学名: Etelis sp.

八丈島で“バケ”と呼ばれている体長:70~80㎝ の魚です。地元漁師の話では、「ハマダイ(オナガ)とハチジョウアカムツのハイブリッド」とのことです。バケと言われるようになった所以は、ハマダイ或いはハチジョウアカムツが化けたということからのようです。
この魚に酷似したオオクチハマダイという魚がいますが、オオクチハマダイは尾が切れ込んでおり、バケのものはハチジョウアカムツのそれに似ています。また、体型はハチジョウアカムツに似ますが、ハチジョウアカムツはカラー・フォームが黄色みがかっているのに対し、バケのものはハマダイのように鮮やかな赤い発色をしています。やはり、ハマダイとハチジョウアカムツのハイブリッドなのでしょうか? いずれにしても、ハマダイ、オオクチハマダイ、ハチジョウアカムツの3種は全てハマダイ属(Etelis)であることから、バケもハマダイ属の仲間ではないかと思われます。
味の方はハマダイとハチジョウアカムツのハイブリッドと言われるだけあって、美味なのであります!
この魚に酷似したオオクチハマダイという魚がいますが、オオクチハマダイは尾が切れ込んでおり、バケのものはハチジョウアカムツのそれに似ています。また、体型はハチジョウアカムツに似ますが、ハチジョウアカムツはカラー・フォームが黄色みがかっているのに対し、バケのものはハマダイのように鮮やかな赤い発色をしています。やはり、ハマダイとハチジョウアカムツのハイブリッドなのでしょうか? いずれにしても、ハマダイ、オオクチハマダイ、ハチジョウアカムツの3種は全てハマダイ属(Etelis)であることから、バケもハマダイ属の仲間ではないかと思われます。
味の方はハマダイとハチジョウアカムツのハイブリッドと言われるだけあって、美味なのであります!