一人人海戦術

世界の3%くらいの人に納得してもらえばいいかなと考える、オメガ・ブロガーを目指してみようか。

科学は、法律などの社会的規範の上位規範である

2009-06-28 23:12:41 | 今日の言葉
『科学は、法律などの社会的規範の上位規範である』
という言葉は、純粋に言葉通りの意味である。科学者が傲慢なことを言い始めたと感じたとしたら単なる誤解である。主語が「科学は」であって、「科学者は」でも「科学者が言っていることは」でもない。つまり、科学的事実とそれから導かれた科学的法則群のことを「科学は」といっている。例えば、法律に「我々は呼吸に酸素を必要としない」と書いてあったとしても、我々、好気的生物は呼吸に酸素を必要とする事実からは逃れられないという具合に、何をどう頑張っても法律でも宗教でも現実的な現実には勝てないという単純なことを言っているだけである。

しかしながら、物事が少しだけ複雑になると、例えば、足利事件における旧式DNA判定が信頼性の限界をはるかに超えて信頼されて、新DNA判定が登場してからもそう簡単には再検査されることがなかったことなど、気は確かか疑いたくなるような惨い事件が生じる。ついでに言えば、犯人と元被告を同一人物とする当時のDNA判定における電気泳動のバンドを見ても別人であると結論付けるべき結果であった。止めに、元被告を精神鑑定によって児童性愛者として貶めた精神分析医など、始めから元被告が犯人だと信じて分析をしたとしか考えられない。

精神鑑定が果たして科学的なのか私は全く確証が持てないが、旧式DNA判定の解釈のレベルで公平に判断する、旧式DNA判定の信頼度の限界を捜査関係者が考える、精神鑑定が機能する?、などといったいくつかの段階で、正常に機能する人間がいれば状況は明らかに変わったはずである。

したがって、『科学は、法律などの社会的規範の上位規範である』という言葉は、「科学者の言うこと」に対して信を置くとかなどと言う、馬鹿げたことを勧めているのではなく、むしろ自分の頭で考えた上で、自分の頭で考えられない部分がいかに多いか、そして法律などの社会的規範を決定するシステムに、いかにプロフェッショナルな人間が不足しているかを知って、心底恐怖するべきことを勧めているのである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすがに沈黙しすぎたかな | トップ | 何が必要になるかわからないよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の言葉」カテゴリの最新記事