いい天気です! 午後から里山へ行きました。

一昨日完成した東尾根ハイキングコースを散策しながら歩いてみました。
ご案内しますね。 スタート地点では小人さんが見送ってくれます

竹藪から奥に進みます。

枝打ちしたので、杉林から道下まで見通すことができました。 堆肥場も見えます。

道に日差しが差し込んで暖かさを感じます。笹竹の切り株に注意しながら登っていきます。

道を塞いでいる木を潜りさらに上へ進みます。ちょっとした障害物も楽しいですね

中間地点の広場です。
背丈以上ある笹竹をもっと刈り込んで大広場にしたいと考えています。

生い茂る笹竹に隙間を作り、対面する景色を眺めました。展望台もつくりたいですね

だんだん頂上に近づいてきます。


道の真ん中に赤い小さな実! 健気で癒されます。がんばれ

頂上の手前、中道からの合流地点です。ヤッター!!!

木の枝が窓を作っているようです。遠くまで見通されて眺めもいいですね。

ようやく頂上に到着
いい運動になりました。

帰りは中道を歩いてゆきました。 途中、すみれがまとまって咲いていました

途中でミカンを採って食べました。のどの渇きに最高です。
休憩所に戻ると思いがけなく孫娘の陽依が来ていました。


陽依と遊びながらクリスマスリースを作りました。
蔦と杉の枝と松ぼっくりは里山で採れたもの。リボンは花束をいただいた時にとっておいたもの。
制作代はゼロ円です!出来栄えもいい感じ!自画自賛かな?


明日は、この里山で今年2回目のこんにゃく作りを楽しみます
お天気のようですが、風が強く吹きませんように

一昨日完成した東尾根ハイキングコースを散策しながら歩いてみました。
ご案内しますね。 スタート地点では小人さんが見送ってくれます


竹藪から奥に進みます。

枝打ちしたので、杉林から道下まで見通すことができました。 堆肥場も見えます。

道に日差しが差し込んで暖かさを感じます。笹竹の切り株に注意しながら登っていきます。

道を塞いでいる木を潜りさらに上へ進みます。ちょっとした障害物も楽しいですね


中間地点の広場です。
背丈以上ある笹竹をもっと刈り込んで大広場にしたいと考えています。

生い茂る笹竹に隙間を作り、対面する景色を眺めました。展望台もつくりたいですね


だんだん頂上に近づいてきます。


道の真ん中に赤い小さな実! 健気で癒されます。がんばれ


頂上の手前、中道からの合流地点です。ヤッター!!!

木の枝が窓を作っているようです。遠くまで見通されて眺めもいいですね。

ようやく頂上に到着


帰りは中道を歩いてゆきました。 途中、すみれがまとまって咲いていました


途中でミカンを採って食べました。のどの渇きに最高です。
休憩所に戻ると思いがけなく孫娘の陽依が来ていました。


陽依と遊びながらクリスマスリースを作りました。
蔦と杉の枝と松ぼっくりは里山で採れたもの。リボンは花束をいただいた時にとっておいたもの。
制作代はゼロ円です!出来栄えもいい感じ!自画自賛かな?


明日は、この里山で今年2回目のこんにゃく作りを楽しみます

お天気のようですが、風が強く吹きませんように

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます