今日は暑いぐらいの陽気でした。
アーモンドの花もほぼ満開です。
いつもより早い開花かも。
アーモンドの木の下のアニ
おかげさまで、今日はふじっこの抜糸をしてきました。
クネクネしてギャースカ騒ぐので、獣医さんと助手の方にちょっとご迷惑をおかけしました。
マル&ライダ
気持ちがいいね
ロックン、いいかげんビクビクしないでよ
ツッキーのこともあり、手術後の世話をあまりできなかったのですが、
ふじっこの生命力と、お借りしたパンツが功を奏し、
おかげさまで、元気にあっという間の一週間を過ごすことができました。
夫が歯磨きしているのをじーっと見ているふじっこ
すみません。
新年度からは、洗濯するタオルは品よく置くことにします・・・。
病院に行く前に、なんとなく記念撮影。
ほら、あっち見て。と夫に言われているところ。
なんですか、その顔は。
変な顔をした夫をじーーーっと見るふじっこ。そういうのは反応するのねぇ。
・・・あ、すみません、新年度からは、猫が乗ってグチャグチャにした棚はそのままにせずに片づけるようにします。
ハイ、チーズ。いいお顔。
「ついでにタマもやらなくちゃ。いじけてまた布団にウンコしちゃうから」と夫が言うので、
タマも抱っこされて記念撮影。
よかったね、タマちゃん。
日向みずき
アニはちょっと寂しそうだけれど、元気にしています。
かかりつけの病院にお願いして、待合室に1ヵ月ほどツッキーのチラシを貼ってもらえることになりました。
ふじっこも帰宅してからも変わらず元気です。
★
現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、
猫たちの医療費が不足しています。
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
こちらから↓
★
POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。
2014年 イベント第1弾
「イースターにゃんこ」
売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。
プレゼントにもいかがでしょうか?
こちらから↓
★
とびかかるんですね。
やっぱ歯磨き粉のにおいが好きですか!
タマは4kgないですね。3.8kgくらいでしょうか。
姉妹のマルはよく食べて5kg以上になったのに、
タマは昔から食が細くて痩せています。
ふじっこが生まれて8ヵ月。やっとホッとできました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
術後も順調でホッとしました。
あんじーさんの獣医さんもサラシ派ですか!
すごくピッチリ巻きますもんね。
抱っこしたせいか、タマは布団に粗相しませんでした(笑)。
ツッキーは不思議とまったく見ないですね・・・。
ネットの迷子掲示板にも載せたのですが、
同じ地区の方も載せてありました。
暖かくなると何かあるのでしょうかね。
やっぱりサラシを巻かれているのは動き辛いんですね。うちもそうでした。
タマちゃん、抱っこしてもらって、一緒に写真撮ってもらって、うれしそうですね!
ツッキー、早く帰って来ますように。
おかげさまでまた一つ終わりました。
皆さんもそうなんでしょうね。
ダンナはなんだかよくわからないまま私に指示されて
抱っこしていましたよ。
顔はね、見せられない変顔連発です。
夫は小さい頃から犬や猫が家にいたのでふつうに動物は好きですが、
これほどの生活は・・・って感じですよ。
いつも「うじゃうじゃいるな」って言っています。
同感です(苦笑)。
フジッコちゃん抜糸もおわりヤレヤレですね!
旦那様と フジッコちゃんやたまちゃんとのツーショット なんて幸せそうなんでしょう。
うらやましい~
旦那様どんなお顔してたんでしょうかねぇ
とにもかくにも 旦那の理解や協力なしでは、猫を飼うことやましては多頭飼いは無理だという思いがしました。
ありがとうございます。
やっと終わりました。ホッとしました。
巻いていたサラシも取れたので動きやすくなったようで、
高いところにピョンとジャンプしていました。
夫は昔ならがの「きをつけーポーズ」です。
ふじっこはマイペースでした。
タマも相変わらずです(笑)。
かかりつけの病院は自宅から距離がありますが、
とりあえずお願いしてきましたよ。
帰りに近所で黒猫に遭遇してびっくりして
「ツッキー?」と声をかけましたが、振り向いた顔は全く違う顔でした。
黒猫でもやはりわかるものですね・・・。
ふじっこちゃん。
ぶじっこちゃん、抜糸お疲れ様でした!
抜糸して少しは歩きやすくなったかにゃ?(^^)
旦那様とぶじっこちゃんのピシッとポーズ面白くて良い感じですね(笑)
タマちゃ~ん!
大好きなお父ちゃんに抱っこされてお目目がパッチリ~!(*´-`) 良かったね、タマちゃん(*´-`)
ツッキーちゃんの目撃情報がありますようにm(__)m