『アトピー肌もハーブ療法』で
こんなにキレイになります♡
今年7月の終わりから
『大人のアトピ―フェイシャル』に
月2回のリズムで通って下さっているお客様。
2ヶ月後・9月のお肌♡
↑初回のお肌はこんな感じで
いらっしゃいましたが・・・
アトピー肌のサロンケアにお越しの皆様は
始めの頃は
「大丈夫ですか~」と
今にも炎症しそうなお肌を
確認しながら
毎回サロンケアをしていきます。
サロンではケミカルな製品を使用せず
植物を使う植物療法(ハーブ療法)で
健やかなお肌へと導きます。
植物療法は薬のように
『一か所に効く』とは異なり
穏やかな作用で
様々な角度からアプローチが可能です。
2ヶ月後のお肌♡
キレイに変化していますが
まだ触れると不安定な個所がある為
その後、少し炎症が現れますが
これも私的には予想内のことなので
ご安心してケアを継続して頂きます。
『美肌に導く』たくさんのハーブレシピも
そのお客様の負担
ストレスになってはいけません。
詰め込み過ぎず
お肌や、その日のお客様の心を観察しながら
ご提案をしていきます。
「自分のお肌、鏡をみるのが辛い、嫌だな」から
「お肌が快適、鏡を見るのが楽しみ♡」と
「ハーバルライフを楽しみながらキレイに」
をテ―マにご提案を心掛けています。
そして12月に入り本日のお肌。
ゴワゴワ、炎症していたお肌も
現在では透明感のあるツルツル、柔らか肌♡
見えない個所のお首も
嬉しいくらいこんなにキレイな
お肌に整いました♡
お肌がキレイになれば
心にもきっと変化があり
最近のトリートメント中は
すやすや夢の中が増えました♪
安心して身を任せて頂き嬉しいです。
お肌も安定してきたところで
冬に入る頃から
こちらのお客様へ
「全身浴のすすめ」をさせて頂きました。
これが相乗効果でますます美肌♡
『全身浴が良い』ということは分かっていても
特にアトピ―体質の方は、入浴後の強烈な痒さから
シャワーをご使用の方も多いです。
(お一人暮らしの方もシャワー派が多いです)
「な~んだ、お風呂くらい」と
思っていても
全身浴がもつ美容パワーはすごい!
ご存知のように
血液循環が良くなることで
酸素と、栄養分を身体全身に運び
老廃物を取り去る効果が期待出来ます。
お顔、お肌も同じで
新しい細胞が作られターンオ―バーも
スムーズに促されることで
お肌もイキイキと蘇ります。
冷えが原因で特に起こる
『冬のお肌のくすみ』や浮腫みにもおすすめです。
ただ気をつけたいポイントは
熱過ぎない「38~41℃」くらいまでにして
10分前後に。
冬は熱い温度で入浴したいところですが
42,43℃くらいになると
痒みの原因となる「ヒスタミン」が
できやすくなるため
肌の炎症、痒みにつながってしまいます。
入浴時間を楽しむ場合は
お肌の持つセラミドなどが流れないよう
入浴後は可能であれば
30秒以内になにか化粧水だけでも
使用してあげると効果的です。
アトピー肌の方は
特にこの方法を取り入れて下さい。
(痒みが酷い時の入浴法は
実際にお肌を拝見してから
ご提案をしていますのでご相談下さい)
寒い冬には
【ハーバルバスを楽しもう♪】
ハーブの成分がより美容や健康維持の
向上に役立ちます。
お肌に膜を作るミネラル、粘液質などが
ハーブには含まれ
入浴後の熱を逃がさない作用も期待できます。
植物に含まれる芳香成分を吸い込むことで
鼻、喉の症状も和らげリラックス♪
ハーブの活用と言えばハーブティーしか
思い浮かばない方も
ハーブティーを
そのまま注いでお風呂に入れたり
お肌や目的に合わせたブレンドハーブを
お茶パックに入れてお風呂の中で抽出したり。
フレッシュ、ドライハ―ブでも
症状に合わせて使いたいハーブなど
ブレンドされて
寒い冬もほっこり温かな
ハーバルライフを楽しんでみて下さいね。
アトピ―肌でお悩みの方は
アトピ―フェイシャル
アトピ―スキンハーブセラピーなどの
人気のプランと
ハーブ、植物療法の正しい取り入れ方を
基礎から学びたい方は
定番の「ハーバルセラピスト講座」も
ご用意しております。
どうぞお気軽にご相談下さいね。
☆コロナ感染対策に
ご理解、ご協力を頂きます様
宜しくお願いを申し上げます。
🌸インスタグラムでも
情報をお知らせ中です♪
こちらよりご覧くださいませ⇒フル―ル
岡山市でフェイシャルエステ・アロマエステ
ハーブエステ・ブライダルエステ
メディカルハーブ講座・アロマ講座を受けるなら
🌸伝統自然療法メディカルハ―ブ専門サロン
アロマ&.ハーブセラピー
フルール