新井律子建築設計事務所のブログ
大阪・北浜で住宅の設計を中心に仕事をしています
 



  

敷地は新しく購入した土地を含めて約50坪。購入した土地は50センチほど高い段差があり、地盤改良を行いました。南側は古い天神社があり、緑に溢れる借景として恵まれた土地です。

 
  ご要望は、和モダン・シンプル・ユニバーサルデザイン・健康的・自然素材・セキュリティ・光が入り風が通る家(夏涼しく、冬暖かい)等々。
  高齢のお母さま(s4)と一緒に暮らされるということで、二階には予備室と納戸のみで、総ての機能を一階に配置しました。大屋根と塗外壁の外観、内部は無垢の木材を多用、もちろん建具は引き戸。吹き抜けのあるリビングダイニングからは天神社の木々が望め、心地よい風が流れます。障子を通して二階の予備室にもつながり開放感のある空間を造り出すことができました。

 
小さいながらも5ヶ月半もかけた丁寧な施工のおかげで、ようやく完成しました。完成してからも、施主と私と工務店さんのお付き合いは続きます。
  長く楽しく、快適に住みこなしていかれることを願っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一休寺では毎年9月中秋前後に、方丈において「薪能」を行っています。昨日がその日で、観賞する幸運に恵まれました。
「能の名人と言われた金春禅竹や音阿弥も一休から禅の教えを受けていたほど、一休は能楽に深い関わりを持っていました。ここが昔「薪能」という言葉も、ここが「薪村」という名の村だったことに由来しているとも言われています」とか・・・。

一休寺総門の脇には、「能楽発祥の碑」が建てられています。また提灯も

  

石畳の参道を進み、方丈へ

 

方丈では約150席が整えられています。方丈庭園(南庭)、左奥 に見える建物が一休禅師が祀られている御廟墓です。一休さんも楽しみにいておられるのでは?

 

方丈中央の奥に安置されている、一休禅師八十八歳の像の前で、いよいよ始まります。

まずは仕舞、「経正」(つねまさ)・「綾鼓」(あやのつづみ)

仕舞(しまい)とは能の一部を面・装束をつけず、紋服・袴のまま素で舞うことです。すべるような足の運びに感心させられます。

次は狂言、「魚説教」(うおぜっきょう)

摂津の国兵庫の浦に住む猟師は殺生が嫌になり出家しましたが、俄坊主(にわかぼうず)なので経も読めず説教もできません。やむなく都へ上り勤めをみつけようと海道へやってくると、持仏堂で法事をしてくれる僧を探していた信心深い男と出会います。男は俄坊主を連れ帰り、早速、説経を頼みます。俄坊主は元猟師にふさわしく説経をはじめますが・・・。

説法の言葉の中にたくさんの魚の名が・・・。わかりやすく楽しいので、狂言は大好きです。

最後は、能「雪」

閑寂な雪明りの中で、雪の精が純白の衣をひるがえして舞を舞うということのみに焦点を絞り余分を削ぎ落とした、 清楚をきわめた美しい能です。


 回国修行の僧が天王寺参詣を思い立ち、野田の里までくると、にわかに大雪になり道もわからなくなる程降り積もります。
 僧は雪の降り止むのを待つことにします。降り積もった木陰から、和漢朗詠集の雪景色の詩を口ずさみながら美しい女が現れます。

 

 不思議に思った僧は女の素性をたずねます。
 女は自分が何者だか分からない、ただこうして、いつの間にか現れたのだと答え、この迷いを晴らしてくれるよう頼みます。
 僧は女が雪の精であろうと悟り成仏を促します。雪の精は僧に法華経の読誦を乞い、仏法の功力をたのむ舞を美しく舞い、
やがて夜も明け、木々の梢にかかる花のようにおぼろに霞みつつ姿は消えていきます。

 

幽玄の世界に引き込まれます。解説を読まなければわかりづらいのが能ですが、その世界に触れることができて幸せです。

参道を下り総門まででると、満月が迎えてくれました。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




知人の「田村一博」さんからの「お知らせ」です。

「華と器」展

10月12日(土)~10月20日(日)、10時~18時(最終日は17時まで)

場所/ 登録有形文化財・新井邸[泉佐野市中庄1380]

 

造形工房 和月(田村一博・石田瑞夫)と内藤久美男(生け花)のコラボレーションによる空間演出をお楽しみください。

花器の他に漆で加飾した陶器、磁器、石の器、石の香炉など多数展示販売します。

ご興味のある方は是非、行ってあげてください。

田村一博氏についてはこちら



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暮らし方研究会「リ・ライフ」セミナーからのご案内です。
※ 参加ご希望の方は10月15日(火)までにお申し込みください。 定員は、先着12名さままでです。           
----------------------------------------------------------------------
=========◆ 第139回「リ・ライフ」セミナー ◆==========

「新鮮…漁業体験!」 
----------------------------------------------------------------------
今回は、大阪府の最南端に位置する泉南郡田尻漁港を訪ねます。

   漁船に乗り込んでの体験漁業ですが、前日に仕掛けておいた網やカゴを漁師さんと一緒に引き上げていきます。

獲物が入っているかドキドキの刺し網漁やカゴ漁を楽しみます。

帰路、空港の近くをクルージングし、タイミングが合えば離発着する迫力ある飛行機を真下から眺めたいと思います。
  帰港後は、獲れ獲れの超新鮮な海鮮メインのBBQを賑やかに楽しみたいと思います。
  当日は日曜朝市の日で、7時〜12時まで新鮮な海産物の市が立ちます。

滅多にできない漁船による漁業体験など、お誘い合わせてのご参加をお勧めします。        
【日   時】  平成25年10月27日(日)午前11時30分〜午後3時30分まで。
【参加費用】  大人:7,350円  大人1名+小学生1名様:9,975円

 (漁業体験フルコース:漁業体験+関空クルージングと海鮮バーベキュー費用として)  

【会  場】 田尻漁業協同組合・田尻海洋交流センター

大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北1番 TEL 072-465-0099
海洋交流センター受付前が集合場所です。
※ご参加の方には案内図をお送りいたします。
 

詳しくは ホームページhttp://www.kurashikata.gr.jp の What's New から
《第139回「リ・ライフ」セミナー、参加者募集中!》 をご覧ください。

■お申し込み・お問い合わせ先
暮らし方研究会
〒530-0043大阪市北区天満4丁目2番15号 吉岡ビル3F
フリーダイヤル:0120-11-6584 ・ FAX 06-6356-7225
Email ask@kurashikata.gr.jp
http://blog.goo.ne.jp/reform-pronet

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )