OUT GRADEへの道

出戻りモデラー 幸幸 のガンプラ製作記。
3Dプリンターを使用してマイナーMSを製作中!

知らなかった設定・・・

2023-02-23 13:00:00 | 旧HG. ガンダム -完成-

踵にカバーを付け、各部のモールド彫りを行って、足首のメイン部分はほぼ完成。

 

ジョイント接続の関係で、設計は左側足首となります。

 

そしてここからが本番。

個人的には今回最大の変更点である、ツルツルだった足の裏(笑)。

旧1/144もツルツルで、どんな感じに作ろうかなどと考えていた時、ふと気になって設定資料を確認しました。するとーー、

あったんですね、設定画! なんか初めて見た気がする……。

調べると旧1/100キットでもしっかり彫り込まれているそうで、知らないのはちょっと恥ずかしかったかも。

 

ディテール追加用に更に0.5㎜下に伸ばしましたが、それでもあんまり彫り込む高さはないので、少し省略した感じにしてます。

 

中はくり抜き、別パーツ化。

 

試作はUVレジンで行いますが、負荷がかかって割れても嫌なので(苦笑)、製作用の本体部分はAdventurerを使ってPLAで出してみようと思っています。

これも初の試み♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構成を変更

2023-02-23 02:00:00 | 旧HG. ガンダム -完成-

アンクルガードが形になったので、足首部分を設計。

ここもメッシュがゲージにできたお陰で、微妙なアール部分もほぼ元の形を踏襲できました。

 

元キットのアンクルガード接合部分は1段落ちただけ(裏から見るとよくわかる)で、

その長さだと足首の中が見えるので、甲部分は数㎜上に伸ばしてます。

 

裏側は踵フレーム部分が下に落ち過ぎないよう、足底側のヒンジで止める形ですが、

若干脚を広げられるようにパーツ交換したのに合わせ、ヒンジ台を1㎜上に(=脚の長さを)伸ばしてます。

 

キットの寸法ではアンクルガードの可動を仕込むための十分なクリアランスがなく、あちこち削りまくりました。

近年普通となった形とは違い、内部むき出しの踵にはこれからカバーを付けようと思います。

今日も3Dスキャナー大活躍!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする