goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

珍しくお仕事のハナシ

2006-06-08 23:38:06 | いろいろ雑感
 ワタクシはOLをやっとります。仕事は通販メインのでんきう屋さんです。電話やFAX、サイトからの注文手配やら問い合わせ対応やら、売上計上やら、サイトの更新やら1日時間一杯忙しいです。いつの間にやら私が休むと会社業務が止まるという状況になってしまいました(新人の皆様早く仕事覚えてね!)。発熱でどうしても辛くて仕事を休んだ日があるのですが、業務が円滑にできるかどうかものすごく心配して、全然昼寝も出来ずに余計に疲れてしまい、普通に仕事してたほうが絶対楽だったというオチでした。何度も電話かかってきて、FAX送ってもらったのを見ながら指示したり。次の日出勤したら机の上に書類どっちゃりだったし。7月に小牧さん遠征(=四国IL観戦)の為、半日お休みを取ることにしたのですがドウナルコトヤラ今から怖い。頼むーメールソフト使えるようになってくれー(汗)

 で、転職してから3年半が経過し、お客さんからの電話にも余裕を持って対応できるようになりました。実際にでんきうのことなんか全然わからないのですが、メーカーのカタログでなんとか対応してます。で、私は電話に出るとトーンが変わり、営業用トーンになります。この営業用トーンはおっさん相手にウケが良いらしい。

(例1)追浜の飲食店さん。
 住所の確認で音読する私をずばり野球ファンと分析。シーレファンじゃなくてスミマセン。

(例2)静岡の旅館さん。
 受注の電話を取る度に「是非泊まりに来て下さい」をおっしゃられます。私のことを間違いなく実年齢より10歳は若く見積もっている気がします。

(例3)プレナ内の某飲食店さん(3件)
 よく行きますけど私ロッテファンじゃなくてスミマセン。

(例4)鶴橋の焼肉屋さん。
 仰木さんがよくいらしてたとのことで「大阪に来た時は是非寄って下さい」と受注のたびに言われます。美味しいのはこれで確定ですが、値段も高いのも確定。つか一人遠征が多い自分は焼肉屋さんは無理!

(例5)茨城の某スーパーさん。
 「今度デートしましょう」って立派なセクハラだと思うんですけど。こちらも実年齢より10歳マイナスで見積もりしてますね。当社で納品書を作成する場合、特別値引きを示すコードは4322です。

 しかしこの会社に勤めてから、ここまで顧客が多岐にわたるところもないなあとつくづく思います。AVメーカーからお役所まで色々です。建物があるところには大抵でんきうが付いているわけですから。
 現在困っているのが、出かける先々で使っているでんきうを眺めてしまうこと…。頭痛。