815
札幌近郊神社巡り
神様ありがとうごさいます。
5月27日に「スピリチュアル覚醒セミナー」を受講して頂いてる
安宅一朗さんの企画した「札幌近郊神社巡り」に行ってきました。
安宅さんは札幌八幡宮の神主でもあります。
私も普段は自分が神社を案内するのが殆どなので
神主さんに案内して貰うのは楽しみです。
今回は9人のメンバーで巡礼しました。
今回参拝したのは5つの神社です。
平成18年から神職常駐の神社となり
掃除もされて綺麗な神社でした。
参拝して気持ちの良い神社です。
石の神
石山は名前のとうり石の産地で石の加工の職人が移住し、
石の神様が祀っています。
今回参拝した中で一番エネルギー的に好きなのが藻岩神社です。
鳥居の所に桜も満開に咲いていて
安宅ツアー御一行を歓迎してくれました。(笑)
藻岩神社が晴々としたさわやかなエネルギーが大好きです。
札幌伏見稲荷神社
札幌伏見稲荷神社の鳥居は並んで見ごたえあります。
これが願いをかける「願石」です。
願いをかける時に、何か我慢するそうです。
私は「健康」を願しましたが
「満腹」に食べるを我慢して「腹八分目」を神様と約束しました。
でも次の日ホルモン屋に行ってちょっと食べ過ぎてしまいました!
神様ごめんなさい。
今回は子供も2名参加しましたが
白石神社は子供が遊園地のようにはしゃいでいました。
この神社は不動明王や八代龍王、弁天様など
いろんな神様が祀られていて神社のテーマパークです。
最後は「札幌八幡宮」を参拝です。
ちょうど35周年の改築工事をおこなっている所でした。
左が安宅一朗さんで右がこの神社の息子さんの菊池神主さんです。
私もご縁があって菊池神主の祖母の菊池トシヱさんの
霊能者で「私の道」という本を出版されていて読んでいました。
本殿前に観音堂があり中に菊池トシヱさんの霊力が宿る数珠があります。
手を入れると数珠のエネルギーを感じます。
札幌八幡宮では本殿に入って正式参拝して貰いました。
玉串拝礼をして、珍しく金ペーでお祓いして貰いました。
この札幌八幡宮は「日本一宝くじが当たる神社」と
菊池神主さんが言ってましたが
このブログを読んだ方はすぐ参拝したくなった姿が浮かびます。(笑)
最後は「菊池重勝宮司の本、夫婦はし、絵馬」までお土産に頂いて
とても親切にして頂きました。
参拝終わってとてもスッキリ
安宅さんにいろいろ神社の作法も教えて頂き
お得で楽しく勉強になった「札幌近郊神社巡り」でした。
ありがとうルーム開催募集イベント
6月11日 落語&ものまねライブinここで笑うよ。
6月30日 第6回5セッションinありがとうルーム