goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうルーム

人生は楽しむもの!音楽・グルメ・旅・三行詩など好きなことを気ままに書いてます。

神様の軌道修正

2013年12月13日 | スピリチュアルな話

988 神様の軌道修正

神様ありがとうございます。

昨日は沢山の誕生日メッセージありがとうございます。
誕生日にmixiやFacebookやってから
いろんな方とのご縁が繋がり感謝です。

昨日の朝メルマガでこんなメッセージが来ました。
自分が人生の変化の時なので
あ~そうだなと納得できものが
ありましたが転換期を感じる方
必要なメッセージだと思いますので紹介します。

(メルマガより)

悩みごとの本質をよく見てみると、
「もっと幸せになるための軌道修正」という
意味を持っていることがよくあります。
 
例えば、ある女性は、勤めていた会社が
倒産になったことで落ち込んでいました。

そんなとき、心配した先輩から
こんなアドバイスを受けたのです。

「どうしても思いどおりにいかないときは
神様が軌道修正のチャンスを与えてくれているんだって。

そのときは辛くても、長い目で見れば
別の道に進んでよかった!って思うはずだから

今は辛いだろうけど元気を出して。
きっとあとになって今回の経験の本当の。意味〃がわかるときがくるはず」
それを聞いた彼女は、
「自分が今の職を失ったのも、人生の軌道修正かも」
と思いました。

実は彼女には、子供の頃から海外留学の夢がありましたが
夢を先廷ばしにしたまま社会人になってしまっていたので
もう実現は無理だろうとあきらめていたのです。

しかし会社が倒産したことで、人生にポッカリ時間が空きました。
「これはもしかすると、神様が留学するきっかけをくれたのかもしれない」
そう思い立った彼女は、翌月には半年間の短期留学に申し込み
長年の夢を叶えてしまいました。
あれから8年たった今、彼女は映画の字幕の翻訳家として、大活躍しています。

p50-51
気持を整理すると「いいこと」がいっぱい起こる!植西聰
王様文庫

このメルマガを読んで、こんな三行詩が浮かびました。

 

なんでも神様が導いてくれてるから
全ては「めでたし」なんだと思えたら
人生不安なく進めますね。

最近気にいって聴いてる
Ran Okarinaさんのオカリナ曲「花は咲く」です。



素敵なとても心地のいいオカリナですので、聴いて見てください。

ありがとうルームイベント&セッション募集案内

セッション&セミナー申し込み予約表 

対面個人セッション

●  ヒプノセラピー前世&未来世療法

● スピリチュルカウンセリングセッション

連続講座   個人レッスン   日程相談可 
(マンツーマンで、要望に合わせたレッスンをします)  

● スピリチュアル覚醒セミナー  
(チャネリング・ヒーリング・感情解放など、神様と幸せで豊かな人生の生き方を学ぶ講座)

● イーチン(易)タロット講座 (易のタロットカード講座です)

● 数秘術講座  (誕生日と名前から人生の設計図を読み解く数秘術講座です)


死の瞬間をとらえた写真

2013年10月16日 | スピリチュアルな話

969  死の瞬間をとらえた写真

神様ありがとうございます。

ロシアの物理学者が「死の瞬間」を写した写真を撮りました。

9月25日付け
ロシアの物理学者、コンスタンチン・コロトコフ教授は
男性が他界する瞬間に特殊(バイオエレクトログラフィック)カメラのシャッターを押し
幽体離脱、つまり霊魂が肉体から離れていく様子を写し出すことに成功しました。

進化したキルリアン写真術のガス放電可視化法により
霊魂(生命体)が肉体から徐々に離脱していく様子を撮影することができました。

コロトコフ教授によると、最初にヘソと頭部から魂が離れて行き
最後に股間と心臓から霊が離れ、完全離脱した霊魂は
無限の幻想世界にふわふわと浮いて行くとのことです。

凄い写真ですね。
臨死体験した人が言ってますが、死んで霊魂が離れた後に
光に導かれ「究極の光」の存在に出会って
「二つの質問」をされるようです。

一つ目は「人生で学んで楽しんだか」
二つ目は「人に喜ばれることをしたか」

どんだけ稼いだとか、どれだけ有名になったは
全然人生の意味の中で問われないようです。

「究極の光」は「神」のような存在かもしせん。
この二つの質問は別々に思われますが
本当は一つに繋がっています。

自分が本当に楽しいことは
「自分が楽しんで、人に喜ばれることをすること」
最高の幸せだからです。

私は永遠の命だから「自分が何をしたい」か
そんな発想で人生にチャレンジするのも素晴らしいですね。

ありがとうルームイベント&セッション募集案内
 
セッション&セミナー申し込み予約表

10/19(土)第3回紅葉詩楽会

対面個人セッション

●  ヒプノセラピー前世&未来世療法

● スピリチュルカウンセリングセッション

連続講座   個人レッスン   日程相談可 
(マンツーマンで、要望に合わせたレッスンをします)  

● スピリチュアル覚醒セミナー  
(チャネリング・ヒーリング・感情解放など、神様と幸せで豊かな人生の生き方を学ぶ講座)

● イーチン(易)タロット講座 

● 数秘術講座


「魂の本質に近いワクワク」

2013年09月29日 | スピリチュアルな話

965「魂の本質に近いワクワク」

神様ありがとうございます。

精神世界の鉄人トーマさんが 「魂の本質に近いワクワク」という
テーマでメルマガ書きました。
 
私もいつも三行詩や登山、絵本、オカリナなど
ただ好きなワクワクすることをいろいろやってますが
これが全部今のスピリチュアルな仕事にも繋がっています。

トーマさんのメルマガ読んだ時になるほどと思いました。

ワクワクして読んで見てください。

(トーマさんメルマガより)

セミナーでも、話したのですが、「ワクワクすること」という
言葉の意味は、人によって違います。

そして、これは、

「どのワクワクが、正しいのか?」

という問題ではなくて、全てのワクワクは、正しいのです。

単純に、自分が、

「今、自分は、ワクワクしている!」

と感じていたら、それで、いいのです。

ただ、「ワクワク」には、「魂の本質に近いワクワク」と
「魂の本質から離れているワクワク」というような段階みたいなものは
あるのかもしれません。

たまに、「バシャール」などの本を読んで、

「ワクワクすることを、やっていれば、全てはうまくいく」

という人生哲学を、信じて、実行しようとする時に、陥りがちな罠は、

「ワクワクすること、やっていれば、全てうまくいくはずである」

という「法則」に、してしまうことです。

バシャールは、あくまでも、「提案」をしているだけで
「法則」を、説いているわけではないのです。

「こういう生き方も、ありますよ。どうですか?」

と、新しい生き方を、提示しているだけなのです。

さらに、真面目な人は、

「ワクワクすることを、やらなくてはいけない」

と、いきなり、「義務」にしてしまったりします。

どんなことでも、そうですが、「義務」になって、

「やらなくてはいけない」

と思った時点で、つまらなくなります。

他にも、

「ワクワクすることや好きなことをしていれば
必ず、豊かになって、お金もついてきて、成功できる」

こういう教えを、信じて、がんばる人もいます。

こういう人は、実は、

「ワクワクしたり、好きなことを、やりたい」

のではなくて、

「豊かになって、お金がある成功者になりたい」

というのが、目的なのです。

「ワクワク」を、「手段」にして、「成功」を、「目的」にしているのです。

そうではなくて、やはり、「ワクワク」そのものを
「目的」にしたほうが、人生は、楽しくなるのです。

「魂の本質に近いワクワク」というのは
どちらかというと、無条件のものが、多いです。

「つい、やってしまった…」

というように、思わず、身体が動いてしまったり
やめようと思っても、つい、やってしまうようなものです。

たとえば、小学校や中学校の頃に、明日が、テストだとわかっているのに
テスト勉強をやっている間に、本箱にある、マンガを、手にしてしまい
つい、そのマンガを、読むふけってしまって、朝になってしまい
肝心のテスト勉強を、まったく、できなかったという体験は
ほとんどの人が、やっていると思います。

このように、損得勘定に、左右されない、世間の基準を
忘れるようなことが、本当のワクワクであることが、多いのです。

世間の基準では、マンガを読むよりも、テスト勉強をやっって
いい成績を残したほうが、親や先生に、褒められたり
友達から、尊敬されたりして、得なのです。

でも、マンガを読んでも、誰からも、認めれらないし、尊敬もされません。

これは、損することなのです。

そういう、損得勘定を、考えない、「見返りを期待しない行為」というのは
魂が、本当にワクワクして、好きなことなのです。

最近のビジネスセミナーなどでも、

「どうすれば、ワクワクすることをして、豊かになれるか? 
ワクワクすることが、ライフワークになるには、どうすればいいか?」

というようなテーマ内容のものも、たくさんありますが、私のセミナーでは、

「お金や仕事のことなど、考えないられないくらい、楽しくて、ワクワクすることをしましょう!」

と、よく提案します。

もちろん、ワクワクしながら、お金が、入ってくる方法なども、知っていますが
それよりも、何も考えないワクワクのほうが、より、本質に近いと思うのです。

「好きで好きで、たまらないことを、毎日、やっている。楽しいな~、最高だな~
ありがたいな~、まったく、お金にならないし、誰も、褒めてくれない。
しかも、いつまでたっても、成功できない。でも、まあ、いいや!」

こう思えたら、それだけで、もう成功なのです。

「本当に、本当に、大好きなことが、見つかった時点で、もう大成功なんですよ。
人生は、そこで、ゴールなんですよ」

たくさんの人に、よく、そういう話をします。

以前に、ある男性の友人から、

「トーマさん、本当のワクワクって、どうしても、わからないのですけど
具体的に、どういうものですか? 例をあげて、説明してくれませんか?」

と質問されたことが、あります。

この友人は、とても誠実で、いい人なのですが、
なんでも、真面目に考えすぎる癖があるので、
極端な例をあげたほうが、理解してもらいやすいと思って、

「人の目を、まったく気にしないで、今日、やりたいことを、考えてみてください。
それも、なるべく、立派なことではなくて、
世間から、バカにされたり、恥ずかしくて、隠したくなるようなことのほうがいいです。
だらないことが、いいです」

こう言いました。

すると、しばらく考えてから、

「う~ん、そうですね。以前から、気になっていた、キャバクラに、行ってみようかな?」

こう言いました。

私が「それは、素晴らしいことですねー。では、そのキャバクラに行って、何をしたいですか?」

と訊いたら、彼は、恥ずかしそうに、

「酒を、いつもより、多めに飲んで、酔っぱらって、
可愛い女の子のオッパイを、ちょっと触ってみようかな?」

こう言いました。

私が、ニコニコ笑って、

「それですよ! それが、魂が、本当にワクワクすることなんです!」

こう言うと、目を丸くしながら、

「ええっ! 本当に、それだけでいいんですかー?」

ビックリしながら、叫びました。

私が「そうです。たった、それだけです。精神世界の人たちは
クソ真面目に、考えすぎるんですよ。
立派な内容の本ばかり読んでいるから、面白くないワクワクばっかり
考えるようになるんですよ。
そういう本には、成功、ゆたかさ、社会貢献、ボランティアから
世界平和まで、ワクワクを、なんとか、立派なことに
繋げることばかり、書いてあります」

さらに、続けて、

「立派な人たちは、それで、魂が、ワクワクするでしょうが
自分たちのような立派じゃない人は、立派じゃないことじゃないと
魂は、ワクワクしないんですよ」

こう話すと、この友人は、大笑いしました。

「そうかー! 自分のようなくだらない男は
くだらないことで、ワクワクすればいいんですね!」

二人で、もう一度、笑ったあと、私が、

「いちおう、念のために言っておきますが、あなたは、分別のある大人なので
今、こういうことを、提案しましたが、分別のない若者などには、
こういう話はしません。
あなただったら、そのキャバクラの女の子が、
本当に、不快に思うようなことは、やらないだろうと判断しているのです」

それから、
「もちろん、道端や電車の中で、見ず知らずの女性のオッパイを
触ったら、犯罪ですし、痴漢やセクハラ行為です。警察に、逮捕されますよ」

こう言うと、友人は、もういちど、真顔になって、

「なるほど…」

と、うなずきました。

私が最後に、

「これは、自分の人生哲学の大原則ですが、この世界では
他人に、迷惑をかけなければ、何をやってもいいと、思っています。
程度にもよりますが法律に違反せずに、他人が、嫌がることでなければ
たいていのことは、やっていいんですよ。
もっと、自由に、考えるといいですよ」

こう締めくくると、その友人は、納得してくれました。

「魂の本質に近いワクワク」って、「くだらないこと」であることが
多いような気がします。

誰からも、認められなかったり、バカにされたり、褒められない
儲からない、成功できない、それでも、好きなことであることが、多いのです。

結果として、それを続けていたら、忘れたころに、思いもかけずに
それらが、結びついて、ビックリするような宝物を
宇宙が、届けてくれることも、あるかもしれません。

でも、本当にワクワクすることを、やっていたら
その最中は、そんな未来のことなど、考えもしないくらい、没頭してしています。

それが、本当に、宇宙と繋がっている状態なのです。

そのキャバクラに行った友人が、10年後くらいに、酔っぱらって
オッパイを、触ったその女の子と、思いもかけないような場所で、再会して
その女の子の結婚相手の旦那さんから、凄いビジネスチャンスをもらって、
きなり、億万長者になるという映画のようなことも、あるかもしれません。

でも、それは、「神のみぞ知る」というやつです。

人間が、やることは、

「毎瞬、毎瞬、好きなこと、ワクワクすることを、やること」

この「毎瞬」という「点」だけで、いいような気がします。

その「点」と「点」を、繋げる「線」を引く作業は、「宇宙」に、任せておけば、いいのです。

そして、さらに、その「線」と「線」を、つなぎ合わせて
大きくて素晴らしい「絵」を描くのも、「神」という存在に、任せておけばいいのです。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆このメルマガは、転送、掲載、コピーなど、ぜんぶ、OKです。

狼のモグモグタイムようにワクワクしたいですね。



ありがとうルームイベント&セッション募集案内
 
セッション&セミナー申し込み予約表

対面個人セッション

●  ヒプノセラピー前世&未来世療法

● スピリチュルカウンセリングセッション

連続講座   個人レッスン   日程相談可 
(マンツーマンで、要望に合わせたレッスンをします)  

● スピリチュアル覚醒セミナー  
(チャネリング・ヒーリング・感情解放など、神様と幸せで豊かな人生の生き方を学ぶ講座)

● イーチン(易)タロット講座 

● 数秘術講座


いつも心に太陽を

2013年09月05日 | スピリチュアルな話

955  いつも心に太陽を
神様ありがございます。

私は神様というと根源の「愛の光」を浮かんできます。

いつも「神様ありがとうございます」の祈りをしてますが
ハートに太陽のような「愛の光」を感じます。

その「愛の光」の中にいると
とても心地の良い感覚があります。

その光を感じていると自分の嫌なことも
光の中で消えていきます。

ある朝「神様ありがとうございます」と瞑想してると
「いつも心に太陽を」という言葉が浮かんできました。

この言葉をインターネットで検索したら
岡本孝子が「いつも心に太陽を」という曲を
歌っているんですね。



いつも心に太陽を  岡村孝子
作詞:岡村孝子
作曲:岡村孝子

青く晴れた空の彼方に
どこまでも続いてる海を見ている
切りとられた時間の中で
ちっぽけな私達 どこへ急ぐの

上手くはいかないことばかりあって
つまずいているけど

いつも心に太陽を描いて歩いてる
いつの日にかきっと微笑む日まで
嵐に打たれても 明日に迷っても
痛む気持ちさえも愛したい

解り合える世界の中で
守られていることはたやすいけれど
失くすものがたとえ増えても
ときめきを探すこと止められないの

手にした色あせてる夢の切符
行先はどこまで

きっと心に太陽を描いている限り
終ることのない果てしない旅路
出会いとサヨナラを何度も繰り返し
息づいてる 今を感じてる

いつも心に太陽を描いて歩いてる
いつの日にかきっと微笑む日まで
嵐に打たれても 明日に迷っても
息づいてる 今を感じてる
息づいてる 今だけを感じてる

なんか自分が感じていたことを
そのまま岡村孝子さんが
この曲で歌ってます。

スピリチュアル覚醒セミナーで、お伝えしてることも
まさにそんな「愛の光」の意識になることで
セミナーの「テーマソング」にピッタリと思いました。(笑)

 ありがとうルームイベント&セッション募集案内
 
セッション&セミナー申し込み予約表

対面個人セッション

●  ヒプノセラピー前世&未来世療法

● スピリチュルカウンセリングセッション

連続講座   個人レッスン   日程相談可 
(マンツーマンで、要望に合わせたレッスンをします)  

● スピリチュアル覚醒セミナー  
(チャネリング・ヒーリング・感情解放など、神様と幸せで豊かな人生の生き方を学ぶ講座)

● イーチン(易)タロット講座 

● 数秘術講座


本当に大事なこと

2013年07月05日 | スピリチュアルな話

943 本当に大事なこと

神様ありがとうございます。

本應寺の佐々木上人の
念仏会に参加してきました。

みなさんで念仏したり
念仏でうつから救われて会社経営してた方が
出家した方など葬式仏教ではなく、今の生活に活かす
念仏の教えとして話し聞いていて面白かったです。

その時に本應寺さんのカレンダーを頂きました。

そのカレンダーのメッセージが



本当に本当に
大事なことは
何をしたいか
じゃなくて
どういう心に
なりたいかなのだ

とても深い言葉ですね。

自分のやりたいことをやるのも大切ですが
今やってることに不満を頂いて、感謝の思いがなければ
何か大きなことをしても空しいことで
成し遂げても、いらいらして
文句を気持ちがでては何もなりません。

たとえつまらない仕事でも
感謝し、今のやることを大切にして
全力を尽くしていたら
神様も運を開いてくれます。

何をやりたいかより
どういう心で日々にやっているかが
本当に大事なことですね。

ありがとうルームイベント&セッション募集案内
 
セッション&セミナー申し込み予約表

7/26(金) 第2弾 音楽と癒しの夢のワクワクコラボパーティ


まずは自分をクリーニング

2013年06月02日 | スピリチュアルな話

926 まずは自分をクリーニング

神様ありがとうございます。

ホ・オポノポノでは4つの言葉
「ごめんなさい・許してください・ありがとう・愛してます」
潜在意識をクリーニングして使いますが
私は「神様ありがとうございます」を
自分のクリーニングする言霊として使ってます。

ある時にAさんが身内の人を
とても許せなくて、いつも怒っていて
「許せたら自分の苦しみを手放せて幸せになるよ」と
お伝えしても中々許そうとしませんでした。

その時にそのAさんが悪いのでなはく
「許せない人がいる」という
自分の中の記憶がAさんを自分の目の前に現してるだと思い
自分自身の潜在意識をクリーニングさせて貰いました。

Aさんは神様の完全な人で自分の中の記憶を光に帰してください。

神様ありがとうございます。

Aさんを思い出すたびに祈り
自分の意識をクリーニングさせて貰いました。

そしたら1ケ月後Aさんが
絶対許せないと思った人が優しいことをしてくれたと
話してくれました。

セッションの時やセミナーの時も
いつも「神様ありがとうございます」と祈りながら
クリーニングして神様の導きにお任せしてやってます。

そうしてると必要な導かれた答えや癒しながら
自分も相手の方もクリーニングされていきます。

ご縁のある人は,私の成長させてくれる鏡です。

神様感謝します。



ありがとうルームイベント&セッション募集案内
 
セッション&セミナー申し込み予約表

6/8(土)  ヒーリング研究会

6/21(金)「SASHA・なおこ」おはなし会inありがとうルーム  テーマ「使命に導かれて」


幸せの青い鳥探し

2013年05月29日 | スピリチュアルな話

925 幸せの青い鳥探し

神様ありがとうございます。

ありがとう村でご縁のありましたら
のさかれいこさんが幸せの青い鳥探し方について
メルマガがあり、ご紹介します。

無限の無限の幸せがいっぱい(^^)笑顔通信より

「無条件の幸せにめぐり合う」

勇樹君は全身の筋力が異常に弱く歩けず
知的障害児で喋れません。

また5本の指は折れまがったまま
斜視で目が異常に飛び出て青白い顔つきです。

勇樹君は全身に奇形がある病気を持って生まれ
1歳まで生きられないと医師に宣告を受けました。

しかし勇樹君は九歳の今、幸せそうに笑顔を見せるようになり
家族はその笑顔が大好きです。
 
もし「勇樹がいつか走れて、しゃべれるようになったら」と言われても
今のままの勇樹が大切。

この勇樹だから私達は幸せです。
だから「変わらないで」というのが
勇樹君のお母さんと勇樹君の4歳年上の
お姉ちゃんの気持ちなのです。

そして勇樹君が最高の笑顔を見せる瞬間がやってきました。
弟との出会いです。

お母さんは妊娠が解った時、医師に勇樹君と
同じ病気を持った子が生まれるかもしれないと告げられました。

彼女の選択は「勇樹が生まれ育った中で私達は幸せになれた。
だからもし同じ病気を持った子が生まれたとしても
幸せになれるとわかる。だから産みます。」でした。

しかしこの家族が、順調に今日の幸せを得られたのではありません。

生れた当初、お母さんは健常な子を見ると
つい比較をし辛く悲しい思いにさいなまれました。

「変な子がいるよ」と指を指された時
お姉ちゃんは「勇樹、かわいいねえ~」と言い
「あっちへ行こう」とお母さんを促して
お母さんのくじけそうな心を支えたのです。

また困難で苦しい勇樹君の手術と
長くつらいリハビリを乗り越えての今があるのです。

─幸せの条件は好都合の条件

人は皆幸せを願い、幸せの条件をゲットできるよう一生懸命頑張ります。
幸せの条件と見えるものは、好都合の条件、健康は好都合だけど
病気は不都合、貧乏は不都合だけど金持ちだと好都合

愛されると好都合、無視されたら不都合です。

しかし全てを好都合な状態に維持することは、絶対不可能です。

一生病気にならない人はいないし、絶対失敗しないで仕事をやることも無理
条件を求めると必ず不安やストレスが貯まり
結局大小いろんな不都合がやって来るのです。

─青い鳥探しは本当の自分探し

勇樹君のご家族は、幸せ探しの名人なのでしょうか?
幸せという名の青い鳥は、探したらかくれんぼをします。

彼らは、幸せを求めて努力したのではなく
与えられたありのままの、今ここの中に
幸せを感じていらっしゃるのです。

青い鳥は、条件による好都合ではなく
条件に関わらない幸せであり、絶対プラスです。

無限の幸せ、無限健康である自分という青い鳥は
今ここにすでに存在し、呼び出してくれるのを待っています。

その自分は、マイナス条件もプラス条件も感謝で受け取る不動心で、
究極のプラス思考の自分、本当の自分です。

その自分の名前は、なんと「ありがとうございます」
「ありがとうございます」を唱え、
本当の自分を呼び出すだけで幸せ一杯になれます。

しかし条件を求めると出てこれないのです。
理屈理論では全く納得できず
感謝行をやってみた人だけが実感できる世界です。

その結果、無限健康、無限の幸せの本当の自分が現れるので
奇跡も起き、結局病気等のマイナスが消えてしまいます。

ご一緒にやってみませんか?幸せ一杯笑顔一杯の宇宙人の
自分に出会えますよ。ありがとうございます。
                      
のさかれいこ http://www.egao-therapy.net/  

神様はただ幸せを与えてくれるのではなく
いまあることを幸せに変えることにより
より大きな幸せを味わう人生ゲームに
この宇宙を与えてくれてます。

こんな三行詩が浮かびました

石ころも
愛を込めたら
宝物

神様からの宝物探しを楽しんでください。




ありがとうルームイベント&セッション募集案内
 
セッション&セミナー申し込み予約表

6/8(土)  ヒーリング研究会

6/21(金)「SASHA・なおこ」おはなし会inありがとうルーム  テーマ「使命に導かれて」


4月8日は、お釈迦様の誕生日の花まつり

2013年04月09日 | スピリチュアルな話

917  4月8日は、お釈迦様の誕生日の花まつり

神様ありがとうございます。

昨日の4月8日はお釈迦様の誕生日の
「花まつり」の日でした。

イエス様の誕生日がクリスマスとして
教会で世界中お祝いして誕生日を知らない人はいませんが
お釈迦様の誕生日は知ってる人は少ないですね。

お寺でも特別な行事は殆どやってません。

なので友人と、お釈迦様に感謝して
札幌のお寺巡りをしながら
仏教の講座をするツアーをやりました。

まずは空海とご縁のある
真言宗の 「成田山札幌別院新栄寺



  

このお寺で、お釈迦様の絵本の読み語りをしながら
どんな人生を送ったか知ってもらいました。

また仏教がどのように日本に入って
空海や法然、親鸞、道元、日蓮がどのように
日本の仏教を発展していったかを
甘茶を飲みながら話しました。

次に行ったお寺は道元に、ご縁がある
曹洞宗の 「中央寺」  

花まつりの時は、お釈迦様の像に甘茶をかけますが
これはお釈迦さまが生まれて、すぐ七歩あゆみ
「天上天下唯我独尊」と言われて、そのお姿をあらわします。

そして、お釈迦さまの誕生を喜び、天に九匹の龍が現れて
甘露の雨を降り注いだということから
甘茶をかけるようです。

お寺に行ったら花まつりの日は「釈尊降誕会」が2時から
おこなわれるというので、食事をした後に
参加させて貰いました。

お経やお坊さんの「命は仏様から生まれ仏様に帰る」という
良い法話も聴け、花まで頂きました。

次に行ったのは親鸞とご縁のある
浄土真宗の「東本願寺札幌別院」



  


案内に御挨拶したら
「今本堂で法話をやってるか聴いて言ってください」

念仏の話をいろいろ聴けました。

中央寺や東本願寺は何回か行ったけど
お坊さんの話を聞けたのはありませんでした。
凄くラッキーです。

これもお釈迦様の、ご縁ですね。

また斎藤一人さんの信じる神様の話や
天才バカボンのレレレのおじさんが悟りを開いた人が
モデルになっていたことや、カラムーチョの話など
いろいろ神仏や仏教の教えをお伝えしました。

お寺巡りしながら仏教講座を話すのは
楽しいかったです。

また機会がありましたら、お寺巡りしながら
日常に役立つ仏教講座を企画します。

 

ありがとうルームイベント&セッション募集案内
    
    セッション&セミナー申し込み予約表   

    4/13(土)一日まったり絵本カフェinありがとうルーム


「ない」と考えると幸せになれる

2013年02月26日 | スピリチュアルな話

900 「ない」と考えると幸せになれる

神様ありがとうございます。

昨日「神様ありがとうございます」と瞑想してると
神様からこんなメッセージが来ました。

『「ない」と考えると幸せになれる』

人は『「ある」のがあたり前と考えると執着や苦しみ』になります。

お金があって当然、これだけなきゃ困ると考えると不安になります。

以前ある知り合いの方が親から財産と貰って
「もう財産が一億切ってしまった」と不安な顔して話てました。

また他の友人がバイトして貯金が10万たまると
いつも「好きな所に旅に行く」と嬉しそうに話してました。

友人にとって10万円は大金を手にした喜びでした。(笑)

お金がないのが、今これだけあると思うと
満たされた気持ちになります。

子供がいる人はいて当然と思います。
子供がぐれて親の悩みであっても
子供が死んでいなくなったら
どんなぐれた子供でもありがたいと
子供がいることだけで喜びです。

家があって当然と考えるとありがたみがありませんが
家がなくなってホームレスになったと考えると
家があるだけで感謝できます。

夫婦で夫にこうしてもらいたい思いがある時は
苦しみになりますが
夫がいなくなったらと考えると
いて給料持ってきてもらうだけでも
ありがたいと感謝する気持ちになります。(笑)

服、車、携帯、、パソコン、ストーブ、食べ物(グルメ)笑
全てもものが「ない」と考えて
神様から与えられたことを感謝できます。

全てが「ない」と考えて、神様から必要なものを
全て与えられたことに、一瞬一瞬味わうと
喜びに連続になります。

今度2月28日にありがとうルームで
般若心経から「引き寄せの法則」を学ぶ会やります。

般若心経に世の中は「空即是色」「色即是空」と書かれています。

「空」は何もない無限の世界から
「色」の実体あるものに変わりますが
お釈迦様はその変化の喜びを味わったことを
般若心経の中で解かれたのかもしれません。



ありがとうルームイベント&セッション募集案内
  セッション&セミナー申し込み予約表


祈りのちから

2012年09月18日 | スピリチュアルな話

864 祈りのちから

神様ありがとうございます。

中野裕弓さんのメルマガのロミ・コミで
祈りについて今朝メッセージがありました。

祈ることによりまず、自分が平安のなることが
一番大切なことだと思います。

今日は祈ってみませんか。

ロミ・コミより

Hello! 

「祈りのちから」

祈りは通じます。
自分の力ではどうしようもない時、“大いなるもの”に祈ります。

祈り方はさまざま。 
以前は 直接的に「~が元気になりますように」
「~が解決しますように」と自分の思いを入れて祈っていました。

でもどんなにいいことを願っても、それにはどうしても
私のエゴが入っている気がしていました。

今は、自分なりにこうなってほしいとの
詳細な個の願望を抜いて、大きな思いで祈っています。
それは気が滞っているところに向けて
「愛と調和がもたらされますように」と祈り、
そして愛と調和の波がそちらにふわーっと届くようにイメージしています。

今日は世界のあちこちに「愛と調和」を祈ります。

Romi

中野裕弓ホームページ  http://www.romi-nakano.jp/