
札幌市中央区南7条西3丁目3
TEL 011-511-0927
AM7時~PM5時までお寺の中を参拝できます。










その廻りには四国のお遍路さんの八十八ケ所の




211
相馬神社&御神木
ありがとうございます。
今日は相馬神社をご紹介します。
「天之御中主大神」は宇宙を創造した
最初の神様で宇宙の中心にいる神様です。
「天之御中主大神」を御祭神で祭ってる札幌の神社は珍しく
相馬神社は平成20年で鎮守100年を迎えました。
以前の神社は古かったのですが
100年を記念して、新しく綺麗になりました。
澄川には私の親戚が住んでいて、この神社は小さい頃に
お祭りで遊びに来た事がありました。
相馬は福島の方ですが、母親は福島の小高出身で
神社の案内掲示版には、この神社「相馬小高神社」とも
ご縁がある事を書いていて
私の祖先とも、ご縁のある神社です。
大切にしたい神社です。
御祭神
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
鵜茅葺不合命(うかやふきあえずのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
ありがとうございます。
今日は札幌の南区の神社をいろいろ廻ってきました。
その中でピカ1だったのが藻岩神社
住宅街の中を通って行き、あまり目立たない所に神社があります。
神社の後ろが、山に囲まれ、鳥居の所には
桜が咲いていて、スガスガしい明るい気分なりました。
いろんな神社を廻っていると、お祈りした後
最近何か内なるメッセージを感じます。
今回藻岩神社でお祈りをして
「晴れた空には何時も太陽、心に曇りはあらず」
こんなメッセージを貰いました。
心が太陽を向いている時には、曇りにはとらわれない。
藻岩神社のように、いつも爽やかな気持ちでいるよう
神様に感謝します。
198
札幌パワースポット神社巡り 地下鉄周辺
ありがとうございます。
札幌の氣の良い神社巡りが好きで、良く行きます。
氣の良い神社に行くと、心がモヤモヤしていても
すっきり晴れたり、リフレッシュされ、やる気も起こり
神社でお参りした後、良い事が起こったり
運気があがるのを良く実感します。
そんな大好きな、私のお気に入り地下鉄周辺の
「札幌の神社」を紹介します。
まずは北海道の神社の代表
北海道神宮
札幌市中央区宮ケ丘474
地下鉄東西線円山公園駅徒歩15分
御祭神
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大那牟遲神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
明治天皇
北海道を代表する神社として風格があり
北海道の開拓の神として祭られています。
とても爽やかな気持ちの良さがあります。
斎藤一人さんが北海道神宮に御柱をたてた
紹介記事 です。
また北海道神宮の中に「開拓神社」もあります。
ここの参拝の価値ありです。
白石神社
札幌市白石区本通14丁目北1番12号
地下鉄東西線南郷13丁目駅徒歩10分
祭神
神武天皇 神倭磐余毘古尊 (かんやまといわれひこのみこと)
神武天皇が祭られていて、さっぱりとした神社。
白石神社の隣に八大龍王は住む池があり
その池の横に「神寄谷」があります。
この場所はとても氣が強いエネルギーがあり
昔の人はこの場所で神を感じたのかもしれません。
特に右の洞穴の、しめ縄の所の奥には「不動明王」が祭られています。
この神寄谷の側に神社の水を汲める所もあります。
味も美味しいですよ。
またその神寄谷の裏側の「金龍神」を祭ってる所がありますが
とても龍神系の強いエネルギーです。
弥彦神社
札幌市中央区中島公園1番8号
地下鉄南北線幌平橋駅徒歩1分
御祭神
天香山命(あめのかぐやまのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
私の家の近くの神社で、気に入って良く行ってます。
神社の氣が、とても爽やかで光輝くような気持ちになる神社です。
烈々布神社
札幌市東区北42条東10丁目1番地
地下鉄東豊線栄町駅徒歩7分
御祭神
天照大神(あまてらすおおかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
大穴牟遲神(おおなむちのかみ)
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
埴安姫神(はにやすひめのかみ)
誉田別尊(ほんたわけのみこと)
崇徳天皇(すとくてんのう)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
藤原三吉命(ふじわらのみよしのみこと)
とても氣の強い神社でパワーの感じる神社です。
名前のように烈々布(れつれっぷ)という感じです。(何か訳わかりませんが。笑)
琴似神社
札幌市西区琴似1条7丁目1-30
地下鉄東西線琴似駅徒歩3分
御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
武早智雄神(たけはやちおのかみ)
土津霊神(はにつれいしん)
鳥居を潜るとそこは別世界だった。
とても柔らかく気持ちの良い氣の神社です。
何時までもそこに居たくなるような心地良さがあります。
琴似神社の中の琴似天満宮をお参りして、鈴を鳴らすと
守護神犬「ゆきおくん」が御出迎い来てくれる事があります。
今回紹介した神社は全部地下鉄から10分以内で行ける神社です。
地下鉄乗り放題の、土日かキップ(500円)か1日キップ(800円)を買って
1日いろんな神社を、お遍路さんのように廻れます。
お遍路さんをした、次の日体重を量ったら1キロ減ってました。
氣の良い神社の共通点は掃除がとても綺麗にされています。
氣の良い神社で祈ると、神様の出会い感じます。
それは内なる神様の出会いと通じてるかもしれません。
神様の出会いは、とても楽しいです。