風邪の流行る季節になりました。
先日、お客様が勤務される医療機関に
「ホームケア製品」をお届けに伺うと
いつもにも増して、どの先生方も
お顔にすっぽりマスクをしておられました。
風邪予防、感染予防は大切ですね。
毎年この季節になりますと
ご自宅用に、風邪予防の「ハーブティー」を
ブレンドして欲しいと
ご注文下さるお客様もいらっしゃいます。
風邪は、上気道(口腔、鼻腔、咽頭、喉頭)の
粘膜にウイルスが感染し起こります。
「植物療法」の中でも飲用できる
「ハーブティー」は、体内で代謝され
風邪のひき始めや
風邪で弱った身体の回復を高める
「自己治癒力」の調整を得意とします。
「メディカルハーブ」には
抗菌、抗ウイルス、抗酸化、薬理作用を
もつものがとても多く
空気が乾燥し、風邪の流行る冬には
是非活用されるといいですね。
また、風邪予防として飲用を始めた
「ハーブティー」が
身体をポカポカ温める「冷え性対策」や
「暖房でお肌が乾くわ~」
「気温の低下でお顔がパサパサ!」
など「冬の乾燥肌」対策に思いもよらぬ
「相乗効果」を発揮してくれるのは
「メディカルハーブ」に含有される
多くの成分が、バランスよく身体全体に
働きかけてくれるからです。
こちらは「マレイン」という
「メディカルハーブ」
使用部位::花部・葉部
和名:ビロウドモウズイカ
(軟体動物のイカではありませ~ん)
含有成分:イリドイド配糖体・サポニン
粘液質
作用:去痰、鎮咳作用
古くから北米の先住民が
咳、喘息、痙攣性の咳に用いており
ドイツの小児科では、呼吸器系疾患にも
利用されています。
喉のイガイガ、咳などには
「タイム」や「マレイン」ハーブを
常備されているといいですね。
実は、マレインを始め風邪の症状に
適応した「メディカルハーブ」を収集し
「風邪予防のハーブ講座」を
予定しておりましたが
有難いことですが、サロンご予約状況により
今回は見送ることになりましたので
もし宜しければ
「マレイン」は、あまり飲用することがない
マイナーハーブですから
サロンご予約のお客様などで
シングルティーとして「マレイン」を
飲んでみたい!という方がいらっしゃれば
ご来店時に是非お気軽に仰ってくださいね。
喉に有効な「マレイン」ハーブの飲み方
ブレンドに合うハーブなどご紹介します。
また、サロントリートメント後に
お問い合わせ、ご注文も増えております
症状に合わせた「ブレンドハーブティー」も
ご予算に合わせ
宜しければお作りしております。
(こちらは、量り売りのため
作業に少しお時間を頂戴しますので
ご来店の2~3前までに
メール連絡頂けたら幸いです)
ご自身で、症状や好みに合わせ
「メディカルハーブ」をブレンドしたり
活用が出来たりするのも楽しいですね。
そんな方には
現在ご予約受付中の
1月からスタート「メディカルハーブ」講座が
おすすめです。
ご自身やご家族の「健康維持&美容」に役立つ
15種類の「メディカルハーブ」を学びます。
この中には、風邪予防に役立つ
「メディカルハーブ」が
たくさん含まれています。
最近私のお気に入り画像
エビちゃんのポスターで~す
「JAMHAメディカルハーブ協会」から
PR用に送られて来たポスターですが
フレッシュハーブを持つ
エビちゃんがあまりに可愛いので
一枚をプライベートルームに
貼ってしまいました・・・
岡山市でフェイシャルエステ・ハーブエステ
アロマエステ・ブライダルエステ・メイクレッスン
メディカルハーブ講座・アロマ講座を受けるなら
岡山市南区アロマ&ハーブテラピー~フルール~