goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山県ハーブスクール・フルールの「暮らしを楽しむハーバルライフ」をお届けします

アトピー肌の方も通って頂ける自然派エステと
初心者~資格取得講座まで楽しみながら学べる
ハーブ教室を開催中♪

ハワイ・カウアイ島「薬草ハーブ」に魅せられて

2025-07-06 | 植物療法、メディカルハーブ講座風景
カウアイ島へ
「薬草ハーブ」WSに参加してきました。



カウアイ島は、ハワイ諸島最古の島と言われ
ジュラシックパーク、キングコング
インディジョーンズなど
映画の舞台に使われた島だそうです。
ワクワク冒険心が湧き上がり
頭の中には
インディジョーンズのメロディが流れ(笑)
いざカウアイ島へ向かいます。

カウアイ島に到着すると、そこは別世界の
美しい大自然が待っていました。
カラッとした爽やかな風が舞い
空気感がたまらない。
ハワイはどこの島も
肌に受ける風が心地良いのです♡



旅の目的は
70種類ものハーブ、スーパーフードを栽培している
ファームへフィールドワーク体験に。
私たちに馴染みのある
植物をメディスンとして活かす
暮らしの知恵、
大自然に囲まれた島ならではの
薬草ハーブを見て、触れて...
ファーマーさんから学びたかったのです。



カウアイ島は、自然の豊かさから
「ガーデンアイランド」と呼ばれるそうですが
一歩ファームに足を踏み入れた瞬間から
ここも澄んだ空気とハーブの香りが舞い
私を迎えてくれました。



ツアーのハイライトは
新鮮なハーブティ―をテイスティングし
ファーム内のハーブと
収穫管理されているラボを見学します。
蒸留水もハーブの特性を活かし
濃度がメモされています。



手にしているのはレモングラスの
ハーブパウダー。
すかっとした新鮮な香り!

粒子の細かいハーブパウダーにするのは
手間を要するのですが
何種類ものハーブパウダーも
ここでは全て手作業。

大きな瓶のハーブティンクチャー
(ハーブの濃縮液)は
瓶の中に抽出された色を見ればわかる
とても濃度の高いものばかり。効能高そう!


今回ハーブの世界にナビゲート
してくださったジェンナさん。
WSが始まる直前に隅で
パワーをチャ―ジするかのように
ティンクチャーを摂取していました。
日常からこうやって取り入れているんだと
リアルな姿が見れて嬉しくなりました。




ハ―ブティー、ティンクチャー
ハーブパウダーどれもが

植物の恩恵をいただくもの。
植物と対話しハーブを摘むときには
必ずありがとう(ハワイ語マハロ)と

声をかけるジェンナさんが印象的でした。

最も印象的だったのは、これだけ多くの植物が
育つところでは虫、蚊はつきもの。
ところがジェンナさんには、虫、蚊が一匹も

近寄らないのです。
ゲストの私たちは常に手足を掻いたり
パタパタ蚊を追い払っていましたが
ご覧の通り、肌の露出が多い服装にも関わらず(笑)
全く刺されないのです。

これは以前ハワイ島を訪れた際

ファ―マーさん方から教わったのですが
虫(蚊)は、外部から来たよそ者に攻撃し
ここに根付くファ―マーには
刺さないのだそうです。



ハーブWSは英語につき
理解できない箇所もありましたが
彼女のハーブ愛、情熱が終始伝わる

丁寧なレクチャーで
ハーバリスト同士
ハーブについて話すと、一層輝いた目で

優しく答えてくれました。

メインランドからのゲストさんたちと
スペシャルゲストは
ハワイでは幸運を呼ぶ守り神と言われる
可愛いヤモリのゲッコーちゃんが
カカオジンジャーハニーの
テイスティングにジョイン♡

インスタグラムでは
ゲッコーちゃんのお食事シ―ンの
動画を記載!

今回、カウアイ島を訪れ
出会った方々のお蔭で
自然薬(ハーブ)の素晴らしさを
再認識できたこと。
学びたい場所に自由に行け
好きなことを仕事にして
それが少しでも人の役にたち

喜んでいただけたら
こんな幸せなことはない...

ということを学びました。

旅は体力との勝負!
40代の頃の体力さえあれば笑と
年々感じずにはいられませんが
素晴らしい体験が出来ました。

カウアイ島を訪れた際は
ファーム「カウアイファ―マシー」さんへ
足を運んでみてください。

7月も皆様のお越しを楽しみに
お待ちしております。
ご予約席が僅かになっていますので
ご予約をご希望の顧客様は
お早目にお申し付け頂きます様
よろしくお願いいたします。


インスタグラムではカウアイ島の
動画を更新しています。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする