輝く季節と共に*again ~爽やかな風、澄みきった空、そして輝く太陽のように!~

愛と美と真実が人生のテーマ。ガーデニングと旅を通じてキラキラと力強く太陽のように輝きます-Brilliant Life!

日本中が桜色に輝いています。京都へ

2015年04月04日 | 国内旅行

日本中が桜色に染まる季節

私は京都の桜に包まれ

春爛漫

を謳歌してきました。

賀茂大橋付近の川端通り 賀茂川沿い 

ほぼ満開でした。

どの程度咲いているか前日までネットで開花状況を調べて心配でしたが、

最高の桜巡りの旅となりました。

行った日は4月1日・2日でした。

木屋町通り

3日前に主人が訪れた時は、桜は豆粒ばっかりだったよ・・などと言っていたのです。

蕾からあっという間に満開近く咲いてくれて。

いっぱい咲いてくれてありがとう~ね~

感謝の念を首が痛くなりそうなほど送りました。

祇園白川 川端通りから見た白川南通り

あまりに壮麗な美しさに、

四条の信号で停車中の車の中から、写真を撮っている方もいらっしゃいました。

知恩院

お寺さんへは外国人は欧米人よりもアジア人が多かったように思います。

毎回旅行に出ると写真を撮ってもらえますか?と頼まれますが、

ここでも台湾?か中国?の一人旅の女性に声をかけられました。

とても感じの良い女性で、アジア人の心、相通じるものを感じました。

二条城

私が回った桜の名所の中では、二条城が一番外国の方が多かったように思います。

特に欧米人が多く、金髪の方が目立ちました。

広い城内の桜並木は満開の株もありましたが、全体的には5分咲きでした。

祇園白川 宵桜

白川沿いの桜は辰巳大明神を起点に、外国人がいっぱい!!

この祇園白川の南通りは町家の京らしい建物と川面になびくようにしだれる桜のライトアップ

京情緒たっぷりで趣のある通りです。

平安神宮

平安神宮も外国人が多かったですね~。世界中の人がいるって感じでした。

ここでも写真を頼まれ、インドネシア?あたりでしょうか・・肌色が少し濃く

大家族連れで、写真を撮った後、ご家族それぞれからサンキュー!と笑顔で言われました。

とても気持ちが良かったです。

平安神宮 回遊式庭園

京都は枝垂れ桜が似合いますね。

染井吉野は満開でした。

枝垂れ桜は三分~五分と言ったところでした。

醍醐寺

醍醐寺の枝垂れ桜は圧巻!でした。

スケールが違いました。歴史を感じました。

醍醐寺 五重塔

 

桜の醍醐と呼ばれているほど、桜の数は800本あるそうです。

醍醐では八百屋さんがあったので、地元産の筍1箱と京野菜をお土産に買って発送しました。

翌日、四条の八百屋さんにも同じサイズの筍があったので覗いていたら、

店主さんが出てきて、「筍は旬だよ~」と言うので、

「昨日、醍醐で買っちゃったんですよ~。」と言えば

「醍醐とうちのじゃ、品もんが違うよ~!」って手でふり払われてしまいました。ハハハ

お値段が表示して無かったので、人を見て値段変えてるのでしょうね。祇園では怖くて買えませんね。

東京では筍は九州産が多く、京都産は手に入らないのでタケノコ買えて良かったです。

山科疏水

菜の花の黄色と淡い桜色・・・幸せ色!

人間に楽しさと喜びを与えてくれる狸さん。

何となく守ってくれているようで・・・

ありがとう と心の中で呟きます。

毘沙門堂

高く長い階段は急な傾斜で、後ろへのけぞってしまいそうでした。

修行の道はここから始まっているのですね。

桜の毘沙門堂と呼ばれているそうです。

毘沙門堂で御守りを買い、門を抜けるその瞬間

ビュ~と風が私の身体を吹き抜け、ずっしりと重みを感じていた肩が軽くなりました。

毘沙門天の神様は四天王、また七福神の武勇の神様。

これまで何度となく御守り頂いている出来事があったので

この度は御礼参りの意味を込めて参拝しました。

 

 

毘沙門堂の大枝垂桜は有名で、五分咲きくらいでした。

そして旅の最後は

上賀茂神社へ

式年遷宮まであと2年。 間違えました。

上賀茂神社(正式名 賀茂別雷神社(かもわけいかづち神社))の

 式年遷宮は21年毎に行われ、今年、平成27年10月に斎行されます。

遷宮が滞り無くすすみますよう、桧皮葺の板の寄付をしてお礼参りしました。

新入社員の男女も沢山お参りに来ていらっしゃいました。

わぁ~、きれい~!

美しいなぁ~・・・。

人の心を幸せいっぱいに満たしてくれる桜

日本は素晴らしい!って改めて思う季節です。