東青山テニスクラブページ

60歳からのテニスを愛する仲間の集まり。
練習日は毎週:火曜、木曜の午後1時~5時
火曜、木曜の練習参加できる方歓迎

あなたは大丈夫ですか

2017-09-08 | 日記
ペアにプレッシャーをかけていませんか?
ダブルスの試合中、ペアにプレッシャーかけてしまっていませんか?ペアにプレッシャーかけてもいいことは何一つないと思いますが…今日は実際にあった話を書かせていただきます。
試合中に指導しない
“レベルに差のあるペアリング”や”片方の人が教えたがり屋”の場合に、試合中にペアへアドバイスをする人を見かけることがあります。まぁ、アドバイス程度ならまだいいのですが、ボレーやストロークのフォームを注意したり指導し始めたり…「その場で言わないと伝わらないんだよな~」と対戦相手である私たちに言いながら指導している人もいましたが、対戦相手からすればそんなの練習の時やってくれって話ですよね。そもそも試合中に注意したところで、その場で直るわけないと思うのですが…
また、打つ場所が「あっちだった」「こっちだった」というものも次につながる内容ならばありですが、だとしたら「次はああしよう」「次はこうしよう」という言い方で、アドバイスではなく相談された方が言われたほうは前向きに捉えられますよね。
試合中にペアにアドバイスしている人を見ていると、「本当にペアのことを思って言ってるのかな?」と疑問に感じることがしばしばあります。劣勢のときにあたかも「負けているのはペアのせいであって俺のせいじゃない」と周りに伝えるためにやってるんだろうなというとても見苦しい最悪な場面にもけっこう遭遇しました。言われた方がシュンとしてしまってかわいそうでかわいそうで…
【そんなやつの言う事、気にしなくて大丈夫ですよ、いくら上手くてもそのうちに、誰もペアになる人が居なくなりますよ】と心の中でつぶやいてました。