものです。


数回使っただけで廃棄処分になるものだそう。
光に反応する蛍光剤がまったく使われていないので
決して悪い用紙じゃないらしい。
でも素描に使ったことがないから試してごらんというのでした。

ありがたい!!



はじめは恐々としている人たちがいましたが
だんだん大胆になっていって、箍が外れる様子は見ていても楽しかった。

わお、チューブから直接のアプローチですね!
威勢のよい線でかっこいい。



部分を切り取りましたので貼り付けます。


指でこすっていた人。水や摩擦には弱い紙だったのでボソボソがかなりでたんだけど、かすれさせ方の実験をしていました。
前に紙の実験をしたことがあったのでその影響かな?

それの様子も後ほどアップしますのでお楽しみに~。


使った画材は、水彩絵の具とクレヨンです。強弱をつけてみたりして描き比べていますよ。
クレヨンの上に水彩を伸ばせば当然弾きますよね?
理屈は知っていても、どの程度の効果があるのかは
やっぱりやってみないとわからないものです。

弾いたうえにまた描き、また水彩を乗せ、こすってみてまたクレヨン、とか
この際色々やっちゃいましょう。

色なだけに、『色々』・・・プッ


では、その2に続く~