画面中央付近の小さな柄杓型の散開星団がM29です。この散開星団を発見したシャルル・メシエは7~8個の散開星団とコメントしたそうですが、散開星団としては規模が小さく、これよりも規模の大きな散開星団でもメシエナンバーが付いていない散開星団も多いです。赤・青・ピンク・黄色、天の川の中に位置するため、星の数が多くカラフルな領域です。赤い星雲がもう少し明瞭に出てくれるともっと良いのですが、ノーマルカメラでは限界があります。
何気ない星の集まりのような写真ですが、宇宙を天の川を自然の中で見ているような感じがして好みの写真ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます